幕内を目指して †
プロフィール †
- 我輩の名前は konig である。
- Diabloは初代Diabloから遊んでいるが、技術はまだない。
- 今まで何をやっていたのだろうか、とんと見当がつかぬ。
- 気が付いたら5年も経っていたのだと言う。
- 2006年7月よりLynxサーバーで
活動中。
- 食べ物のことを書くとお腹が空くから冬眠しています。(2011年9月6日~)

さもなー見習いの成長記録 †
06 Sep 2011 おすもうさん14 - 前頭七枚目 †
九月がセプテンバーかオクトーバーかで悩んだあげく、結局検索して調べてしまう。
オーケー、ボビー。今はセプテンバーラブ*1ね。英語キライ国語スキーなピーポーだから仕方がない、イズントイット?
だめだこいつ、早く何とかしないと…。*2

無事にバールを倒したので、ノーマルもーもー牧場へ顔見せに行くことに。
おねいさんがお見送りしてくれるようになりました。うへへ、ワシってば有名人。

Eastern Sun は牧場にポータルが追加されているため、
カウキングを倒してしまっても再訪できます。入ったらすぐに起動しませう。
LoDの初牧場が遠距離攻撃を乱射していたらカウキングもろとも倒していた、
というトラウマがある私には嬉しい仕様です。
もう十年も前になりますか、よくもまぁ覚えているもんです。(つω⊂)

モーモー達が密集しているおかげで、付き人さんの氷の矢が大活躍。
凍ったところへ突っ込むだけの楽な作業でした。ありがたやありがたや。

おにくが出ました。シークレットレシピで使う貴重なものです。
でも料理本はもっと出ないので苦労します。
ステーキとは焼いた物を指すものだと思っていましたが、
生肉でもあの形に切ったお肉はステーキと呼ぶのを知りました。
「ビフテキ」という言葉は年齢がバレますね。せーふせーふ。

相変わらずビカビカ光っている王様ちゃん。
やはりノーマルは勢い余って倒してしまうほどにフニャフニャです。
硬いお肉は美味しくありませんが、硬い=野生に近いという感覚になり、
我々は命を戴いているんだということを再認識し、
改めて感謝して食べることがうんたらかんたら…うんたんうんたん。*3

九月になり台風の季節になりましたね。夏バテっていますか。
無理して高額なウナギを食べるより、好物を食べて元気出しませう。
食べるにしても、うな重はコッテリしすぎで、ひつまぶしくらいがバランスよくて好きです。
一年中名古屋場所とかだみゃですかそうですか。

ナイトメアでは敵を一撃で倒せずマナが頻繁に空になります。
マナが無いと通常攻撃になるわけで、これがよろしくない。
攻撃力はガタ落ちで吸えず、命中率も一割低下で地味に困ります。
適宜マナポーションを飲めば済む話ですが、最大値が低すぎて(33)面倒この上なし。
オッドチャームはソケットが増えるまでサファイア固定になりそうです。
耐性のほうは全チャームの合計で4/13/63/55。
この調子で増やしていけばナイトメアも多分だいじょぶさね。
つづく
前の日記 ← おすもうさん14 → 次の日記>まだ
29 Aug 2011 おすもうさん13 - 前頭八枚目 †

「こ」と「お」が手に入ったので武器を替えてみました。
氷ダメージがわんさか付加されているので与ダメージは大きく上がったものの、
12% Life Stolen Per HitやCrushing Blow等の補助効果が無くなりました。
廻しに4%付いているからまぁいっか。

これはリロールオーブを使ってマジックからレア変換したもの。
地道に拾って集めていれば、こういうナイスな指輪も手に入るのです。
自分で使いたいけれど我慢我慢。

偽札を盗みに行ったら返り討ちにあったでござる。
二刀バーバリアン(チャンピオン)は厳しいですって。
画面端からすっ飛んできて一瞬でモコモコにされました。とほほ。

三兄弟に挨拶したら、けちょんけちょんのギッタンギッタンにされたでござる。
余裕だと思って調子に乗っていたら、ワールウインドのババちゃんが強いのなんのって。
防御が無いものだから、通り道につっ立っていると4~5発貰って瀕死になります。
単発攻撃しかないから羨ましいなあ。ぐーるぐる。

バール前の恐竜ちゃんまで来ましたですよ。
スタン攻撃が鬱陶しいから距離を取って1~2体ずつやっつける。
あとのアクトボスは余裕なのだ。

好きだーったのよ あーなた~
胸のおーくで ずうっと~
もうすぐ わたしきーっと
あなたを振り向かせ~る~*4

氷の波に押されるのが苛立つので、ほとんど付き人さんに任せて倒しました。
真夜中すぎのー恋だから~*5
ばんじゃーい!第一部完ッ!ヽ(=´ω`)ノ

ノーマルクリア時のステータス。Lv41で耐性はNatural Resistanceで+35されています。
VIT・ENEには振らず、STR = DEX と割り振っていました。。
ナイトメア以降はVIT上げていかないと一撃死がありそうです。
防具でマナが稼げないので、とうとうリープアタックを使わずに過ごしました。
ここまでの感想 
単発攻撃しか持たないうえ、防具はベルトのみのお豆腐、と先行き不安な企画でしたが、
ちょっと辛いところも戦い方を工夫すれば越えられる程度でした。
特にBattering Arm(両手持ちナックル)を手に入れてからは進行が早かったです。
ノーマルの敵の弱さに助けられたところもありますね。
ナックルのRangeの短さは手数の多くなるスキルで補うと良さそう。FrenzyとかZealとか。
ただ他の職業に持たせるとしても、アサシンは優秀な忍者刀が追加されているし、
ジールパラディンにはRangeやSocketに優れたFlailの方が断然良いし。
これは変身ドルイドに持たせるのが一番似合うのかな。
そんなわけでノーマルおしまい。
ナイトメア以降もぼちぼち続けますが、更新頻度はゆっくりになります。
ご一読ありがとうございました。
つづく
前の日記 ← おすもうさん13 → 次の日記
25 Aug 2011 おすもうさん12 - 前頭九枚目 †

Act5が一番好きです。なんといっても前半が安全。
あと好きなのはバールラン目当てではなくて、
- Bloody Foothills (WP)
- Shenk the Overseer
- Frigid Highlands (go northwest)
- Eldritch the Rectifier
- Dimensional Gate (WP)
- Pindleskin
こんな感じにスーパーユニーク巡りが気軽に出来て楽しいからなのだ。
バールさんは時間かかって面倒だから好きではないのよね。

で、洞窟へ入ると、こういうのがいるのです。
スタン+氷+マナ燃焼って、もう関取にとっては最悪の組み合わせ。
攻撃そのものは強くないけれど、スタンが長くて一方的にかわいがられます。

どうしようもないので親玉はサッシャさんに狙撃してもらいました。
武器のRogue's Bow (傭兵専用) でCrushing Blow、
グローブにルーンワードDream ゆ め でPrevent Monster Heal、
ベルトにルーンワードSin つ み でOpen Woundsと、付き人さんは万全なのだ。

洞窟へ入るまでに二ヶ所赤いポータルがありますが、
ここも色々と変更されていて、お金稼ぎの穴場になっています。
モンスターの足が速くて瞬く間に囲まれるので、
近接ビルドはDamage Reducedを少し稼いでおかないと危ないかも。
でもテレポートがあれば何とかなるですよ。

上のような見た目がネクロちゃんの工場長が、偽札(販売価格5万Gold)を落とすのでホクホクです。
ただし撃ってくるNovaがMagic属性のようなので、
耐性が無い状態で近づくと山ほど食らってあっさりやられます。
幸いにも射程が短いので遠距離からペチペチと倒しませう。
つづく
前の日記 ← おすもうさん12 → 次の日記
22 Aug 2011 おすもうさん11 - 前頭十枚目 †

道中で拾ったおルーンと、ソウルストーン割ったら出てきためルーン。
Act3では白いルーンばかりで、Act4までの目ぼしい収穫は結局これだけでした。
ノーマルではこんなものですネ。

Eastern Sunではディアブロ召喚前の敵も変更されていて、
これは北にいるDiablo1でお馴染みのサキュバスさん。ウアーアー!って叫んで倒れるあの方です。
ぽっきゅんぽっきゅんと何とも懐かしい音がします。
サッシャさんがCloak of Shadows(盲目効果のアレ)を使ってくれて大助かり。
近接ビルドだと西の骨軍団のほうが辛かったです。
毒の回る速度が異様に早いので解毒ポーションをお忘れなく。

はい、あっという間にであぶろさんです。
ぶつかり稽古を買って出てくれる優しい三役の図。

手延べそうめんを披露する器用な三役の図。お勤めお疲れさんッス。
夏は素麺、冬はおうどん。ここ数日は寒いくらいで暖かいものが恋しいですがっ。
いやはや、苦労するかと思いきや弱かったなあ。Battering Armが強いせいかしら。(´≡ω≡)ゞ
付き人さんは早々に雷ビームにやられたけれど、
バーバリアンのパッシブスキル、Natural Resistanceのおかげで炎耐性は60。
攻撃も道中の火ゴレより当たるし、Hit and Away戦法でらくちんでした。
Act1傭兵ちゃんを解雇せずにAct5まで連れてきたのは初めてかも。
こうなったら一蓮托生、最後まで一緒にいくどー。
つづく
前の日記 ← おすもうさん11 → 次の日記
20 Aug 2011 おすもうさん10 - 前頭十一枚目 †

伊豆有さんをのして、

四股の効かないゴーレムちゃんは細道に誘い、

ライトニングに氷が乗った嫌らしい悪魔ちゃんをどついて、

レベル30になり炎の河まで来ました。
さすがに命中率が65%と悪くなってきています。
もうすぐであぶろさんです。どきどき。

おまけ。なんだかAct毎に出ている気がします。
も~まいっちんぐ。
つづく
前の日記 ← おすもうさん10 → 次の日記
17 Aug 2011 おすもうさん09 - 前頭十二枚目 †

今一度挑戦。まずは近づかぬように逃げ回る。
舞の海関を彷彿(ほうふつ)させる身のこなしで回避。
古いとこだと霧島関も好きでした。小錦と互角でしたからねい。
最近は技で勝負する小兵力士っているのかしら。

サッシャさんのノロノロミサイル発動中。ボスに効くのね。
当たってるように見えてもダメージ判定はありません。
雷は言うに及ばず、高速で飛んでくる氷玉もらくらく避けられます。

ノーマルめひすとさんは壁でも何でも無く、
即死してたのは密着してチャージボルトを全弾受けていたからでした。
攻撃が傭兵さんに向かなかったおかげで、一発叩いて出血を入れて逃げ回るだけで勝てました。
操作の下手さが目立ったAct3でしたとさ。(つ▽`)=3 むはは~
つづく
前の日記 ← おすもうさん09 → 次の日記
14 Aug 2011 おすもうさん08 - 前頭十三枚目 †

一時的ではありますがムキムキになりました。
チャンピオンだろうがユニークだろうが三発くらいで倒せます。むはははは~。
ローグの野営地でヒイヒイ言っていたのが懐かしい。

Act3の迷いやすいところ。カリムの脳はここなのだ。
ジャングルから下水道もLoDの感覚で進むと迷いやすいです。

跳べるおかげでアイテム集めも苦にはならず。
しっかし相変わらずグロテスクです。
音を聞くたびに、うへーってなります。(ノд≡)

受ける攻撃が廻し一点集中なものだから、まぁよく壊れます。
チャージ品は修理費が怖くて使えませんねい。

おすもうさんの天敵現る。
なんとボーンゴーレムには四股が効きません。ボスケテ。*6

調子に乗ってめひすとさんへ突っ込んだら、隣接しただけでコロッとやられました。
ウソぉーんッ!?
うーむ、これは第一の壁かもしれんです。
ずっとお世話になってる付き人さんを代えてみようかしら。

今のサッシャさん。
防御面は悪くないから壁になって欲しいのだけれど、いかんせん弓の人。
アクトボス相手だと攻撃せずに逃げ惑ってしまって駄目なのねん。
つづく
前の日記 ← おすもうさん08 → 次の日記
11 Aug 2011 おすもうさん07 - 前頭十四枚目 †

まずは王の杖合成へ。
Eastern Sunではマップが変更されているので、街の南から出発します。
(Far Oasisからも行けますが少々遠回り)
Underground Maze -> Maggot Passage -> Maggot Lair (杖)

地下は道が分岐していて、こちらが護符方面です。
Claw Viper Temple行きは間違いなので注意。
Underground Maze -> Temple Passage Level 1 -> Temple Passage Level 2 -> Unholy Alter (護符)

テレポートが無くても柵を越えられる四股は便利です。
Act3の川沿いや、地下の入り口探しも遠回りせずに済むのでありがたい。
びよんびよん。

面倒くさい聖域もアッサリ見つけ出し、押し出しで勝ちました。
ファイアウォールやグラシカルスパイクなんぞ当たらぬ当たらぬ。
弱い、弱すぎるぞぉぉおお! CV. 若本規夫*7

正解の行き先は真ん丸でした。
白星のようで縁起がよろしい。

豪快に壁を突き破り、いざ参る。

なんと脆い。5,6発叩いたら沈みました。
まったく、道中のほうが体力をガリガリ削られましたよん。

耐性が大きく上がるチャームはこのくらい。
今はまだ魔法なんぞお構いなしに突っ込んでいけますが、
こりはナイトメアは止まったらやられそうですねい。35/8/21/16
つづく
前の日記 ← おすもうさん07 → 次の日記
09 Aug 2011 おすもうさん06 - 前頭十五枚目 †

Act2入ってすぐにきルーンが出ました。ああ、徒労感でいっぱい。orz
欲目があるからこうなるのだ。善行は常に無欲でありたい。

四股で骨を散らし危なげなくラダメント撃破。
一対一なら負けへんで! と威勢よく決めよう思ったら、こちらは二人でしたとさ。

うろうろしていたら、なんとありがたい事にやルーンが四つと偏りました。
あルーン二つにまとめて念願のルーンワード発動。
ももくりさんねん、かきはちねん、おーたむ!おーたむ!

ついでに拾えたバッテラアームで あくい も発動。
いや、鯵寿司も中々んまいですぞ。
両手武器は忘れずに油でヌトヌトにしませう。
防御上昇は微々たるもの(今は+18)ですが、防御以外にも色々付加されて大変よござんす。

そんなわけで突っ張りのダメージが1,000超え。びっくらです。
これで直近の不安要素は属性耐性だけとなりました。35/8/0/16
つづく
前の日記 ← おすもうさん06 → 次の日記
〓 Eastern Sun はじめて豆知識 〓

使い道が沢山あって出番の多いこれらのアイテム。
Ancient Decipherers x 8 = Dragon Stone

序盤から使うのは古代の巻物の鑑定ではないでしょうか。
Ancient Deciphererひとつと合成することで鑑定できます。
マルチストッカーに入っていれば、取り出さずに鑑定することも出来ます。便利ですネ。
08 Aug 2011 おすもうさん05 - でない †

おばちゃんのところへ入り浸りですが、あ も き も出ない。
飽きたのでAct2へ進むとします。
つづく。
前の日記 ← おすもうさん05 → 次の日記
05 Aug 2011 おすもうさん04 - ○景日比 ●安泥 †
やってきましたカタコンベ部屋。
むむむ、R6で見た目がでっかくなった泥ゴーレムが面倒です。

彼奴は毒攻撃を持っていて、その効果時間が長いこと。
毒耐性0だとマイナー赤ポーション二個でも相殺できません。
しかし即効性のない毒ですから、囲まれなければどうということはない。
よく考えたら律儀に倒さず逃げればよかった。

R5で追加されたクリスタルみっけ。
鉱石(Ore)にくっついているので、キューブで単独合成して取り出しましょう。
ジェムワードが無い代わりに欠けたものでも付加能力が高いです。
クリスタルは漢字ルーンの材料でもありますが、それはHellまで行けたらの話。(´-ω-)=3
漢字ルーンレシピ
http://miyoshino.la.coocan.jp/eswiki/?JP_CubeRecipes1#d97ac6f5

さくっと四階まで進んで安泥関とご対面。
実は安泥さん、通常攻撃は大振りでさほど当たりません。
しかし毒散布は食らいますから、アンチドートポーション服用は必須です。
あとは大きい赤ポーションと緊急時の紫ポーションがあれば問題なし。
ぐいっと飲んで、鉄砲で押すべし押すべし!

”座布団を投げるのはお止めください”
おんやあ、赤ポーションふたつと紫ポーションひとつで勝ってしまった。
ナックルのお陰でAct1は楽勝ですな。ごっつあんです。

出たユニークアミュレットは恋人のペンダント。
アクセサリは相撲に厳禁ですが、付き人さんへ渡せば求婚していると思われるわけで。
誰かの忘れ形見なのか、新品なのか、それが問題だ。

Act1終了前の持ち物death。
ルーンやセット・ユニーク装備は思ったより手に入らず。
Lv20現在のスキルは以下。Leap -> Bash しかしていない気がする。
- Leap 1
- Bash 3 (Damage:160-396 AR:1043)
- Close Combat Mastery 11
- ***** of the Ancients 全部1
- Iron Skin 1
あ き
Req 17 | 2 Socket Belts/Boots | 20% Faster Run/Walk 4% Life Stolen Per Hit +15 Defense +15 To Life Replenish Life +5 Damage Reduced By 12 Fire Resist +35% |
装備が三つだけなものだから、ダメージ軽減や耐性上昇は全部位に必須と言えます。
もちろんチャームもありったけ必要。それと便座カバー。*8
唯一の防具「廻し」で色々と稼げる、このルーンワードは早めに欲しいところです。
あルーンを使うルーンワードは良い物が多くて困りますのう。
つづく。
前の日記 ← おすもうさん04 → 次の日記
〓 Eastern Sun はじめて豆知識 〓

セットやユニーク装備を揃えると、倉庫がぎゅうぎゅうになりますよね。
そんなときはチャルシさんが売っているトークナイザー。
これは装備と一緒にキューブへで合成すると、1x1サイズに圧縮(トークン化)してくれるという優れもの。
圧縮したアイテムを単独合成すれば元に戻ります。
ただ注意点がひとつ。
トークン化した装備があまりに多くなるとゲームが強制終了する可能性があるので、
必要ない装備はマルチストッカーへ入れてAncient Deciphererに変換してしまいませう。
04 Aug 2011 おすもうさん03 - ひたすら稽古 †
付き人さんが居れば百人力。
/players 8 設定でアイテムを稼ぎつつ、クエストもどんどん進めていきます。
まずは行司さんの救助。

敵にわんさか囲まれていようと、涼しい顔でゆったりとポータルをくぐる爺様。
さすがだ…ただものじゃあない。怖いから探索は後回しである。
Eastern Sunのケイン救助報酬はレアリングではなくチャームになっています。
貰ったグランドチャームは -6 to Monster Defense per Hit。
うん…貰い物に文句を付けてはいかんですよ。

レベルも上がりギャンブルでナックルが売られるようになりました。
おぉ、これが初めての武器…感無量でごわす。(つω⊂。)

ナックルのおかげで、ようやく自分も戦力に!
調子に乗ってリープアタックを覚えてみるも、いかんせん燃費が悪い。
マナ消費9ですから、オッドチャームにサファイア埋めたところで焼け石に水。
マナを吸い取る装備が見つかるまでお預けです。

これも初の宝石屋さん。
Eastern Sunの宝石は Flawless → Blemished → Perfect と一段階増えています。
Flawlessがポロポロ落ちる終盤ならともかく、序盤は必ず利用しませう。

さっそく宝石缶に入れて、缶切りで三分割。
最初はジェムワードが本当に強い。欠けたトパーズの三倍の強さです。
フフフフフッ、圧倒的じゃないか、我が弓は。*9

付き人さんも強くなったので /players 8 のトリストラムへ。
なんと偶然武器屋のおっさんが引っかかりました。
静止画では判りづらいですが、足元の樽に阻まれて左右移動を繰り返しています。
このときは左上から現れましたが、意図的に再現するのは出現位置の関係で難しそうです。

せめて痛みを知らずに安らかに死ぬがよい…。*10
あの、数え切れないほどの矢を撃ち込まれていましたが。

左が傭兵さん、右がおいどん。
レベル18になり突っ張り(Bash)を覚えました。
あれっダメージも命中も悪くないし、マナ消費1でリープアタックより使いやすい…。
やはり相撲の基本は突っ張りですな!

そうそう、傭兵さんには定番のコレですね。
指輪x3 + 頭蓋骨x2 = ライフ吸いの指輪
なんてレシピもありますが、これで十分です。
毒耐性はポーション飲んで+50できるし、そろそろAct1ボスのアンディーさんを目指します。
もすかうもすかう。
つづく。
前の日記 ← おすもうさん03 → 次の日記
〓 Eastern Sun はじめて豆知識 〓

時々手に入るAncientなんとか。
上のクーポンは三枚集めてキューブ合成すると、
本家Lord of Destructionのユニーク装備に変化します。
しかもソケットが必ず一つ空いているうえ、元の能力に全スキルレベル+1付加という嬉しいオマケ付き。
下の透け透けルーンは見たまま、ひらがなルーンをLoDのルーンに変化させます。
きちんと揃えることができれば、LoDのルーンワードが発動します。
参考:Judeccaさんの日記
http://miyoshino.la.coocan.jp/eswiki/?JP_Nikki_Judecca%E6%97%A5%E8%A8%981#b9c546e8

Ring I のクーポンを合成してみました。
(確かIIがManald Heal、IIIがThe Stone of Jordanとレベル昇順だったかな?)
さすがに三枚集めるのは時間がかかるので、二枚+ワイルドカードの合成がオススメ。
ノーマルのワイルドカード(赤)は適当なクーポン8枚合成で作成できます。
本来はソケットの付かない指輪や護符のクーポンは大事に取っておくべし!
03 Aug 2011 おすもうさん02 - もう十両 †
二番目のフィールド―Cold Plainsではダメージ的に厳しいので、
最初のフィールド―Blood Moorで、せっせと稼ぎまわります。
Lv2, 3, 4と上がるにつれてDarkなんちゃら(足が速くてしつこいおねいちゃん)や、
ゾンビも何とか倒せるようになりますが、いかんせん経験値が少なくて飽きてくる。
そんな時に救世主が!

きた!毒ジュエルきた!これで勝つる!*11
ベルトに宝石を埋めても与ダメージを増やせませんが、ジュエルならば別。
さらに毒は効いている間、ライフの自然回復を無効化するので、これまた嬉しい。

というわけでブラッドレイヴンさんを倒しに行きます。
ブラッドレイヴンはCold Plainsの先、Burial Groundsに居るネームドモンスター(必ず居る強い奴)。
倒せばKashyaさんから傭兵さんを一人付けてもらえます。
Eastern Sunの傭兵は指輪や靴など全身に装備出来るので、ひとたび雇えば世界が変わって見えるほどに強力。
全力で倒しに向かいますよ。
ブラッドレイヴンは正面の門から入って直進すればすぐ見つかります。
ただこのブラッドレイヴン、近づくと逃げるという性格なので、手早く倒すには工夫が必要です。
一戦目は枯れ木の周りにランダムユニークが居たので逃げ帰る。無理無理。ヾ(・ω・`)
二戦目は運よくノーマルしか居なかったので、さくっと掃除していざ参る。

今回の場合は、装備縛りで非力なうえ防御もお豆腐ですから、
雑魚に囲まれないように上画像の★辺りが見えたら門の方へ少し戻り、
ブラッドレイヴンだけを敵のいない場所へ誘導します。
戦い方は、どすこい(Leap) → 通常攻撃 → どすこい → 通常攻撃 …の繰り返し。
左上へ逃がしたら再度枯れ木をチラ見して誘導、四股踏んで毒を入れる。
属性の乗った攻撃が結構痛いですが、ポーションをがぶ飲みすれば問題なし。

はい、あっけなく勝利。毒ダメージにやられて一回死んでるのは内緒。
ほんと毒や出血(Open Wounds)は時間のかかる敵に強いです。
ねんがんの サッシャをてにいれたぞ!*12

自分に付けていた宝石や装備を受け渡したらこんな感じになりました。
Lv6とは思えぬ、えぐいダメージですね。
ちなみに今のおすもうさん、Lv6でダメージが1~14、ライフ110に防御70。
もうこれは付き人さんが本体で、おすもうさんが囮だわさ。

持たせているのは、3ソケットのロングボウに欠けたトパーズを3つ埋めたもの。
これだけでもAct1を戦い抜けるほど十分に強いです。
グローブにもダメージが上がる宝石を埋めるとよござんす。
つづく。
前の日記 ← おすもうさん02 → 次の日記
〓 Eastern Sun はじめて豆知識 〓

Eastern Sunは増えたアイテム対策に、宝石やルーンなどをひとまとめに出来る入れ物が用意されています。
売っているのは街の左下にいるギードさん。
とりあえず宝石缶から縦に一列買って、倉庫にしまっておくと良いでしょう。
あとはレシピとにらめっこ!
02 Aug 2011 おすもうさん01 - 序の口 †
以前途中で諦めた、おすもうさんプレイのやり直し。
- 制限事項
武器は見た目が変わらないKnuckle、防具は廻し(Belt)のみ。
アクティブスキルは突っ張り(Bash)、四股(Leap&Leap Attack)のみ使用可。
パッシブスキルや傭兵は制限なし。
武器禁止だと飽きるし、傭兵さんは居ないと詰みそうなので付き人ということで。(ノ∀`*)

とりあえず不要な装備をぽいっちょ。
何処までいけるか不安ではありますが、オッドチャームをリープにしていざ出陣!
まずは王道のFallen&Quill Ratで経験値稼ぎ。
あぁ、素手というだけでFallen三体ですらポーションなしでは厳しい。

縛ったおかげでこの攻撃ダメージ。1~5て。
レベルが上がれば命中率は向上しますが、倒すのが遅いと当然被弾が多くなるわけで。

なんてったって防御5では被弾率MAXの95%。
こんな感じにリープで引き剥がし、囲まれないようにしないとポーションが足りません。
にんげん うまれたときと しぬときは はだかなのさ。
しんどいので廻しだけでも着けようと /players 8 を使って壁沿いをひた走る。
ちょっとずるいけど、これも芸のためでんがな。

穴空きベルトが出たので終了。何故かソケットドーナツが出ました。
ミスタードーナツのオールドファッションかエンゼルフレンチならばよし!
ミスドに限らずカレーパンも好物です。
美味しくないカレーパンにはそうそう出会わないなあ。
油でギトギトなパンは駄目ですけれど。
…はい、とりあえずオッドチャームとベルトにジェムを埋めておきます。
欠けたジェムひとつなのでジェムワードの発動率は2%。
当てにならない確率に思えますが、ところがどっこい。
95%の被弾率なので意外と発動します。まさに肉を斬らせて骨を断つ。
武器のナックルは序盤では出ないので、被弾発動がメインの攻撃手段になりそうです。
もっとぶって!
つづく。
前の日記 ← おすもうさん01 → 次の日記
〓 Eastern Sun はじめて豆知識 〓
ソケットに埋めた宝石やジュエルは、鍵と一緒にキューブへ入れて合成すれば取り出せます。
ただし、このレシピは完成したルーンワードにも適用されるため、
好きなだけルーンワードをやり直すことが出来てしまいます。
そのため可変値がほとんど意味を成さなくなっていますが、そこはそれ。
自分の中で「ルーンワードをやり直さない」と制限すれば良いだけのことです。
鍵は他にも様々なレシピで使うので、鍵要らずのアサシンでも常備しておくとよいでしょう。
Input | Output |
Any Item with Socketable(s) Key | The Same Item with Empty Socket(s) All Socketable(s) Key |
日記ログ †
以前の日記やコメントは こちら です。
キャラクタービルドガイド&プレイ日記のページ †
他の方の日記は こちら からどうぞ。
コメント †
宜しければ一言お願いします(*´∀`*)ノ
- 秋場所も始まったことですし、三役に上り詰めるまでの激闘が楽しみッス -- kraliss?
- コンセプトが面白く、独創的なので第三者が見て楽しめる日記だと思います。また続きを楽しみにしてます。 -- kraliss?
- どもありがとうございまっす! テストランせずに思いつきで始めたので、無事にバールを倒せて嬉しいです。とはいえノーマルは子供だましでヘルが本番ですからねえ。 まずは小結(NMディアブロ撃破)目指してがんばるでごわす。 kralissさんもキューブ合成禁止プレイなんぞいかがですか、むふふ。(´≡ω≡)
- ノーマルクリアおつかれさまでした。いったいこれでどこまでいけるのか? --
- ノーマルクリアおつかれさまでした。いったいこれでどこまでいけるのか? --
- ありがとうございます! ナイトメア序盤のゾンビの一撃でライフを半分ごっそり持っていかれました。これならまだいけるッ。 %で大幅ダメージ軽減のある装備を見つけられないと、ヘル手前が限界だと思いますねい。
- 一通りやったあとは○○プレイとか考えてやるとおもしろそうですね。俺もなんか考えよう --
- やや、どうもです。(*´з`)b 漢は物理だ!全魔法禁止プレイ(命中/被弾時発動も禁止)や、能動的スキル禁止引きこもりプレイ(罠や召喚のみで戦い、直接効果のある呪いも禁止)なども中々に楽しそうです。
- これはハードですねぇ 私がやるなら最終的には氷おねえちゃんのテレポ役とかになりそう --
- おぉ見ている方がいらっしゃるとは。ありがとうごぜいます。最初からわざわざ縛らなくともいいんです。傭兵さんに全攻撃を任せて飛び回るのも楽しみ方の一つですたい。(=´ω`)>