インストール †
互換性 †
R6以前のキャラクターをR6で使うことはできますか? †
- Question
- R6以前のバージョンで作成したキャラクターをR6で使うことはできますか?
- Answer
- はい、可能です。古いキャラクターをそのまま読み込めます。R6以前のキャラクターはスキルポイントが少なかったり、ステータスなどが違いますが、Namelessさんの D2Sユーティリティを使うことで、R6互換の状態に変換できます。
- 忘れずに、ダメージ増幅器を単独合成して最新版に更新してください。もし、純魔法使い系のキャラクターで、ダメージ増幅器は持っていない場合、ダミーのキャラから渡すか、ワートの脚+鑑定の書の合成で作成してください。
- R6では、純魔法使い系のキャラにも必ずダメージ増幅器を持たせてください。実エネルギーからの呪文ダメージボーナスや、キル/デスカウンターが動作するのに必要です。
- すべての金色チャームを単独合成して、キャリーワンチェックを消してください。→そのまま持つとライフがゼロになります。
- すべてのジュエルが一時的にトークンになりますので、単独合成して、トークン化を解除してください。→トークンのままだと必要レベルが120になり装備できません。
R6以前のキャラクターをR6互換の状態にするにはどうしたらよいですか? †
ネクロマンサーのキャラを変換したらR6で読み込めなくなりました。 †
- Question
- R6以前のキャラクターをR6互換の状態にするにはどうしたらよいですか?
- Question
- ネクロマンサーのキャラを変換したらR6で読み込めなくなりました。
- Answer
- Windows版には、Namelessさんのキャラクター変換ユーティリティが同梱されていますので、それを使って変換してください。こちらに、ESに同梱されているものより新しいバージョンがアップされている場合があります。
- 注意: ネクロマンサーのキャラを変換する前に、必ずメタル・ゴーレムを召喚解除しておいてください。メタル・ゴーレムを消さないままだと、R6で読み込もうとするとエラーになります。
- Mac版のユーティリティは開発中です。近日中に公開予定です。
その他 †
R6Dにしたらステータスが振りなおせなくなりました †
- Question
- R6Dにしたらステータスが振りなおせなくなりました
- Answer
- 仕様の変更の都合でPlugYでステータスを振りなおすことはできません。
代わりのユーティリティがあるのでWindowsの方はそれを使って振りなおすことができます。
ES日本語版がプレイできない †
- Question
- ES日本語版がプレイできない
- Answer
- 82 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 18:08:26 ID:Cz/s66Xp
Q.ES日本語版がプレイできない
A.まずDiabloII本体が日本語で起動できるか確認してみましょう。
できなければ本体の日本語化がまず間違っています。
もう一度よくReadMeを良く読み直すか、日本語化パッチ手動版を試しましょう。
次にES日本語化パッチは現在バグがあり、
インストーラーをESのフォルダ内で起動しても正しくインストールされません。
jp_version_patch.exeを起動した後estrans_R6D_fixフォルダの中に各種ファイルが展開されるのが間違いで
estrans_R6D_fixフォルダの中身を全てes300Rフォルダにコピーしてください。
85 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 19:57:54 ID:Cz/s66Xp
よくよく考えたらES日本語化パッチ作り直したほうが色々手っ取り早い予感
ESR6D日本語化パッチバグFix版
http://miyoshino.la.coocan.jp/bahawiki/?BT%2FDownload#sc59b727
インストール先がおかしいのを勝手に修正
|