Eastern Sun 3.00 日本語化パッチ †
ご紹介 †
人出梨さんの研究によって、長い間不明だったDiablo II日本語版・文字列テーブルの編集方法が解明され、ついにEastern Sunの日本語化が可能となりました。
当パッチを当てることにより、Diablo II日本語版(および同等環境)上でのEastern Sunのゲーム内表記がほぼ全てにおいて日本語化され、日本語版ユーザーの方には一層快適なプレイが楽しめます。
表記される文字列に関しては、人出梨さんの部分訳したテキストをベースに、未訳部分をtsuruが追加翻訳しました。文字列テーブルの編集、ファイルの構成など、パッチ製作の実務はすべて人出梨さんにやっていただいています(ありがとうございます)。
バハティア板雑談スレ(コメント欄が手狭なので、バグ報告等はこちらへどうぞ)
ダウンロード †
- R6D以降は本体に同梱されているためこちらからダウンロードは不要です。
インストール方法 †
- 日本語版LoD1.10以降、もしくは同等環境が必要です。
- 人出梨さんの開発した、英語版日本語化パッチ(BahamutTearにて公開中)で、擬似的に、英語版LoDを日本語版と同等環境にすることが可能です。
- Eastern Sun本体をインストール後、ESのフォルダ(Diablo II¥es300r)を開き、jp_version_patch.exeを実行してください。
(3/26以前のR6Dの jp_version_patch.exe には不具合があります。ダウンロードページで修正版がアップされています)
- 特に指定がない限り、jp_version_patch.exeは一度実行すればOKです。ESのアップデートのたびに実行する必要はありません。
使用法 †
- 日本語版ESのショートカットが生成されますので、そちらから起動してください。
- 英語版ESのショートカットもそのまま残り、そちらから起動すると、LoDが英語版の場合は英語モードで起動しますが、LoDが日本語版の場合は正常に動作しません。誤起動を避けるためにプログラムグループごと削除してしまってください。
見つかっている表記のミスと対応状況 †
ギャンブルフィルターが正常に動作しない。日本語化パッチ2.80にて修正
ライフ、マナ・オーブが切り替えできない。日本語化パッチ2.80にて修正。
スターティング画面が変更されていない。日本語化パッチ2.80にて修正
「雄叫び」「戦闘のスキル」「戦闘の極意」R3Bでツリー名を標準に戻したので変更不要に
モンスターの名前の下につく「アンデット」「デーモン」がそれぞれ「最大ライフ:」「最大マナ:」と表示されるR2Gにて修正
未翻訳の修飾詞「of Maulling」R2Gにて修正
Act5カヴァー・シャーマンの「ウォープトを蘇生」R2Gにて修正。無印英語版でも起きるLoD自体のバグでした。発見された方、すごい注意力ですね。
- 2個前のバージョン以前で修正された項目は隠しました