//ここにページタイトルを入れましょう。*は大見出しになります。 *え?今更MOD初めてとかありえねぇよ [#q82679c6] //**は中見出しになります。新コーナー作るときの見出しとかにもどうぞ。 //プロフ書くのメンドイ場合は、このブロック消しちゃってください。 **プロフィール [#wace9ed4] D2プレイ歴は日本語版発売~現在。 鈍足マイペースプレイで、あまり最強への道とかを考えないタイプ。 おかげで本家でもカオストリストラム未体験とかいうヘタレマン。 今までLoDと共存不可ということでMODを敬遠してきたが、 某所で共存可能と聞き開始してみる事に。 少しずつ、本家との違いとかを確かめつつマターリプレイ中。 これからESを始めようか、という人には参考になるかもしれないけど、 そうでない人には「おいおい何言ってんの」的な内容も多々あるかも。 <使用キャラ> 名前はアメコミネタですハイ [[「Deadpool」(召喚ネクロ):http://miyoshino.la.coocan.jp/eswiki/?JP_Nikki_B3#p6d52e2e]] 手下を適当に支援してマターリトレハンする召喚ネクロ [[「Elektra」(弓尼):http://miyoshino.la.coocan.jp/eswiki/?JP_Nikki_B3#a657e49e]] ストレイフで手抜きプレイするために育成中の弓尼 [[「BlackPanther」(パラ):http://miyoshino.la.coocan.jp/eswiki/?JP_Nikki_B3#g095cd1a]] 歩き回るだけで敵を殲滅!を目指すホリ火パラ [[「Maggot」(召喚ドル):http://miyoshino.la.coocan.jp/eswiki/?JP_Nikki_B3#p0b10429]] 手下任せのマターリプレイを目指す動物園長 [[「BEAST」(変身ドル):http://miyoshino.la.coocan.jp/eswiki/?JP_Nikki_B3#b8728230]] 熊復活と聞いて作ったシングルキャラ [[「NYX」(アサ):http://miyoshino.la.coocan.jp/eswiki/?JP_Nikki_B3#jdfc2189]] 手裏剣系スキルを中心に、使い勝手を確かめながら模索プレイ 「THOR」(メイス馬場) 今の所倉庫キャラ 「ORORO」(雷ソサ) 今の所倉庫キャラ **コンテンツ [#ic5713a8] //自動的に目次が入ります。 #contents **シングル(ローカル)プレイ雑記 [#h246e627] ***04-19-2009 [#r8525764] イカスユニーク刀を手に入れたので、居合いアサを育て始めた。 しかし、これがまたなんとも、基本装備は大体もう一人の爪アサに回されているせいもあり、あまり順調に進まない。 居合い&ドラゴンブレイド両方のシナジーとなるスキルはもっとレベルが上がらないと習得できないし、あまり最初からタイガーストライクに振りすぎると、後で伸び悩みそうな気も… そんな訳で、近接マスタリーばかりが伸びていっています。 そんなこんなで、現在の主戦力はイーロンズバーダイク+タイガーストライクと、ブレイドセンチネル。シャドウウォリアーがぶりぶり撒いてくれるとセンチネルもなかなか面制圧力になっていいですねー ***04-16-2009 [#td6e3fe3] パラの戦力の底上げを画策し、クラススキルフォージングを初めて実行してみる事に。 ティンカリングやフォージングは最終装備候補が出てから…と思っていたんですが、よく見ればフォージングは材料がいつでも取り出せるという事で、やってみることに。 Dストーンはたっぷり溜まっていたのですが、意外と完璧な宝石三個(アンヴィルストーン×2生成に二個、フォージングに一個)というコストがキツい。 資金はもっと宝石にブッ込んだ方が良さそうですね。 少し偽札工場へ通うべきかな… あそこは運が良ければ一度に15万とか稼げるし。 また、シナジー目当てで、盾が現在も尚ショボーいパラ専用盾にPダイヤはめただけの場当たり装備なので、こちらもどうにかしようと思い、ルーンワードリストを眺めてみる。 結果、「はしら」が丁度良いかんじなので、早速試し… ルーン資産が全然届かない(汗 「は」が出るまではまだしばらく我慢するか… 伯爵夫人の塔にもちょくちょく通う事にします。 ***04-15-2009 [#o1dcc82b] PCを新調してから、鯖プレイではなくローカルでぼちぼちプレイしておりました。 現在、LV50台のジールパラディンと、30~15LVの他のクラス各1キャラずつを作成しております。 今後はこれらのキャラを育てつつ、ちまちまと時折思い出したようにチラシの裏を続けようかと。 で、長らく離れていたこのページの更新を再開しようと思ったきっかけは… NMを順調に進行しているパラが、Nor奈落の底最下層に着いた瞬間に瞬殺されたショックで… orz 属性防御も万全のはずなんですが、奈落の浅い階層でも「小娘」相手だとあっという間にHPがごっそりもっていかれてたり、まだよくダメージの仕組みが理解できていなくて、どういう原理で減っているのかよく分からない場面もしばしば。 もっと「低減」性能を持つ装備で固めた方がいいのだろうか… 現在はジールとファナの性能を上げる事を最優先してスキルや装備を固めてきましたが、最前線で戦い続けるためには、もっと徹底的に守りを固める必要がありそうですね。 //ここに日記のタイトルを入れましょう。 **召還ネクロを目指す日記 [#p6d52e2e] //この下に日記本文を追加していきます。今あるダミーの本文は消してください。 //下の行をコピペして、//を取ると、今日の日付の小見出しになります。 //***//date; ***02-19-2008 [#pf3594fb] 待ってました!と、日本語パッチを待ちきれずにR6Bを導入してみる。 しかし、エラーが出てすぐに止まってしまう。 UNHANDLED EXCEPTION: ACCESS_VIOLATION(c0000005) と出て、フリーズ。 ESCキーで出るオプションメニューを開いた時や、 町の外に出た時に発生した。 うーん、やっぱ日本語パッチを待たなきゃダメなのかなぁ…… それとも、うっかりVerの違うLynx鯖にアクセスしてしまったせいかな? それとも、キャラバージョン変換ツール未使用のまま起動してしまったせい? OSはXP D2Xは日本語版・正規シリアル登録 ディスクはDEAMONツールでイメージ化してマウント (R6インストール時に生ディスクを使っていない) 以後、新キャラでシングル始めてもエラーが出続けています。 一回D2Xの再インストールからやり直してみるべきかな…… <追記> 同様の症状の報告が掲示板の方にあると教えて頂き、 対処してみたところ、無事起動するようになりました。 感謝! しかし、タイトル画面では6Bになってるんですが、 なぜか部屋作成待ち画像がふすま侍ではなく、いつもの画像になってたり、 ドルが熊じゃなくエレメンタルのままだったりしたので、何か手順間違ってるかも…… ***10-30-2007 [#s6d12bb0] NMに突入した尼でNMストーンサークルの電気チビを倒すと、ラザモンの予兆セットがフルセットでいきなり全種ドロップ。 こんなこともあるものなんですねぇ……ビックリ。 さっそくネクロに受け渡してコンプリート装備に身を包む。 パペットマスター等を取り崩して尚、スキルブースト力は跳ね上がり、尚且つ本体で殴ってもかなりの威力。 こりゃいいや! 馬場用セット「ケインの破壊道具」もあと一点でコンプというところまで集まるも、育ててる馬場がメイス馬場なのでどうしたものか悩む。 とりあえず傭兵を馬場傭兵に変えて装備させてみるか… ***10-08-2007 [#j9a4c6cd] 52レベル。 久々にネクロのクエストを進行させる。アンダリ撃破して、アクト2へ。 進行速度はそんなに早くは無いが、アンダリエルも囲んで楽勝。なかなか順調。 両手剣「黒死病」をゲット。コイツはなかなかイカすなぁ… と、言っても活かせるキャラを作ってないのが惜しまれる。 傭兵を剣馬場に変えてみようかなぁ…… ***09-07-2007 [#u87d252d] 51レベル。 新キャラ用に何か発掘でも……とのんびりプレイしていたら、ピンドルで事故死。 _| ̄|○ 鉄ゴレが…… あー、片付け終わったな、とアイテムを拾いにいった瞬間、原因不明の即死…… 蘇生してきた取り巻きのダッシュ斬りをもらったのか、実はピンドルがまだ死んでなくて爆発に巻き込まれたのか、よく分からなかったなぁ 久々にこのキャラ使ったので簡単なトコ回って来ただけで、大した収穫はナシ。 ドル用のセット兜くらいかな? ***07-07-2007 [#j73a0990] 50レベル。 ようやっとバール撃破。手前のディアブロの方が強かったっすね。 やっぱり、奈落で鍛えすぎていたためか楽勝でした。 1stキルによるドロップは大した物出ず。 NMのケイン救出まで進めて終了しました。 途中で拾った反射ダメージのデカいユニークチャームは 後でパラにでも渡そう。 ***07-04-2007 [#rb486063] 49レベル。 ニーラサック撃破! ナイフ投げしてくるザコにライフをゴッソリ削られてヒヤヒヤしたり、 強烈なホーリーショックを展開した巨人にゴーレムや傭兵がコロコロ死んだり、 何度も街に補給に戻ったりしながらも、ニーラサック戦自体はしごくラクチンに、あっさりと勝利できた。 なぜかニラ戦の最中は呪い、というか右クリックがほぼ無反応になって、連打しなければ呪いが発動しなかったけど……これは仕様?バグ? しかし、ここまで来ると、さすがにカルシウム補強でガチガチに硬くなった骸骨達と、1+ブーストのゴーレムとで、明らかに硬さの違いが出てきましたね。 ゴーレムなんてホーリーショックの自動減りだけでズタズタでしたし、傭兵も油断すると即死。 実質、ホーリーショック巨人が最大の難所でしたね。 運良く近くのほこらが雷耐性のほこらだったので安心して挑めたのは大きかった。 さてと、そろそろバール撃破してNMに突入する頃合かなー 47レベル。 ついに骨戦士へのスキル振りがMAXに。 シェンク>ピンドル>偽札、と巡回するウチにポロポロとセットアイテムが幾つか落ちる。 こりゃ持ちきれないや、と、低級セットやLoDクーポンを別キャラに回す。 と、気付いてみると、ジュエルをソケットに入れた装備が赤くなっているのに気付く。 R5に更新されて、計算式でも変わったのだろうか? 3キャラともに発生している。 どうでもいい効果のジュエルまで、要求レベルが40台に…… とりあえず、そんなに困った事態にはなっていないけれど、ちょっと面食らってしまった。 ***07-02-2007 [#e457752e] 46レベル。 いよいよ、奈落3を抜けて未踏地域へ。 ありゃ、MAP名の日本語表記、「この世に存在しない場所」が「ワールドストーン」になってる… さすがにここまで来ると補強した軍団でも結構崩れる局面がしばしば。 軍団を突き抜けて本体に命中する攻撃でギョッとするくらい減ったり。 振らずに温存してる能力値をVITに振るべきかなぁ… 途中で寄った記念球場では、反撃してこないだろうとタカくくって攻撃してた投石器が火炎効果持ちで、倒した瞬間爆死したりと、一度油断死で出戻りもアリ。 それでも比較的順調に行き止まりの階段を発見し、存在しない場所もスイスイ進み、いよいよニラの庭先へ…… と、下の階に下りた瞬間ネズミの群れに本体がボコられて死亡。 うーむ、本体をもう少し硬くしなくてはいけないか。 今回はそこまでで休止。 ***06-29-2007 [#v1568909] 44レベル。 まだ取ってなかった奈落のWPを確保し、Gフレイザードームへ。 うーむ、目に見えて軍団の底力が増している! 今日は大したモノが出なかった。 育成用に丁度よさげなバウルジを拾ったので育成中のパラの傭兵に渡す。 ***06-28-2007 [#w02751f9] 43レベル。 今日は偽札工場とGフレイザードームに潜った。 ……大当たり! ユニーク鎌、パペットマスターをゲット! 一気にカルシウム大幅強化! 現在骨戦士35LV。 裏装備にギーズ首を持って、楽なトコと使い分けて見よう。 パラディン用セットでマレク剣とやらも拾った。 うーん、いちいちセットを残しているので、また倉庫がパンパンに… ***06-24-2007 [#rb049e72] 42レベル。 偽札工場の方がケシ畑より楽だなー 農場主は手強い。 報酬が35000ってのはちょっと非効率的かもしれないけど。 あと、ようやくリロールボックスの使い方がしっかり把握できた。今頃。 幾つかレアジュエルを作ってみたものの、近接向けばっかり…… 傭兵向けにしても、ジェムワードとどっちがいいかな、と迷う。 ***06-23-2007 [#c9fa9942] 今日はレベルUP無し。 週末なせいかLynx鯖が超ギコギコで闇の農場主に軍団が殲滅され、ゴーレム再召喚も追いつかない。 収穫は新たな尼セット鎧くらいか。 ***06-19-2007 [#cdb99d42] 41レベル。 本日は不作。幾つかドロップしたセット品も合わない品ばかり。 ギャンブルもハズレ続き。頭蓋骨貯金に回した方が良かったかなぁ… バール前のドゥリエル戦ではやはり前線が崩壊する。 ここを出直し無しで乗り切れるくらいには鍛えたいものです。 ***06-17-2007 [#k4efb5d3] 40レベル。 取り残しの次元門とワールドストーン1FのWPを確保。 バールの玉座前で全てのボスを撃破し、バールとの決戦……はまだ早いかな?と思ってひとまず帰還。 まだ達成してないクエストを片付けるべく、メイド喫茶サリナで陵辱の限りを尽くし、畑で麻薬をゲットし、ドーム&記念球場でエキサイト。 レベルもガンガン上がるし、宝石もいい感じで溜まってきた。 現在カルシウムは、骨戦士8、吸血鬼4。さすがに強行突破にも無理が出てきたのか、記念球場ではかなりボロボロになって、慌てて補充しないと前線が崩れそうだった。 これは、このままでは奈落の底に挑むのは難しそうだ。 むしろバールの方が弱かったりしそうですね。 もう少し、各地のダンジョンがどのような役割で作られたのか、調べてみますか。 今日は見たことの無いモンスターだらけ&油断すると本体が即死しそうで楽しかった! 黒毛和牛のフィシュアで何度殺されかけたか…… ガブリエルセットの鎧と兜、ティラエルセットの鎧と剣、と、育成用によさげなモノが二点ずつ揃った。 そろそろ倉庫もギュウギュウになってきたし、とっととノーマルクリアしてセカンドキャラでも作ってみる時機かもしれない。 膨大なルーンワードリストを流し読み。 「よみ」でも作ってみるか、と目標決定。現在は3ソケット兜にサファイア×3の物を装備しているので、代わりのマナ源を確保しなければなるまい。 ***06-16-2007 [#na495d87] 35レベル。 取っていなかった高地とツンドラのWPを確保。 それ以外は大した進展無しの短時間プレイ。 店売りで全スキル+1、ディクレ+1、ENE+10のワンド確保。 チョコチョコと頭蓋骨を購入して老後の資産運用に備え始める。 ***06-14-2007 [#r669777a] 34レベル。 極寒の高地で兵士を救出。続いてアーニャを解放し、三馬場も撃破。 快進撃である。レベルもガンガン上がっていく。 増えたスキルポイントは骨戦士とヴァンパイアへ。 アイテムで取得した氷骨槍を左クリック、アナイアレーションを右クリックに装備。 適時ディクレを掛けつつ、その場その場で役立つ雑魚を選んでリバイブ。 ぼちぼちマターリプレイとは呼びづらい忙しさになってきた。 MAPの繋がりの変化に戸惑いつつも、足の赴くがままに任せて一気にバールの御前へ。 いきなり出てて来て驚いたデストラクション達だが、楽に倒せた。 続いてアンダリ登場にまた驚きつつ、これも苦労せずに撃破。 続いて予想通りドゥリエルが登場するが、ここに来て前線が脆くも崩れ去る。 ここまで来れるようになった事だし、もう少し戦力を補強してからまた来よう、とTPへ撤退。 とりあえずはクMAPの変化を調べてみるとしよう。 さて、ギャンブルに精を出すか、頭蓋骨を買い漁って召喚ワンドでも合成してみるか… ***06-13-2007 [#nfead195] 29レベル。 いよいよD様とご対面。 ビホールダーの個性的な攻撃と行動に感心。ああ、IMで即死が無いと快適でいいなぁ… レオリック軍団の硬さにてこずって、手下の補充に一度戻る。 準備万端、さあやるぞ! とディアブロと対決したら、凄い勢いで軍団が崩壊。 慌ててTPまで逃げ戻る。 軍団を補充し、再度万端に戻して再挑戦。 と、取り巻きのデーモン達がどこかへ消えてしまっている。 うーん、助かったけど、なんだか拍子抜け。 傭兵が真っ先に死ぬのは仕方ないとして、逐次ゴーレムを再召喚し続けて粘り勝ち。 削り殺した時には6匹いた骸骨も一匹にまで減っていた。 A5突入し、シェンクを倒してWPゲット。捕虜解放はまた次回。 ***06-12-2007 [#p850086e] 27レベル。 イズアルを瞬殺し、石割りまで。 足りないなぁ~と思ってた頭蓋骨ですが、買えばいいという事を失念しておりました。 LoDの癖が抜けてないなぁ…… 序盤では手が出せない価格でしたが、今なら普通の宝石くらいはホイホイ買えますね。 ネクロ専用マジック護符/指輪 (+1 ネクロ召喚) ilvl = キャラクターレベル の合成を早速実行すると、運の良い事にいきなり召喚+3が完成! 目に見えて殲滅速度が上がりました。 途中で拾ったドル兜の「モルテンボーダー+6」にムラムラしたりもする。 ***06-11-2007 [#b44e630f] 23レベル。 ドゥリエルを倒し、ACT3へ。 ドゥリに次々骨とリバイブが殺されていったが、土・血ゴレを即時補充していると意外とアッサリ沈んだ。 うーん、1ポイントしか振ってないゴーレム達が一番活躍してるなぁ… 好きな地点に飛ばせるし。 ドゥリからは傭兵セットの槍が出た。 ウホッ 何このステキ性能! 傭兵セットの人気の高さにも納得した。 とりあえず3穴には低級ジュエルを埋めておく。 ジェム埋めは数が溜まってからにしよう。 今まで使ってたユニークバウルジはとりあえず倉庫行き。 タル墓の道中、短時間でドラゴンストーンが二つ出てきた。結構出るものですねぇー 24レベル。 意外にサクサクと進み、メシフの像、ギドピン、カリム眼、と立て続けにゲット。 マップの繋がりがLODからどう変わってるかも調べず、プレイヤーのダンジョンを探してあちこち探索するうち、下水を抜けて市場に着く。 ついでにWPでも取っておくか、とウロウロしてると、「メイド喫茶サリナ」に盛大に吹く。 しかし、ここで困ったのがメテオ&FW爺ども。四匹に増えたカルシウムがあっという間に燃やされ、ACT1から今まで生き延びてきた低級ユニーク出身のメタゴレが成仏する。 それでも地面に落ちてる適当な素材でメタゴレを補充しつつゴーレム連打で強行突破していく。 ガンガン減っていく赤&青ポット。 ようやくフルメンバー体制に整え、メイド喫茶の地下二階に到達するが、階段を下りた瞬間に秒殺される。 初死亡。 手下がバラける前に本体がボコられてしまったようだ。 一時休止。 クエ進行は後回しにして、少し軍団の持久力UPとスキルブーストを図ってみるか…… 26レベル。 メイド喫茶は今はスルーした方がいいと教えていただき、次を目指す事に。 心許ないカルシウム補強を、とスキルブーストできないものかとレシピを流し読み。 ネクロ+1青指輪、召喚青ワンドレシピ、ネクロ用クラフト防具、の順に現実的、かな? しかし、ノーマル頭蓋骨一個分すらまだ溜まっていない。 諦めて出かける事に。 おお、初見の敵雑魚ボーンゴーレム、かっこいい! トントン拍子で進み、無事メフィスト撃破。 炎ゴーレムとサモンレジストが加わり、軍団も安定度が高くなってきた。 しかし、当初は中核級だった鉄ゴレの脆さが目立つ。ポコポコ潰れる。 破壊力目当てで投げ武器から作りがちなのが裏目に出てるかも。 序盤で拾ったユニーク斧もLV比例の並ぶなかなかいい性能。 斧使うビルドの予定は無いし、素材に使ってみるか?と思ったものの、LV比例なら今作ると勿体無い?とかで躊躇。 そろそろ狭く感じてきた倉庫を眺めていると、そう言えば、ノーマルクーポンが結構溜まってたなぁ、と思い当たる。 使わなさそうなモノはワイルドカード化しようと決心。 しかし、肝心のワイルドカードの作り方が、wikiを見ても今ひとつよく分からない。 キューブにクーポン三枚入れて合成を押しても反応が無い。 ストッカーに6枚ほど入れて、ノーマルクーポンを選択して、鑑定の巻物でワイルドカード化を試すも、これまた反応が無い。 うーん、wikiの読み込みが足りないのだろうか…… もしかして、lynx鯖では挙動が違うとか? っと、wikiではなくESデータベースを見に言ってみたら、 「8 Ancient Coupons (Normal)」 アチャー二枚足りなかったか… 次回ログインでもう二枚切り崩してみるとしよう。 うーむ、現状それだけ消費して作れるモノ(ダブリ二枚)が「ブロクの手」というのもなんだかなー 現状武器にハメた頭蓋骨でしか傭兵の吸いが確保できてないので、ブロクを使って武器のソケットを別のモノと変えるという手もあるなぁ… 悩む。 にしてもブロクの手って、なんとなく 「なぁなぁ、手袋を反対から読んでみて」「ろくぶて」ゴツゴツゴツゴツゴツゴツ って懐かしいネタを思い出す。(どうでもいい) よく見たらレシピページにもちゃんと8枚って書いててハズカシーイ なんで気付かなかったかというと、「ワイルドカード」で検索したため、 「ワイルド・カード」がヒットしてなかったんですね……(汗 ***06-10-2007 [#y9934d21] 21レベル。 ゴーレムを飛ばして狭い通路を鈍足進行。マナポがぶ飲み。 毒蛇の護符ゲット。MAPの繋がりの変化に混乱。ちゃんと調べないとなぁ。 進行を緩めて、少しシステム把握に務める。ストッカー系は一通り理解できた…かな? どうやら古代の巻物の引きは悪いようだ。 22レベル。 MAPの繋がりを覚え、街の地下から蟲通路を抜け、杖の軸ゲット。 宮殿の地下を潜り、秘密の聖域のWPを確保し、召還師を倒す。 谷のWPを取った所で休止。 と、ここまでトントン拍子で進んだものの、進行速度は遅かった。 ESではどうも下僕の視界が狭いのか、思うように召還軍団が敵に突っ込んでくれないため、かなり効率が悪い。 安全さの代償という事だろうか……結構ストレスフル。 ブラッドクランロードがポータルの向こう側に四匹くらいバラけて配置されてる場所では、あまりに時間がかかるため、一匹一匹アンプを掛けてから拾い物のジャベリンを投げて蘇生元を断つ始末。 そんなこんなで、レベルも1しか上がっていない。 スキルはカルシウムの補強。早く4匹に増やしたい。 これはACT3に入ったら魔法傭兵にチェンジして遠距離要員増やすべきか? むしろACT1傭兵と言う手もアリか。本家より優秀なインナーサイトも付くし。 ***06-09-2007 [#cf974899] 黒き湿地帯のWPを取る所まで進めた。 伯爵夫人クエストはまだ。 現在レベル14。12レベルを越えて骸骨戦士を出せるようになると一気に楽になった。 呪いがアンプとアイテム取得のディムビジョンしかないので、ぼーっと見てるだけの時間が長い。 召還ネクロは操作が楽でいいネ。テレビ見ながらでもできそう。 レベル18。 色々とオリジナルモンスターが増えてますねぇ 動きのパターンがよく出来てるし、ディアブロ1のモンスターかな? ビビりながら挑むも、意外にアッサリとアンダリエルを撃破し、アクト2へ。 変わったと言う地下水道南入り口に入ってみる。おお、蟲穴に出るのか… しかし、通路の狭さに対してやはり召還ネクロでは辛い。 先に別の場所を攻めてみるかー レベル20。 オアシスのWPを取る所まで進行。亡者の回廊はスルー。 A2戦闘傭兵、土、血、鉄、リバイブ*3、骨戦士*3、で賑やかになってきた。 アンプかけるまでもなく敵を倒してしまいがち。 そろそろディクレも取るか…と、カルシウム補強を後回しにして色々と1ずつ取っている。 Lynx鯖の調子が悪くなってきたので早めに落ちる。 ***06-08-2007 [#c925c2b5] 取りあえずES始めてみた。取りあえずキャラクターはネクロだ。 ……と、テンプレのまま開始してみる。 Lynx鯖。 いつもLoDでは無一文新規スタート時には召還ネクロを作る事にしている。 ……骨戦士がいねぇ!? と驚きつつ、初期鎌でガスガス殴る。 いきなり巣窟突入前に古代の巻物と古代のクーポンが出る。 運がいいのだろうか? 後でレシピを調べてみよう。 とりあえず巣窟クエストを終え、初WPを確保。 一匹だけのリバイブでなんとかかんとか戦っている。 リバイブモンスターの戦闘サボリ具合がなんとももどかしい。 レイズスケルトンのスキル+はいくつか確保できたので、12LVが待ち遠しい。 ってとこで鯖から切断される。 うーん……シングルプレイに徹した方がいいのかなぁ? イニファウスの巻物を取る所まで進めた。 将来を見据え、スキルポイントはスケルトンマスタリーに多めに振る。 LVは11で、もうすぐ骨解禁。 現状ではリバイブが主力な状態。 手下を蘇生するザコが増えているのでゴーレム飛ばしでマナが尽きがち。 でもポットも過不足無く出てくれるので困る事は少ないですねぇ。 宝石缶を使ってみた。 うーん、おもしろい事考えたもんだなぁ、と感心。 今は「欠片」を詰めているけれど、「欠片」と「傷付いた」って同じ缶に詰められるのかな? ザッと眺めただけではストック系の使い方がよく分からないですね。 **ストレイフで手抜きプレイを目指す日記 [#a657e49e] ***01-17-2008 [#k9e35cd1] レベル71 アリート台地のWPを確保する所まで進む。 本日の収穫はスキル+1のユニークGC。 と言ってもダブって拾えなかったので、ネクロに一枚譲渡。 途上、迂闊に前に出すぎ、ジャベ雑魚の集中放火を喰らい死亡。 やっぱストレイフだと、喰らい始めてから逃げるまで時間がかかってしまって持たないなぁ… ***01-09-2008 [#r21a74fd] レベル70 別のゲームに長らく浮気してましたが、久々に起動。 火炎属性ダメージに特化した強烈なユニーク弓を拾う。 これでようやくダメージも4Kに達しましたが、スキルブーストの無さはやはり痛いので、結局装備変更せず。 前回と大した装備変更はなかったけれど、ディアブロにはあまり苦労せずに押し勝てました。 ストレイフ使ってるとレーザーを回避しにくくて、危うく削り殺されるところでしたが…… A5Q1をこなし、WPを確保して終了。 ***11-19-2007 [#dc592564] レベル69。 クラフトヘルムを装備可能に&セレモニアルボウのユニークをゲット。 殲滅力が目に見えて跳ね上がり、レオリック軍団もあっさり殲滅。 自然とレジが稼げる傭兵と違い、本体に毒が届くと激しい減りにビビりますが…… 次々封印を発動し、いよいよディアブロと対戦。 放射火炎の余波を喰らうだけでズタボロ。 火炎レジも9しかないし、これはよろしくない。 もう少しレジ稼いでから出直そう。 ***11-17-2007 [#x433c09a] レベル67。 NMアクト4、石割りを済ませ、次はディアブロ…… といったところで、明らかに現状では戦力不足だろう、と思い、少し未回収のWP各地を回ってくる。 硬めの四穴鎧を拾ったので、何かいいRWは無いか、と調査。 「けんこう」もいいけど、「うつくし」がスキル+で即戦力か、と早速RW発動。 oops!! STRが足りない! レベルUPがてら、まだ確保してなかった幽霊牛牧場のWPを取りに向かう。 うーん、弓の破壊力が足りないので、回復術でガンガン回復され、なかなか進めない。 こまめにシャドウとデコイとバルキリーを補充している限りは安全なんですが、 これでは効率が悪い…… あまりに時間がかかる場合、牛を回復の届かないトコにひっぱっていったり、 デコイを使って安全に移動できる場合は、直接術使いをマジックアローで狙い撃ちにしたり。 とりあえず、幽霊牧場のWPを無事確保。 この調子でA4であと2LVほど上げれば、クラフトしておいたフェイスガードが装備できる。 それからディアブロに挑もう。 ***11-12-2007 [#x2a0a05d] レベル63。 NMアクト3、カリムパーツを集めて祭壇を破壊する所まで進めた。 6マスのユニークチャームをゲットし、即戦力UPしたのはいいものの、 自動HP回復-15のお陰でこまめなポット飲みが義務付けられてしまった… +2 To All Skill Levels (0.25/clvl) +0-25 To Max Damage +1 To Carry One Item Check* +100 Defense +10-15 To Strength +10-15 To Dexterity Drain Life -15 30% Better Chance of Getting Magic Item *You can carry only a single one. これは面白いアイテムだなぁ…… そして、ついうっかりして、致命的な事故発生。 武器に尻尾をティンカリングしている途中、見間違って、弓とマルチストッカーをキューブに入れて合成ボタンをポチっとな…… 解読ポイントに変換されてしまいましたとさ…… _| ̄|○ 未だに育成用クラスのショボい弓使ってたのは不幸中の幸いでした。 色が違うとは言え、見た目紛らわしいよなぁ……今後は気を付けないと。 しかし、捨てる神あれば拾う神あり、その後すぐに運良く乗り換えに丁度いい弓をゲット。 ストレイフのダメージも1200弱までUP。 結構順調にクエストも進行しています。 しかし、ストレイフとマジックアローもカンストし、スキルP振りでは攻撃力があまり伸びなくなってきた。 そろそろ、最終候補が手に入ってから、とかケチケチ言ってないで、 Dストーニングやティンカリングを積極的に活用していかないと効率が悪いかもしれません。 ***10-30-2007 [#f040807a] レベル53。 NMスタート。奥の歩廊のWPを取る所まで順調に進んだ。 ストレイフの火力をもう少し高めたいな、と思い、レア&マジックのアイアンガード(篭手)をギャンブルで幾つか仕入れ、ジェムを使った再抽選レシピを試してみる。 狙ったようにアサ用、槍尼用のmods連発。ガンガン減っていく宝石。 こりゃ採算が合わん! と思って傷付いた宝石での30lv抽選で堅実に弓+1でも狙おうと思ったものの、ilvが低すぎてスキル+すらなかなか付かない始末。 結局「レア+無傷宝石」の70lv抽選を繰り返し、なんとか弓スキル+3のゲット! ついでにモルテンボーダー+12とか付いてるのはご愛嬌w しかし、気付いてみれば預金残高が五万を切っている罠。 しばらくはギャンブル無理だな、こりゃ…… 全スキル+1のユニークグランドチャームも拾いました。 今日はツイてる日だったなー ***10-29-2007 [#h6f086ec] レベル52。 ついにニーラサック撃破。滅茶苦茶苦戦した…… まずワイバーン軍団のテレポート移動で殺される。 敵に囲まれた位置に死体が残ってしまったため、拾い物と倉庫の余り物で身を固め、コツコツと一匹ずつ倒して死体回収。 次に、雷巨人軍団にまた大苦戦。HPがゴリゴリなくなっていく。 こりゃ無理だと一度引き返し、傭兵と自分のベルトに穢れたトパーズをハメ、雷対策を整えて再出撃。 おおっ!全く減り方が違う! 場当たり対処ながら効果覿面。 残るニーラサック軍団には、時間は掛かったけれど、あまり苦戦はしなかった。 ニラのドロップ育成に良さげなスキル+の付いた剣と、ベガセットの爪。 これでベガセットも三点目。またアサに回して使い心地を確かめてみるか。 と、ニラ撃破跡でのんびり物色して、さあ残った雑魚でも片付けるか、と戦いを再開すると、ボルケーノ使いのユニークモンスに返り討ちに遭う。 憎たらしいことに的確に本体の足元に火山出して来ますね。うーむ、本体脆い。 拾うべきモノは大体拾った後だし、死体回収はあきらめ、本日はここまで。 レベル49。 Gフレイザードームとアンダリエルの仕置き部屋を攻略。 うーん、1+ブーストのバルキリーでは心許ないな… でも、ポイントはストレイフに全振り。 と、「ホーリーファイア+8」というユニークパラ盾をゲット! 早速パラに受け渡し。 初めてセットに穴あけを使ったりも。 ***10-26-2007 [#pcfcbe8a] レベル46。 尼スキル+1リングに「シャドウマスター+12」が付く。 凍結技のおかげで旅路の安全性が増しました。 調子に乗ってバールの部屋に挑む>ミニオン恐竜相手にも苦戦。 奈落へ挑む>一階でも苦戦。 という訳で、まだ行ってないゾーンに行ってくる。 メイド喫茶と幽霊牛相手にのんびりとストレイフプレイ。 途中、45LVに達し、ユニークジュエル、アイスストームシャードを装備。 より安全な旅路が出来るようになった。 これに付いてたマナ回復20%効果のおかげか、切れがちだったマナ効率も良好に。 まだまだクズレアとかヌルい装備使用中なので、しばらくはそこら辺を充実させてみよう。 ***10-18-2007 [#h37deb18] レベル39。 しばしの修行後に挑んだが、やはりディアブロにはかなりてこずった。 偶然拾った護符がデコイ&バル様+だったので大助かりだったものの、 本家の硬さと比べると、バルキリーが実にやーらかい! 傭兵ともどもポコポコ死んでしまい、何度も町に戻りつつの撃破となった。 その後A5に入ってピンドル撃破まで進めた。 ストレイフのマナを確保するため、ES始めて以来初めてフォージングを敢行。 これでマナ切れもほぼ無くなった。 やはりザコがワラワラと出てくる山脈なんかだとストレイフが役立ってくれる。 狙い通りの快適プレイ完成まであと少しといった所。 にしても、アーニャの報酬でドラゴンストーンが四つも出たのには驚いた。 いつからこうなってたのかしらんー ***10-14-2007 [#c23342e5] レベル35. いざディアブロ戦へ! と封印を解いて回ったものの、明らかに火力不足。 レオリック騎士団相手にかなり時間掛かったので、これは少し鍛える必要がある、 と思って、あちこちのWP取り逃しを確保するついでに良い修行場を探す。 結果、ACT2の幽霊牧場が丁度良かった。 砂漠傭兵を壁に、FAで凍らせて少しずつ牛殲滅。 油断すると囲まれた兄貴がゴッソリ体力減ってて焦るけど、経験値効率は中々良好。 ……そんな戦い方なもんで、ストレイフに振ってるのが現状凄い無駄に(汗 しかし、兄貴だけでは少し壁として不安だし、そろそろバルキリーも取るべきか。 ***10-10-2007 [#ke4287fb] レベル31。 トランビカル、メフィスト、イズ、炉砕き、炎の川のWP確保まで進行。 Lv21に達したマジックアローの火力は現在700~800程度。 それでもベルフェヒトに対しては火力不足で、FAで足止めしつつジワジワ削るしか無い。 ユニークの冷気無効ベルフェが出た日にゃ逃げ回りながらチクチク撃つ羽目に。 そんな感じなもんで、スキルブースト優先装備にしてマナ吸いが確保できなくなると、 途端にFAのコストが賄えなくなってくる。 覚えたてのストレイフでは400にも届かず、まだまだ快適オートエイムとはいかない。 イズアルクエストのスキルPも、後からストレイフにまとめて振ろうと思って残してたりして。 目指すビルドにはまだまだ時間が掛かりそう。 あと、レアアイテムがストッカーに溜められるようになつてる事に今日初めて気付いた(汗 ***10-02-2007 [#cdce3e58] レベル25。 召喚術士>ドゥリエル>翡翠、ギドピン、蜘蛛洞窟 とサクサク進行。 倉庫に保管しておいたReq25Lvの毒特化弓を装備できるようになった。 マジックアローほぼ一本に特化して振った効果がやっと出てきた感じ。 基本マジックアローで、要所要所でFA。 マナ切れもほぼ無し。 殲滅速度もそこそこで、安定期に入った。 そろそろバルキリーを取る準備もしておかないとな… ***09-14-2007 [#w4d98be3] レベル21。 パッチキターーー!! と言っても、現時点ではあまり恩恵が無い変更点が多いかな…… アクト2突入。威力不足に悩まされていたものの、ようやくそこそこ威力のあるレア弓に乗り換えて進行加速。 この時期の大きい毒ダメは、すごい頼もしい。 まだまだマナ不足でフリージングアローを多用できないのはもどかしいけど、傭兵もチェンジして、概ね順調。 ***09-09-2007 [#ybebd566] レベル16。 ガブリエルセットの兜&鎧で守りはなんとかなってきたけれど、 火力不足で囲まれ、ポット消費率が高い。 ストレイフ覚えるまでは爽快感とは縁遠いプレイが続きそう。 まあ、ストレイフ乱打できる頃にはまた火力不足の壁が立ちはだかってそうですが。 ***07-02-2007 [#t27c8890] レベル13。 巻物取ってケイン救出。黒き湿地帯のWPを確保して終了。 スキルポイントは全てマジックアローに振っているため、ダメージの底上げが足りていない現状だと少し硬い敵群に対しては押され気味。 これも後でストレイフで楽をするため、と思って頑張ろう。 デコイを取らないつもりなので、壁役がいない今が一番辛い時期かな? おおっと、R5が来ていますね。 更新ご苦労様です! 偽札の値段が上がってるのがタイムリーで嬉しいな~ 色々な新要素、後でじっくり読んでおこう ***06-22-2007 [#bf1338a5] レベル10。 運良くユニーク弓「フロストアーク」を拾い、常時凍傷&ノックバック付きで戦えるよえになり、投げ槍な日々からようやく脱却。 しかし、現時点では+4乗ったコールドアローは非常にマナコストが悪い。 後にストレイフのシナジーになるマジックアロー中心にポイントを振り、将来を見据えた積み立て開始。 しかし、これは本家以上の地味スキルですねぇ… 通常攻撃代わりに気楽に使っていけるのはいいけれど、序盤だけあってポイントを振った分の見返りが実感し辛い。 ***06-17-2007 [#w3e18a51] レベル5。 セカンドキャラを製作。 名前はElektra。 赤い女戦士ったらコレしか。 本家では弱体化ですっかり見かけなくなった弓尼を目指すつもりだけれども、やっぱり序盤はジャベリン頼り。 スキルも、即戦力になるのが少なくて、どれを上げればいいやら悩む。 **歩くだけで敵が壊滅するパラディンを目指す日記 [#g095cd1a] ***11-12-2007 [#z2e6349f] レベル54。 Normal難易度に戻って、ニーラサック撃破。 本人が最前線で壁になってると、何度も死にかけるもんで、結局熊に前線任せ。 凶悪な弾や魔法を走り回って回避しつつ、ウロウロと時間を潰している内に、ニラの城に到っても、ホーリーファイアがあらかたのザコを片付けてくれる。 うーん、当初の理想通りの戦い方ができるようになってきた。……まあ、Normalだからだろうけどね。 ホーリーファイアの範囲は30ヤードを超え、範囲火炎ダメージは700を超えた。 Act1を歩いてると、細菌兵器でも撒き散らしてるかの如く、出会う前に大半の敵が死体になってたりして、この異常なプレイ感覚はかなり楽しい。 レシピを眺めていると武器Dストーニングで「火炎ダメージ+3%」というのがあったので、早速試してみる。 うむうむ、範囲ダメージの方にもちゃんと反映されてる。 いい感じ。 最終候補の武器が手に入ったら、コレでガンガン火炎ダメージ伸ばしていこう。 え? 火炎無効はどうするかって? いいんですよ、そういうキャラとして作ってるんですからー ***11-09-2007 [#ja80ddf6] レベル50。 あちこちのクエストをスルーして一気にNMの鍛冶師撃破まで進める。 ベースアップの甲斐あってか、ボスラッシュ+バール戦でも正面からガチで殴り合って勝てました。 余程大量の敵に囲まれない限り、処理落ち喰らってももう大丈夫。 1+ブーストだけど熊召喚を取って置いて正解でした。敵を上手く分散してくれます。 傭兵セットや自分のティラエルセット等を立て続けにベースアップしていたので資産が尽きてきた。 しばらくはノーマルに戻って残ったクエストこなしてくるかー ***11-08-2007 [#x5ffc103] レベル44。 ホーリーファイア+8の盾 & +3の護符を得て、火力UP。 ホーリーファイアのレベルも40に到達し、A5でも、大抵のザコはボーッと見てるだけでバタバタ倒れていくようになった。 しかし、階段を降りた直後にfpsがガタついてたりすると豪腕付きの敵にボコられて即死したりする事が二度続いた。 ホーリーファイアのブースト目当てにティラエルセットのコンプボーナスを切り捨てていると、尚危険。 要所要所でWキーで装備を切り替える事に。 最前線に身を晒して戦うパラがこれではイカン!と戦力増強を模索すべく、自分の装備をチェック。 ヌルい装備がまだまだ残ってる中、一際目に付くのがユニークブーツ「ホットスパー」。 火炎属性に特化した性能が気に入って使いつづけているものの、防御力はたったの11。 ベースアップグレードでも試してみるか、と「よ」「つ」ルーンにPジェムを入れて合成……と、無反応? むむ、もしかして、この http://miyoshino.la.coocan.jp/eswiki/?JP_CubeRecipes2#la01adc6 「よ・ルーン(7)」というのは、ルーン七枚って事か!? コスト高いなぁ! ついでに英語の方のリストも見てみたけれど、同一のレシピなのに要求ジェムが違ってますね。 うーん、どれが正しいのだろう…… 追記。 ありがとうございます! レシピを修正していただけました。 うーん、”Blemished”の意味を辞書で引いて「傷ついた宝石」の事だと思ってたんだけど、「汚れた宝石」の事だったんですね。 ***10-21-2007 [#v47cfbc9] レベル34。 他キャラでプレイ中ティラエルセットの三つ目が獲得できたので早速装備。 全スキルブースト+4の力で一気にホーリーファイアが強化され、ザコ殲滅能力大幅増大。 更に傭兵を魔法傭兵に変え、専用装備二点を与える。 ディアブロと正面からどつきあっても楽勝でした。レーザー浴びまくり。 でも、マナコストも増大して、たった2%の吸いでは足りず、マナ切れが頻発するようになったのは問題かな。 あと、LoDの影響でいつも槍傭兵使ってたもんで、魔法傭兵の筋力の低さには慣れないなぁ… 筋力60にすら届かず、与える予定だった装備がおあずけに。 相変わらずフォントのせいで5と6は紛らわしい。これ、58って書いてあるのか… ***08-24-2007 [#dcb5cb63] レベル32。 メフィをサックリ撃破してACT4へ。 炎の河のWPを確保。 ナタ持った巨大ザコのチャンピオンがとんでもない破壊力になっててブチ殺されたり、 ぼちぼち未コンプのティラエルセット2点の力に頼った状態では苦しい局面も。 ヴェンジャンス一本な殲滅速度の遅さも問題になってきましたかねぇー それでも、概ね順調な旅路です。 ***08-19-2007 [#rb79587d] レベル28。 市場のWPを確保。でも今回のログインは主にアイテム移動メイン。 移動しようとしても、何度やってもエラーが出て止まるのはなんでだろう…… と思ってたら、ノートPCの方はR5にVerUPしてなかった。 Ver違うキャラだと部屋に入れないのかな? ともかく、パッチあてて無事移動完了。 雷魔女の「ORORO」を作成。 うーむ、それにしても、新キャラのスタートダッシュに死神セットの投げナイフは物凄い役立つなぁ ***08-16-2007 [#lca5e4ac] レベル27。 ドゥリエルをしばき倒し、ACT3でギドピンと翡翠鳥クエストをクリア。 正面から単発攻撃でどつき合うビルドなもんで、どうなるかと心配していたものの、ドゥリエルも楽勝であっさりA2クリア。 アクト3は体力の低い雑魚がワラワラ出てくる場面も多いので、ホーリーファイアの恩恵がぼちぼち体感的にも感じられる頃合。 羽虫系なんかだと効果覿面ですね。 ウロウロしてると「苦痛の沼」とやらで急に苦戦するようになった。 またスペシャルステージに踏み込んでしまったかな?……後でMAP確認しよう。 ***08-10-2007 [#t6888a85] レベル25。 ヴァイパー寺院、聖域をクリアし、魔術師の渓谷のWPを取る。 行き先を間違えて失われた牧場で牛にぶち殺されてしまったのはナイショだ! ホーリーファイアの威力もジワジワと上がって来て、通路に詰まってる雑魚なんかが後ろの方で死んでるってケースもちょこちょこ出てきた。 概ね順調。 ギャンブルで出たユニーク護符「ドラゴン・アイ」はキャスター系の初期育成にピッタリかな? 今度ソサでも作って、そっちに回そうかな。 ***07-30-2007 [#n24ffdd6] レベル23。 蟲穴巡りして杖ゲット。解毒ポットで予防しつつ突撃してサクサクっと片付ける。 進行があまりにも楽すぎて拍子抜けする程。 ヴェンジャンスとホリファイアはシナジーの相互作用も多く、割とこのビルドはイケてるんじゃないかと思い始める。 「歩くだけで~」は無理だとしても、一撃系として立派にやっていけそうな予感。 ***07-21-2007 [#n24ffdd6] レベル21. ACT2、オアシスのWPを確保。 ホーリーファイアのレベルは7。 傭兵だけでは心許ないので熊召喚のルートスキルにも1ずつ振っている。 1振りベンジャンスの使い勝手が1振りジールよりかなり良好。 マナ効率的にもあまり青ポガブ飲みしないで済むようになってきた。 ホーリーファイアのダメージは相変わらずショボく、実用的ではないけれど、 羽虫群系のザコや産卵幼虫相手だとそこそこ殲滅を早めるのに役立っているようだ。 シナジースキルをガッチリ伸ばしていってもあまり報われ無さそうだが、 今回は趣味ビルドと決めてかかっているので覚悟を決めてこのまま突き進む。 ***06-29-2007 [#e87cf89c] レベル18。 ヴェンジャンスを取得。 シナジーにたっぷり振っているせいか、いきなりダメージが約660に跳ね上がってビックリ。 1振りジールの三倍くらいありますね。 両吸いも確保して殲滅力は整ってきたけれど、相変わらず減る時はガンガン減るので油断ならない。 ***06-28-2007 [#geea0063] レベル17。 ティラエルセット、未コンプながらその効果はてき面。 解毒ポット飲んで予防しながらビクビクして挑んだものの、 毒を受ける間もなくアンダリエルを五秒くらいで斬殺できた。 アクト2に入って下水に突入したトコで鯖の調子が悪くなってきたので中止。 傭兵を槍兄貴に交代させたけど、よく減るのでポット支援が面倒かもしらん… ***06-27-2007 [#j05a0e04] レベル16。 ハンマー奪還&奥の歩廊WP確保まで進めた。 ホーリーファイアに振っていっても、自動範囲ダメージの方の伸びは雀の涙ですね。 これじゃ歩くだけでノーマル制覇ってのも難しそう… とりあえずReqLVを達成し、ティラエルセット二点を装備可能になった。 これで更に楽になる! レベル13。 ケイン救出まで終了。 ホーリーファイア&ジール取得+ユニーク剣「アイアンスライス」装備で殲滅速度がグッと上昇。 後はマナ吸いを確保できればサクサク進めそう。 シナジー源のプロテク炎に思い切って全振り……はまだ時期尚早かと思い自重。 ***06-26-2007 [#f49fc95a] レベル10。 都合よく拾ったユニークセプターとユニークジャベリンのおかげで進行速度が速く…… なったのも一瞬の事。近接職の辛さを身をもって味わう事に。 ホーンデーモン凍結タックルや骨チビの爆発でボコボコ。ローグ傭兵も死にまくる。 ホーリーファイア習得まで上げるスキルに悩んでいて、4点も振らずに残しているせいもあるけれど…… ***06-19-2007 [#w95d75fe] レベル6。 サードキャラを作成。 名前はBlackPanther。黒人ヒーロー、ワカンダ王から名前拝借。 歩き回るだけでNormalの敵は壊滅できるようになると楽しいだろうな、と、ドリームショッカーもどきを目指す。 しかし、火、氷、雷、のどれをメインに据えるべきかで悩む。 LoDでは火炎無効が一番多い&死体利用のために雷が便利とされていたけれど…… さてはて、どうしたものか、とりあえずは一点ずつ振っておく。 サクリファイスのおかげで以前の2キャラよりスタートが楽だった気がする。 **召喚ドルで見てるだけのマターリプレイを目指す日記 [#p0b10429] ***10-24-2007 [#z403510e] レベル34。 ディアブロを倒し、A5の兄貴ズ救出クエストを済ます所まで進んだ。 レオリック軍団には槍傭兵も狼も押し負け、何度も町に戻っての戦いになった。 解毒ポットを傭兵に事前服用させてから戦ったりと、せせこましい努力も。 ディアブロ戦では傭兵は即死するので生き返らせるのを諦め、狼の随時補充+牛バルーンで撹乱。 割と安全に勝てた。 しかし、初キルなのにドロップが泣くほどショボい……スカの青モノ三点のみっていうのは一体?! かつてないガッカリ感。 もしかして、本体が撃破直前に一度死んだのが影響してたり? あと、ESプレイし始めてから初めて「鉱石」をゲット。 使い道をまだ知らないので、調べないといけませんね。 ***09-08-2007 [#u2723a88] レベル26。 アクト3、トランビカルで長老ズをあっさり片付けたものの、まだパーツが揃っていない。 ちょこちょことオークセイジも補強しているのだけれど、時々狼が死んでいる。 同時期のネクロと比べてちょっと殲滅力や持久力が劣る感じ。 直振りだけでは不足気味で、もっと色々とスキルブーストを確保したくなってくる頃合ですね。 ***08-23-2007 [#c859cf59] レベル22。 アクト2、杖完成まで進める。 ダイアウルフも三匹になり、オークセイジも少し補強し、軍団の耐久力が安定してくる。 もう棍棒で参戦しなくてもOKですねぇ。 スキルブーストもあまり無く、装備にショボい青物も多い状況ながら、問題なく進めていけてます。 将来、物理無効対策が心配ですが…… ***07-05-2007 [#c743cb1d] レベル18。 夫人クエをスルーしつつガンガン進む。 硬い電気ばら撒きユニークが出ると、とたんに狼達が消滅していく… よく見ると、レベル上げても狼はライフ上がらないのね。 うーん、オークセイジ上げは必須か? 例に寄って軍団即壊滅の予感に脅えつつアンダリエルに挑む。 本体も加わってタコ殴りだと瞬殺。うーん、こんなものかー ようやくダイアウルフを覚えてみたものの、やっぱりこの先不安だなぁ… しばらくオークセイジに振ってみようかしらん。 後、同時に召喚できるのかなーと思ってウルヴァリンを1取って後悔した。 ***07-04-2007 [#pbe9e18a] レベル12。 幾つかドル用装備を拾っているので、倉庫解放の目的で4thキャラを作成。 名前はMaggot。またX-MENキャラ(殺人蛆虫使い)。 しまった、モルテンボーダーに特化した装備を拾ったのに、召喚ドルにしてしもうた! まあ、いいか… ボーリングプレイは時間掛かってあまりサクサクすすめないし… ESでの初ドルの感想は、 狼が弱くなってるなぁ、というのと、毒ツタ強っ!!っていう、二点。 特に覚えたての時点での毒ツタはまさに主役と言って差し支えない活躍ぶりで驚きました。 逆に、狼は率先して振っているのにちょっとした事ですぐやられてしまい、こまめな補充が必要になってますね。 ケインを救出する所まで進めて終了。うーむ、他のキャラと比べてえらくサクサク進みますね~ **熊を目指す日記 [#b8728230] ***03-05-2008 [#d03e2b4d] レベル13。 R6で熊が復活したと聞き、変身ドルイドを作ってみることに。 Lynx鯖がなかなかR6CにVerUPされないので、今更ながらシングルで開始。 あれ? 変身しても溶岩男のままだな……と思って解説をよく読むと、 エレメンタルフォームが熊になった訳ではなく、Oスキルで追加されたんですね。 Oスキルの取り方から調べてみないと…… まだ追加システムをよく調べてないんですよね。 で、エレメンタルフォームをメインにゼロからのスタートをした訳ですが、 これがまた非常に辛い。 序盤で攻撃速度が足りない上に、ブロック復帰速度が足りず、弓ザコに囲まれると、 ブロックモーションが発生し続け、なかなか攻撃してくれない。 どうせシナジーは必要になってくるし、狼男の方にも多く振って、普段は狼で 進行する事にする。 ……うーん、このスピードの違いは、エレメンタルに戻る気が無くなるような(笑 **手裏剣アサ育成に初挑戦する日記 [#jdfc2189] ***10-29-2007 [#fd7da931] レベル13。 死神セット3点コンプに成功したため、以前から倉庫キャラとして作っていたNYXさん(また名前はX-MENネタ)に受け渡し。 最序盤から、バーストして巡回手裏剣飛ばしつつナイフをスパスパ飛ばして、超高速で気持ちいいプレイが可能に! マナ吸い力が尋常ではなく、あまりポットに頼らず、常時スキルが使えるのも◎。 スキル振りは飛び道具系に固めて模索中でしたが、とりあえずクローク影とバーストにも1振っておく。 シナジー効果の甲斐もあって、飛び道具の威力がかなりイイカンジ。 一方の死神ナイフの方は、そのうち火力不足になるのが目に見えているので、これはスキルを主砲にして、 ナイフはマナ確保用と考えた方がいいのかもしれない。 //コメント投稿欄です。 **コメント [#a5dad3d4] #comment - good site dude -- [[john]] &new{03-20-2008 (Thu) 01:57:22}; - ありがとうございます。無事楽しめるようになりました! -- [[今更な人]] &new{02-19-2008 (Tue) 13:23:03}; - R6BエラーはES掲示板のバグ報告スレに同じような事例が載ってました。参考にしてみてください。 -- [[MageB]] &new{02-18-2008 (Mon) 23:31:37}; - 情報ありがとうこざいました! ESはシステムを探っていく楽しさも良いですね~ -- [[今更な人]] &new{11-09-2007 (Fri) 00:21:18}; - ベースアップグレードのレシピはR5Eで変更されています。日本語ページのレシピを修正しました。日記楽しく読ませていただいてます。 -- [[MageB]] &new{11-08-2007 (Thu) 14:05:52}; - FA尼は私もLoDで良く作っていました。右にストレイフ、左にFA、という本家同様のスタイルを早く構築したいですね~ -- [[今更な人]] &new{06-21-2007 (Thu) 22:19:25}; - 弓尼はポイント振ってもほとんど意味が無いので、全部に1ポイント振っていろいろ試すのが良いと思います。私はStrafeに8ポイント振っただけでNorからHellまでクリアしました。なお、FreezingArrowは超便利ですよ。 -- [[kakitubata]] &new{06-19-2007 (Tue) 13:18:54}; - ネクロはどう見てもおじいちゃん(笑 頭蓋骨はネクにとって、いくらあっても余る事は無さそうですね -- [[今更な人]] &new{06-16-2007 (Sat) 13:08:06}; - 老後の資産運用、笑いました。たしかに余ったゴールドは宝石にしておくと死んでもダメージが少ないですね。 -- [[tsuru]] &new{06-16-2007 (Sat) 07:44:01}; - >宝石を買う …買えるという事を忘れていました(汗 早速頭蓋骨購入! -- [[今更な人]] &new{06-12-2007 (Tue) 02:05:35}; - 使えない序盤のクーポンは売って宝石を買うという手段もありだと思います。また、ワイルドカードを使って宝石のアップグレードという手段もあり得ますね・・ -- [[Monju]] &new{06-12-2007 (Tue) 00:26:58}; - なるほど、スキルブックで本屋さん、とw -- [[今更な人]] &new{06-11-2007 (Mon) 08:26:11}; - あそこは英語版だとBookstore Sarina、日本語版だとメイド喫茶サリナという名前になってます。外人さんはメイド喫茶知らないだろうと思ったんですが、英語のWikipedia見たらMaid Cafe載っていますね(笑 -- [[tsuru]] &new{06-11-2007 (Mon) 04:05:17}; - 情報thx あそこも追加ダンジョン扱いなのかー 了解しました。 -- [[今更な人]] &new{06-11-2007 (Mon) 03:50:21}; - メイド喫茶は後回しにしてしまったほうがいいですぜ・・・あそこの接客はDiablo様を超えてます。 -- [[Monju]] &new{06-11-2007 (Mon) 03:43:11}; - 欠片より上の宝石が手に入ったので試してみました。簡単に纏められるのは便利ですねぇ 鍵を切らさないように溜めておきます。 -- [[今更な人]] &new{06-09-2007 (Sat) 04:03:48}; - 宝石缶は宝石の種類に関係なく入れられます、出すときは缶切りを単独合成して取り出す種類を決めます。意味わかるかなー?まーWikiよく読んでみてください。 -- [[noris]] &new{06-09-2007 (Sat) 00:05:45}; |