Edit of
JP_Nikki_NSX-R
Top
/ JP_Nikki_NSX-R
[
Front Page
] [
Edit
|
Diff
|
Backup
|
Attach
|
Reload
] [
New
|
All Pages
|
Search
|
Recent Changes
|
Help
]
Features
Install Guide
Player's Manual
FAQ
/
R6 FAQ
Community Patches
S Series Planning And Development
Changes/Known Issues
Classes and Skills
[Amazon]
[Assassin]
[Barbarian]
[Druid]
[Necromancer]
[Paladin]
[Sorceress]
Hirelings
Cube Recipes
[Misc]
[Craft]
[Enh]
[Sec]
Tables (IAS, FCR, etc.)
Monsters
Item Enhancement
Playing Tips
Character Builds
Diaries
/
The Hall of Glory
Glossary
D2 Links
Eastern Sun Trivia
Other Projects
TCP/IP & Hamachi
Eastern Sun (jp)
Eastern Sun掲示板
FAQ
/
R6 FAQ
ES更新履歴 & バグ
日本語版リードミー
プレイのTip集 初心者ガイド
クラスとスキル
[アマ]
[アサ]
[ババ]
[ドル]
[ネクロ]
[パラ]
[ソサ]
他
傭兵
ルーン
レシピ
[その1]
[その2]
[フォージ]
[D-ストーン]
[秘密レシピ]
各種速度表
モンスター
アイテム強化ガイド
プレイ日記 & ビルド
ES日本語化パッチ
用語集(ミニ情報あり)
Links
ES Forum
ES Database/Download
Recent Changes
03-01-2021
Ryan2
helthnbeauty
openletters2
open letters 2
berry
brock3
sharoones3
powertech8
powertech7
powertech6
powertech5
powertech4
powertech3
powertech2
02-28-2021
topkarir
powertech
02-27-2021
onurtsn5
onurtsn4
onurtsn3
onurtsn2
onurtsn1
tosun10
powert1
powert
RecentDeleted
Grav1
Sohbet
techp
powert2
powert3
powert4
powert5
powert6
powert7
powert8
powert9
powert10
wawasandunia
Techup2
02-26-2021
barley
Access Counter
Total:8482
Today:1
Yesterday:0
Online:3
-- Use another page as a template --
@Character Build Template
@Diary_Template
@Hall of Glory template
@JP_Nikki_Template
AUTHORITY3
About the instructor
Abu1
Adam R1
Addi1
Advanced3
Allu1
Amazon
AnimSpeedCalculator
Assassin
Aura Items
Ayaan1
Bambi_Hall
Barbarian
Billybgame's Bonzo Bitchin' Blog
Black Void
Boltress Tips
Bow and Crossbow Skills
Bowler/Summoner
BugsInR2
BugsInR2B
CONTINGENT WORKERS
Canggihdong
Changes
ChangesInR1x
ChangesInR2
ChangesInR2A
ChangesInR2B
ChangesInR2C
ChangesInR2D
ChangesInR2E
ChangesInR2G
ChangesInR2H
ChangesInR2J
ChangesInR3
ChangesInR3C
ChangesInR3D
ChangesInR3F
ChangesInR4
ChangesInR4A
ChangesInR4C
ChangesInR4D
ChangesInR4E
ChangesInR4G
ChangesInR4G/copy
ChangesInR5
ChangesInR5E
ChangesInR5F
ChangesInR5G
ChangesInR5H
ChangesInR6
ChangesInR6C
ChangesInR6D
ChangesInR6E
ChangesInR6_Notes_Done
Character Builds
CharacterUtility
Cinsel
Cinselsohbet
Classes
Cold Sorc
Cold Spells
Combat Masteries
Combat Skills
Combat Skills_Bar
Comments/JP_FrontPage
Comments/JP_FrontPage=
Community Patches
Computer Network and Their Types
Crafting Recipes
Crafting Recipes/copy
Creeping Doom
CrystalRecipes
Cube Recipes
Curses
D2 Links
DDYFO1
DDYFO10
DDYFO11
DDYFO12
DDYFO13
DDYFO14
DDYFO15
DDYFO2
DDYFO3
DDYFO4
DDYFO5
DDYFO6
DDYFO7
DDYFO8
DDYFO9
DamageCaps
DeJourn
Death Lord Andreas - Golemancer
Death-Dancer - Tyla (N)
Defensive Auras
Diaries
Diary Reaper
Diary of Lisbeth
Diary_AdmiralCrackbar
Diary_Altermaven
Diary_Aniket
Diary_Bastige
Diary_Blackduck
Diary_Blinn
Diary_Cerepol
Diary_Cerepol_ItemNotes
Diary_Cheveyo
Diary_Chirag
Diary_Contrail
Diary_Crux
Diary_Crux_IGotShot
Diary_Dapaba
Diary_Freykin
Diary_Grim
Diary_Hallinix
Diary_Jakebow
Diary_Jefferson
Diary_Kirre
Diary_Lucifer666
Diary_MasterKazoom
Diary_Maxwell
Diary_Metro
Diary_Moonie
Diary_Nameless
Diary_Nightfire
Diary_SajberHippien
Diary_Stavros
Diary_Stingray
Diary_Tom
Diary_Valahan
Diary_Viske
Diary_WIAL
Diary_Willow
Diary_Xc0n
Diary_Xen's Diary
Diary_rogertaylor1988
Domains3
DropAndArea
Druid
ES Database Work and Discussion
ES Japan Ranking
ES_Tournament
Eastern Sun Trivia
Elemental Form Charger
Elemental Skills
Eliminator Connie - Elemental Martial Arts Assassin
Engineer Job Responsibilities
Enhancement Recipes
Enhancement%20Recipes
Es Playing
Eyad1
FAQ
Fanatic Swing
Features
Ferrari1
Fire Spells
Fizz1
Forbidden Woods
FormattingRules
Freelanceengineers12
Frenzy Barb
FrontPage
GMG2
Glossary
Gold find sorc
Golemancer - Andreas
Grav1
Hall Bambi
Hall Freezer
Hall_Aku
Hall_Ama
Hall_Anduriel
Hall_Annihilus
Hall_Aono
Hall_Autechre
Hall_Ayumi
Hall_Bambi
Hall_Bambi2
Hall_Bambi3
Hall_Blitzbear
Hall_BoltressPsy
Hall_Boobers
Hall_BurningSorc
Hall_Captain
Hall_Carrie
Hall_Chill-Dude
Hall_Connie
Hall_Cownibert
Hall_Daishi_GD
Hall_Dave. (Hall_Bambi)
Hall_Deathly Winds
Hall_Defcon
Hall_DemoN
Hall_DemonTheSecond
Hall_DemonsDeath
Hall_Diabola
Hall_Dynast
Hall_ES_Dru
Hall_EmberGod
Hall_EndlessWinter
Hall_Excommunicated
Hall_Feuria
Hall_Freezer
Hall_FreezingSorc
Hall_Frostburn
Hall_Frozen-Blood
Hall_Ghali
Hall_Gluttony_Pig
Hall_GodOfAllNewbsII
Hall_Grica
Hall_Hannibal
Hall_Hannibal the Destoyer
Hall_Hawkman
Hall_Hawkmana
Hall_Helper
Hall_Hentai_GD
Hall_Hercules
Hall_Ibuki
Hall_Igniss
Hall_Ignith
Hall_JE-Artemisa
Hall_Jyggalag
Hall_Kaorinite
Hall_KoalaCookie
Hall_Kotake
Hall_Larazon
Hall_Lemmesee
Hall_Lila
Hall_LinK
Hall_Lorelai
Hall_Lucky
Hall_Lunarbreeze
Hall_Lust
Hall_MarissaPsy
Hall_Matsukaze
Hall_MetalShadow
Hall_Mjolnir
Hall_Moiraine
Hall_Moonie
Hall_Moonlight
Hall_Natsu
Hall_Okuni
Hall_OmGPwn
Hall_Omen
Hall_Orochimaru
Hall_OuterFury
Hall_PandaCookie
Hall_Porked
Hall_ShadoW
Hall_ShiverStar
Hall_Smaqd
Hall_Soso
Hall_Stabby_McTwist
Hall_Sub_Zero
Hall_Temari
Hall_TheCredibleHulk
Hall_TheNewbThatLags
Hall_Togg
Hall_Treehugger
Hall_Usha
Hall_ViperXXXL
Hall_WindZorZMelee
Hall_Wiz_Kid
Hall_X Man
Hall_Zinwrath
Hall_xXinfernoXx
Hans' Mosh Pit
Hawkman - Ultimate Barb
Help
High Heaven
Hirelings
Ibbu1
Information Systems Salarys
Install Guide
InterWikiName
Interpret3
Iron Power
Item Basics
ItemEnhancement
ItemRebal_R3D
ItemRebalancing_R5
JP
JP/Changes
JP/Nikki
JP/Nikki/Template
JP_Amazon
JP_Assassin
JP_Barbarian
JP_Bow and Crossbow Skills
JP_BugsInR2
JP_BugsInR2B
JP_Changes
JP_ChangesInR2
JP_ChangesInR2A
JP_ChangesInR2B
JP_ChangesInR2C
JP_ChangesInR2D
JP_ChangesInR2E
JP_ChangesInR2G
JP_ChangesInR2H
JP_ChangesInR2J
JP_ChangesInR3
JP_ChangesInR3C
JP_ChangesInR3D
JP_ChangesInR3F
JP_ChangesInR4
JP_ChangesInR4A
JP_ChangesInR4C
JP_ChangesInR4D
JP_ChangesInR4E
JP_ChangesInR4G
JP_ChangesInR5
JP_ChangesInR5E
JP_ChangesInR5F
JP_ChangesInR5G
JP_ChangesInR5H
JP_ChangesInR6
JP_ChangesInR6C
JP_ChangesInR6D
JP_Character Builds
JP_Classes
JP_Cold Spells
JP_Combat Masteries
JP_Combat Skills
JP_Combat Skills_Bar
JP_CubeRecipes
JP_CubeRecipes1
JP_CubeRecipes2
JP_Curses
JP_D-StorningRecipes
JP_DarkPaladin
JP_DeathDancer
JP_Defensive Auras
JP_Druid
JP_ES_Trivia
JP_Elemental Skills
JP_Eliminator Connie
JP_EnhancingRecipes
JP_FAQ
JP_Fire Spells
JP_ForgingRecipes
JP_Free O Skill
JP_FrontPage
JP_FrontPage=
JP_Immososa
JP_Install
JP_ItemKyouka
JP_Lightning Spells
JP_Localization
JP_Localization (Japanese)
JP_Log_Pear
JP_Martial Arts
JP_Necromancer
JP_Neta
JP_Nikki_Akira
JP_Nikki_Akkima
JP_Nikki_Akkima_Storage
JP_Nikki_Asapin
JP_Nikki_B3
JP_Nikki_BLACK
JP_Nikki_Baka
JP_Nikki_Baka_BakaBaba
JP_Nikki_Baka_Rensyu
JP_Nikki_DokuRock
JP_Nikki_DokuRockIkusei
JP_Nikki_Hasuga
JP_Nikki_Judecca
JP_Nikki_Judeccaビルド2
JP_Nikki_Judeccaビルド1
JP_Nikki_Judecca倉庫1
JP_Nikki_Judecca日記1
JP_Nikki_Krieger
JP_Nikki_Krieger_memo
JP_Nikki_Lordi
JP_Nikki_Lynx
JP_Nikki_MageB
JP_Nikki_MageB_Ikusei
JP_Nikki_MageB_Kako1
JP_Nikki_Monju
JP_Nikki_Monju_Aura
JP_Nikki_Monju_HELL
JP_Nikki_Monju_Heaven
JP_Nikki_Monju_Hunting
JP_Nikki_Monju_build
JP_Nikki_Monju_chirashi
JP_Nikki_Monju_morny
JP_Nikki_Monju_strage
JP_Nikki_Monju_stragetec
JP_Nikki_NSX-R
JP_Nikki_NSX-R's_Memo
JP_Nikki_NullDru
JP_Nikki_Pear
JP_Nikki_Pear2
JP_Nikki_Popota
JP_Nikki_Popota_log1
JP_Nikki_Popota_log2
JP_Nikki_Serika
JP_Nikki_Siawasesan
JP_Nikki_cross
JP_Nikki_hetare
JP_Nikki_jsh
JP_Nikki_konig
JP_Nikki_konig_log
JP_Nikki_kraliss
JP_Nikki_kurohage
JP_Nikki_monyo
JP_Nikki_necro
JP_Nikki_norisのXx弱xX日記
JP_Nikki_norisのXx弱xX日記過去ログ
JP_Nikki_plumwine
JP_Nikki_plumwine_Ama
JP_Nikki_plumwine_Asa
JP_Nikki_plumwine_Bar
JP_Nikki_plumwine_Dru
JP_Nikki_plumwine_Library
JP_Nikki_plumwine_Nec
JP_Nikki_plumwine_Pal
JP_Nikki_plumwine_Sor
JP_Nikki_plumwine_log1
JP_Nikki_plumwine_log2
JP_Nikki_taityon
JP_Nikki_tie
JP_Nikki_zxy
JP_Nikki_hinomaru
JP_Ninjababy
JP_Offensive Auras
JP_Paladin
JP_Paraedit
JP_Passive and Magic Skills
JP_Playing Tips
JP_Poison and Bone
JP_Queen Jansaadi
JP_R6_FAQ
JP_Readme
JP_SecretRecipes
JP_Shadow Disciplines
JP_Shape Shifting
JP_Sorceress
JP_Spear and Javelin Skills
JP_Summoning_Dru
JP_Summoning_Nec
JP_Tables
JP_Traps
JP_Warcries
JP_nikki_JerkyThumb
JP_yougoshu
Jabbazon
Jp_Nikki_MageB_1
Kain - The Black Knight
Khas1
Known Issues
Legendporter - Slania
Lesner3
Lightning Spells
Lord Pawnadin
Mac stability issues
Martial Arts
Marvo J 1
Melee Mastery
Melee Necro
MenuBar
Meteoric Blast
Miscellaneous
Mod Library
Molten Boulder/Summoner
MonStats1
MonStats2
MorphingCharm
Muba1
Mubbi1
Multiple Shot Zon - Suzume
Mynetsohbet
Nature's Friend
Necromancer
New Item Images
New server On frequently
Ninja NinjaBaby - Shuriken Assassin
Noc Definition Skills
Nova Barb
Offensive Auras
PC frameworks
PROJECT LABOR SOLUTIONS
Page Name
Paladin
Passive and Magic Skills
Phantom Hatchets Barb
PhysAttackBalancing
Player's Manual
Playing Tips
Playing Tips/copy
Playing%20Tips
Playing+Tips
Plugins
Poison and Bone
Projects
Pure Fire Sorc
Qudds1
Queen Jansaadi - The ES LF-zon
Question to Runes
R4 downloadf
R6 Character Builds Compendium
R6B is too easy
R6_FAQ
R6_Strings
Ranger/Summoner
Ranking3
Rare to Unique Cubing Recipe
RecentDeleted
RescaledSkillDamage
Runetool
Runeword Discussion
Ryan2
S Series Planning And Development
SEOimportant3
SEOtechniques3
SEOtools1
SEOtools2
SSNF
SSNNFF
Sam 1
Samplezon - Jane_Doe
Samplezon - monkey
Secret Recipes
Set Items
Shadow Disciplines
ShadowAIProject
Shape Shifting
Shesu1
Shuriken Summoner Assassin
Skelliemancer
Slimhuis
Sohbet
Sorceress
Spear and Javelin Skills
Spell Damage Calculator
Spirit Of Truth Build/Goals/To-Do/Progress
Spreadsheet Attachment
StatsResetter
Steven Build/Goals/To-Do/Progress
Stingray's Diary
Structure Explanation Jobs
Summoning Druid
Summoning_Dru
Summoning_Nec
TCPIP_Hamachi
TOCKHOP1
TOCKHOP10
TOCKHOP11
TOCKHOP12
TOCKHOP13
TOCKHOP14
TOCKHOP15
TOCKHOP16
TOCKHOP17
TOCKHOP18
TOCKHOP19
TOCKHOP2
TOCKHOP20
TOCKHOP21
TOCKHOP22
TOCKHOP3
TOCKHOP4
TOCKHOP5
TOCKHOP6
TOCKHOP7
TOCKHOP8
TOCKHOP9
TUT1
TUT1cv
Tables
Techup2
TenTwo
Tequila
Test Page
TestPage
Tethera
Text Revision
The Hall of Glory
The Killing Machine - Frenzy Barb
Traps
Tripah1
Tripal1
Trully
Ultimate Samurai Sin Guide
Unique Overhaul
UniqueItemOverhaul
Warcries
Warlord Karlos - Concentrated Whirlwind
WebColorReference
What Is a Computer Network
What is Computer Engineering
Whisky
Windows Bootloader
Work4NewAreas
WorkbenchForCrystals
Y10tic
Y11tic
Y12tic
Y13tic
Y14tic
Y15tic
Y16tic
Y17tic
Y18tic
Y19tic
Y1tic
Y20tic
Y21tic
Y22tic
Y2tic
Y3tic
Y4tic
Y5tic
Y6tic
Y7tic
Y8tic
Y9tic
Your Network
aaron
aasta
aayla
abai
abc
abigail
abmel
ace
adah
adamraul2
addilyn
adley
adriel
agnes
albert
alex
alima
allegra
allinone
alpha
amanda
amandi
amazoon
amevy
amy
amzontockhop
analia
ancy
andy
andy2
aplikasikasir
aren
aron
aruba network certifications
austinmathew
automotive engineering salary
avaroy
banjarwangi
banner3
barbera
barley
batikin
batikpekalongan
bayufitri
beaufo
beautyworld3
belajarhacker
berkarir
bernice
berry
beta
bethany
betty
bidadari
bisto
bloggerlaki
bobly
bobsmith
bocxephanghoa
borocklesner
brock3
brondon
brown
budayain
budayakita
calonsiswa
calvin
captian3
caradan
carol
carrvey
carry
cash app customer service
cekharga
cell
cepatdownload
chrishemsworth
chuyenkhoxuong
chuyennha
cityofrosedalems
coktogel
core
cory
creatine3
crissbum
crisshealth2
cruchy
crurse
cungunglaodong
curhatdonkmah
customrom
d%links
d10yimich
d11yimich
d12yimich
d13yimich
d14yimich
d1yimich
d2 links
d2yimich
d3yimich
d4yimich
d5yimich
d6yimich
d7yimich
d8yimich
d9yimich
dango
dani1
das
david
david1
david2
davida
davidi
davidl
davidw
deandeep3
deapden3
demark
denny
dhoni
diana
dianjaya
diary_Ultimategrayfox
digger
dishoom1
dishoom2
dishoom3
dishoom4
dishoom5
dishoom6
donna
dorothy
echo
edge
ekbang
elizabeth
emily
enhacement recipes
eon
equild
erly
error 6f9b6f31
errorcode2
esther
ethicalhacker
exava
ezta
fLIPKART2562
factors3
fan
feera
ferro
ferry
feth
finch
fitbeauty3
fitness3
fitness6
fiturandroid
francise
gabriella
gamma
genspace
george
ghjk1
ghjk10
ghjk3
ghjk4
ghjk5
ghjk6
ghjk7
ghjk8
ghjk9
gigipalsu
glance
glen
globalmarketingguide
gloss
goeido
goldberg
gov
gudangvector
guideseo3
gullu
hackandroid
hadrian
hall_Esun
hall_Rutger
hana
hanumrais
hapusfacebook
haura
hayhay
healthfit2
healthtip3
helana
helthnbeauty
herry1
homework2
ian
inbelitung
index
index1
index2
index3
index4
index5
index6
index7
indexyictic
indexyictic1
indexyictic2
indexyictic3
indexyictic4
indonesiaku
inspiron3
interesting issues.. (plz dont shpoot me if im not allowed to do this just trying to communicate)
irvin
irwinnote
isic
itzak
jaasi1
jack
jackie
jackmack
jacky1
james
jassi jaz2
jassi1
jaxxy1
jaxxy10
jaxxy11
jaxxy12
jaxxy13
jaxxy14
jaxxy2
jaxxy3
jaxxy4
jaxxy5
jaxxy6
jaxxy7
jaxxy8
jaxxy9
jazzipaul
jazzipuls
jeffcarter
jendelacaca
jennifer
jerrod
jessica
jesussss
jhonkerry
jhonson
jino1
john
johnsyd3
jokky
jp_Hirelings
jp_Nikki_MageB_ColdSoc
jp_Rune
jp_local_Comments
jude
juliana
jurnalgie
justinjon3
justinmark3
kakroth
kapsul
karen
kargotangerang
kc
kedelaihitam
kev
keywordsseo16
keywordsseo5
kimberly
kirrish
kkhhkk
lagimagang
lan vs wlan
lastday3
lcs
lcs1
lcs2
leonhines
lesner1
lesner2
lesner4
lexus
lillian
linda
lindapus
lisa
little
littlejobs
macroy
maglein
malang
mam
mamz
map
marco
margaret
mariguna
marimarcode
marin
markdeep3
markden
marketing2
markey
markrting1
markrting10
markrting11
markrting12
markrting13
markrting14
markrting15
markrting16
markrting17
markrting2
markrting3
markrting4
markrting5
markrting6
markrting7
markrting8
markrting9
marleran
martin
marvin
mary
masse1
massive1
massive5
massive6
massivelink
massivelink1
massivelink2
massivelinks
master
math
math1
math2
max
maxwell
maze
mc
mediakebumen
melissa
menors
messi1
methanol
michael
michaeljordig
michaeljordig1
michaeljordig2
michaeljordig3
michaeljordig4
michaeljordig5
michaeljordig6
michaeljordig7
michaeljordig8
michella
mickey3
midnight2
mike
milan
more91
more view
more%Blogger%Bali
more%Blogger%Indo
more%Blogger%Loker
more%SEO%Indonesia
more%asla
more%jasa%seo
more%malaka
more%namaka
more%remasa
more%romaka
more%sasana
more%sasn
more%sasnsad
more%seobali
moth
mozzy
mubasheer
mywin
nancy
nesham
newarticle
niagawebster
nickjeons3
notme
olivia
onur1
onur10
onur2
onur3
onur4
onur5
onur6
onur7
onur8
onur9
onurtsn1
onurtsn2
onurtsn3
onurtsn4
onurtsn5
open letters 2
openletters2
orten
otherPro
patricia
petek
peter
phanter3
phelan
phplaravel
placeholder - some class
play
playingdesigner
playingdesigner1
pop1
pop2
pop3
pop4
portalbelajar
powerfulseo3
powert
powert1
powert10
powert2
powert3
powert4
powert5
powert6
powert7
powert8
powert9
powertech
powertech2
powertech3
powertech4
powertech5
powertech6
powertech7
powertech8
promote
prosess3
pvr
pvr1
pvr2
pvr3
pvr4
pvr5
pvr6
pvr7
pvr8
pvr9
qwer1
raelyn
rebacca
republic1
retro1
rockky
rojarben
rojer
roman
roxanne
roy
ryan1
sahabatinspirasi
sala3
salatelu
sandra
santamo
santorini
sara
sarah
save game wo rune
schwarzenegger3
seofactor
seofactor2
seofactor3
seolinks3
seomi
sfn15
sharoones3
shase1
sherro
shredded2
sidjo3
sidney3
sistemoperasimobile
sky
slimhuis
smith
snf
snf1
snf10
snf11
snf12
snf13
snf14
snf16
snf17
snf18
snf6
snf7
snf8
snf9
snff12
snnf
snnff
snsf
snsfn
soni
sophia
sosbos
ssnff
staferoosh3
stephannie
stephen
stonecold
stranges3
stylenfitness01
stylenfitness03
suho
susan
syd1
sydjohn3
tab
tabitha
taker
tecchy
tech support responsibilities
tech11
tech12
tech2
tech3
tech4
tech5
tech6
tech7
tech8
techcraazee
techcraazee1
techcraazee2
techie
techiem
techiemy
techiemyb
techiemybl
techiemyblo
techiemymyblog
techies3
techm
techmy
techniques3
techp
techpro3
techtodayinfo
techtodayinfo1
techtodayinfo10
techtodayinfo11
techtodayinfo12
techtodayinfo13
techtodayinfo14
techtodayinfo15
techtodayinfo16
techtodayinfo17
techtodayinfo18
techtodayinfo19
techtodayinfo2
techtodayinfo20
techtodayinfo21
techtodayinfo22
techtodayinfo23
techtodayinfo24
techtodayinfo25
techtodayinfo26
techtodayinfo27
techtodayinfo28
techtodayinfo29
techtodayinfo3
techtodayinfo30
techtodayinfo31
techtodayinfo32
techtodayinfo33
techtodayinfo34
techtodayinfo35
techtodayinfo36
techtodayinfo37
techtodayinfo38
techtodayinfo39
techtodayinfo4
techtodayinfo40
techtodayinfo41
techtodayinfo5
techtodayinfo6
techtodayinfo7
techtodayinfo8
techtodayinfo9
techw
techyictic
techyictic1
techyictic10
techyictic11
techyictic12
techyictic13
techyictic14
techyictic15
techyictic16
techyictic17
techyictic18
techyictic19
techyictic2
techyictic20
techyictic21
techyictic22
techyictic23
techyictic24
techyictic3
techyictic4
techyictic5
techyictic6
techyictic7
techyictic8
techyictic9
the Martyr
theitbasee
theitbasee1
tockhopdyifo
tom
tomcruse3
topkarir
tosun1
tosun10
tosun2
tosun3
tosun4
tosun5
tosun6
tosun7
tosun8
tosun9
tottas 1
trav
trav1
trav2
travellerhunt
travellerhunt01
travellerhunt02
travellerhunt1
travellerhunt2
travellerhunt3
travkul
tuntot1
tuntot2
tuntot3
tuntot4
tuntot5
tyson
ukm
use of Lanmanworkstation
valeria
wado
warnner3
wawasandunia
webasal
webpages3
wezfgrwzegbre
what is operations engineering
wick
wiki
willay
william
williamro22
williamroy
williamroy1
williamroy10
williamroy11
williamroy12
williamroy13
williamroy14
williamroy15
williamroy16
williamroy17
williamroy18
williamroy19
williamroy2
williamroy20
williamroy21
williamroy216
williamroy23
williamroy3
williamroy4
williamroy5
williamroy6
williamroy7
williamroy8
williamroy9
willsmith3
wnw
worldhealth3
wow1
wow2
wow3
wow4
wow5
wow6
wow7
wow8
wownwell
wownwell01
wownwell02
wownwell10
wownwell11
wownwell12
wownwell13
wownwell14
wownwell7
wownwell8
wownwell9
yictic1
yictic2
yictic3
yictic4
yictic5
yictic6
yictic7
yictic8
yictic9
yori
yukneduh
zammy
zehen
zews
zylon
//ここにページタイトルを入れましょう。*は大見出しになります。 [[NSX-R'sMemoへのLink:http://miyoshino.la.coocan.jp/eswiki/?JP_Nikki_NSX-R%27s_Memo]] //自動的に目次が入ります。 #contents //**は中見出しになります。新コーナー作るときの見出しとかにもどうぞ。 //プロフ書くのメンドイ場合は、このブロック消しちゃってください。 **プロフィール[#w6f3c63f] 2006年12月下旬から開始。 2008年 2月上旬にR6の変更予定をみて餅を完全に失いES引退。 2008年 5月中旬 R6系の結論は一旦Playしてから出すことに。 主要キャラ -Lv100達成キャラ(退役) --GOLGO-B(Lv100弓尼) ---初Lv100キャラ。物理とenchaに加えてRW:changeで4色の万能性が光る。 --LegendOfKage(Lv100Melee尼) ---近接戦闘系。ViperBiteのSingleTargetならではの高火力で8PPLも苦にしない。 しかしR6調整(毒の所為でとても弱くなった)で8PPLでの快適性が低下。 -現役キャラ --Enchant(Lv92Encha専用ソサ) ---潜りの補助や育成に欠かせないPlayer版CheerGirl。 --FastestKuma(Lv97熊$) ---今最高に熱いBuild。RW:InfinityをLeaf18枚使って4フレ用に加工したChargedClawは 想像以上の火力。牛等の大群相手に一騎駆けするのが楽しい。Lifeも10000越え安定してきました。 2pplではオーバーキル状態であり8pplでこそ輝くキャラのようです。 --FistOfKuma(Lv91熊$) ---IronClawがメインの熊。RW:「きをぬすむ」を装備し、EnergyShieldを張りながらマナの吸い取り もかなりあるので、安全志向。Lv94になると4フレで攻撃できるので評価はそれから。 --NSX-R(Lv97弓尼) ---GOLGO-Bの退役に伴い装備一式を受取る。しかし、StoneSkin+PIという夢の組合せが現パッチ では実現しないため、DEX一辺倒の弓尼の天下となっていて結局は自己満足である。 --LegendOfKageII(Lv94Melee尼) ---Lv100を達成した先代の後継である。R6キャラとなりViperBiteの威力Upが期待されたが、 毒のペナルティが大きいことには変りがなく、牛の群の中で棒立ちして死なない程度の能力となっている。 結局、ViperBiteは熊ChargedStrikeに比べて手数も単発の威力も確実に弱い上、LifeもMFもGGも劣る ため、コブラは嘆いている。 **NSX-Rの画像作成日記(+チラシの裏) [#ea317b3e] //この下に日記本文を追加していきます。今あるダミーの本文は消してください。 //下の行をコピペして、//を取ると、今日の日付の小見出しになります。 ***06-26-2008 初Zod [#f7d8b4cd] 最近Latteさんとソロで潜る機会が多いのですが、昨日LatteさんがZodをGetしたので ええのうと思ってたのですが、それが自分にも初Zodがでてびっくりです。 しかしLoDにZodをつかった魅力的なRWがないので、Jahに変換して熊用にPhoenix盾(Vex+Vex+Lo+Jah)を 発動することになります。これで少しは熊もPowerUpかも。 ***06-15-2008 Melee尼 Lv100 [#k8e0dfe1] 弓尼に続き2chara目となるMelee尼がようやくLv100になりました。 &ref(LoK100.jpg); R6生まれのcharaを作成し、後継を育成。 1日でLv90まで育成しましたが、武器の必要Lv94に達するにはまだ先のようです。 ***06-05-2008 Orb以外は完成 [#idf7dad2] 缶切りとレシピ本は完成。 OrbはESを離れていた時期に変更があり、球体部分の左右の色により必要ポイントと出力アイテムを 表現する仕様となっていた。これだと球体部分にターゲットの縮小画像を埋め込むのことを想定して いたが左右で色が異なると事情が変わってくる。 ちょっといい方法を考えつくまで時間がかかるかも。 ***06-04-2008 画像チェック [#la9f61a9] Recent ChangesにChangesInR6Eが現れたのでそろそろ仕上げてしまわないとマズイ、、、 AncientScrollTome1-50の数字埋め込みが完了。前回はパレットの変換ファイル選択をミスったので 今回はそんなことのないようにまずはチェックをしてみる。 &ref(tomechk.jpg); 成功のようです。 CanOpenerはアドバイスを参考にやり直し &ref(opener.jpg); &ref(openertest.jpg); GemCanとCrystalCanの表面のマークをイメージして■と◆でそれぞれの出力を表示してみましたが どうでしょうかねえ。 RerollingOrbはいい方法が思いつかなかったのでとりあえず書物と缶切りを仕上げることにしました。 ***05-27-2008 Infinity発動 [#xd9d1fa7] InfinityのBaseとなるエリートの速度-10物を探し、牛を数Lap周回。WoRuneが昨日に続いて今日もでました。 BerRuneは1個しかないので、最近全然使っていない弓尼の傭兵武器であるRW:Pride(Cham,Sur,Io,Lo)を強奪。 Surを合成してBerが2個に。 LatteさんとのBaalRunでShadow Scytheの6%ED物が出現したので早速ED消さないように秘密レシピで穴あけ。 ようやくInfinity発動しました。 - Required Level: 63 - 50% Chance To Cast Level 20 Chain Lightning When You Kill An Enemy - Level 12 Conviction Aura When Equipped - +35% Faster Run/Walk - +255-325% Enhanced Damage (varies) - -(45-55)% To Enemy Lightning Resistance (varies) - 40% Chance of Crushing Blow - Prevent Monster Heal - 0.5-49.5 To Vitality (Based on Character Level) - 30% Better Chance of Getting Magic Items - Level 21 Cyclone Armor (30 Charges) PoleArmの通常攻撃速度(ChargedClaw/FireClaw/IronClaw)はShadow Scythe(-10)だと、 9F 32%IAS(+14ReqLv:TotalLv77) 8F 45%IAS(+18ReqLv:TotalLv81) 7F 60%IAS(+24ReqLv:TotalLv87) 6F 72%IAS(+30ReqLv:TotalLv93) 5F 86%IAS(+36ReqLv:TotalLv99) 4F 117%IAS(+48ReqLv:TotalLv111) DSでIAS+60%を追加して現在7F状態なので物足りません。 RW発動PoleArmの最速の4フレ(必要IAS120%)のためにはReqLv93にしようとすると、 Leafが111-93=18枚必要('A`; Lv93になったら4フレ化をやってみるとしよう。 ***05-26-2008 熊武器をさらに考える [#kc796c7b] %%妻夫木%% ('A`; 熊武器について使用感を基にさらに考えてみる。 ChargedClaw/FireClaw/IronClawの2フレ化を達成した。 LIでない敵は一瞬で目の前から姿を消す強さはあるが、 IronClaw以外は物理ダメージ強化のない6穴JeweledEdgeなので、吸取りが無いに等しい。 また、FI+LIのボスとか相手だと時間がかかるのも困り物である。 結果、トータル的に使い勝手が上昇したかというと判断が難しい所である。 そこで、違った装備を今後試してみようと思う。 本体にInfinityを持たせて、強くならないかを今後検証予定。 ***05-24-2008 熊武器をどうするか [#p31afd16] ChargedClawを高速で繰り出すためには、JeweledEdgeを前提とすると、3フレ174%IAS、2フレだと231%IASを稼ぐ必要がある。 (これ以降間違いがあったので修正)----- 雷UniJewelのReqLvは50、JeweledEdgeのReqLvは54、(Jeweler'sのMODのReqLvは57)なので、 白武器でLv90まで育てた場合、差は90-54=36なのでDSの回数は、36/2=18回可能、つまり 18×5=90%IASが稼げたことになる。 3フレはあと174-90=84%、2フレはあと231-90=141%必要になる。 UniJewelはルーンフォージできないので手持ちのIAS付き青jewelかIAS付きUniJewelで稼ぐしかない。 手持ちのJewelのIASを合計すると、43+36+35+30=144%IASを稼げるので、2フレを達成しつつ6穴物 なら2箇所ソケットの空きがあることになる。 ***05-23-2008 久々画像作成 [#vb59dd24] AncientScrollTomeの画像を作成。 前回のScroll画像は時間かかっただけで出来が今ひとつだったので、 時間をかけずのあっさり味でやってみることにした。(←手抜の言訳) 見やすいし自分としては納得の出来。 &ref(invsstome16.jpg);&ref(invsstome27.jpg);&ref(invsstome38.jpg);&ref(invsstome49.jpg);&ref(invsstome50.jpg); CanOpenerは6段階あるので一目見て違いが画像だけでは判り辛いかも知れないので、略字を入れたVerも作成。 美観と利便性の共存で悩んだり。角度を付けて区別することも考えたが、どの角度がどのサイズであるかを記憶していなければ意味がないので長さで区別することにした。 &ref(invopener00.jpg); &ref(invopener0.jpg); #norの表記は必要ない気がするので外す予定です。 *** 05-21-2008 熊育成 [#z6efd10c] chargedclawメインの熊をLv80迄上げたので、スキルのショートカットを考えてみる。 左clickはchargedclaw固定。 右clickを、 F1:Hunger, F2:ShockWave, F3:LowerResist,F4:Telepo(予定), F5:FireClaw, F6:Ele召還, F7:熊変身, F8:OakSage, F9:BattleOrder,F10:CycloneArmor,F11:WinterFury,F12:TP MaulとIronClawが足りない。切替はFKeyだけの操作だけだったので困った。 慣れるしかないかなぁ。 *** 05-17-2008 enchantソサ育成終了 [#c430841f] D-Stoningで必要レベルが上昇した武器を装備するのにLv89が必要なので ひたすらbaalrunを行い途中Svan氏のppl増加協力もあり、ようやくLv89に到達。 装備に関してはFMのLv100化よりも、FireSkillDamageを優先させることにして、何とかenchantは 30Kに到達しました。 &ref(R6_encha1.jpg); &ref(R6_encha2.jpg); 裏にCallToArmを持って、白Odd単独合成でFM+1を追加して(まだやったことがない)、 Inv残りの3マスにFireGCをあと1個積めばあと+3Lv上昇できそうです。 *** 05-15-2008 まずはenchantソサ育成 [#ade9b7c3] 熊$を育成する前に、LI対策にenchaソサを育成することに。 R6でEneに実pointを振りこむと魔法威力が上昇するようになったので、 enchant専用R6対応キャラを作成し、育成を行った。 R5→R6でJewelのフォージングの対策を行った直後の旧enchaソサは 23K(R5では20K)だったので、今回は30Kを目指しそのためにまずはFMの SkillLv100を達成しようと思います。 火曜、水曜でLv85迄育成。Lv上昇した装備のためLv89まで早めに上げたい所。 *** 05-14-2008 微妙に復帰 [#g03e529e] 最近はMedian2008やKingdom of TenaiやEscape from the Afterlife等を やっておりました。 MedianはD2Xとは完全別物のSkill構成となっていて非常に新鮮なのですが、 skill選択が一本化されていて、レベルが上がらないと投入できるSkillLvのキャップも 伸びないので同じClassでの差別化が図れないと感じそこでストップ。 LVチャレンジどころではありませんでした。 Plungin導入目的でPlugYを組みこんでMLS+で起動するとエラーが出るのにも萎え。 ESの導入の容易さを改めて実感しました('A`; KoTはうまく表現できませんがなにか今ひとつな感がしてほとんどPlayしていません。 EftAは個人的になかなかいい感じのMODです。SkillはD2Xの名前を変えただけの使いまわしも多い ですが、その分とっつきやすいです。Skill配置が変更になっていて例えばAmazonはHuntressと いう名称になり、弓と罠の使い手になっています。根黒が実質のソサっぽいです。 wiki専用パッチを充てるとESでおなじみのGem&Runeストッカー&缶切が出現。グラも同一。 しかし惜しいかな缶切りサイズが表示されないなど使い勝手は本家に敵わず。 といった感じでした。 とりあえず今は私の腕でViperBiteと熊(AlwaysHitなSkillですが)はR6系でどの程度通用するのかを 実際試してみようと思います。 #膨大な赤Jewel処理で早くも折れそうになりました。 *** 02-11-2008 引退します [#d1bef955] Melee尼もLv99になり、MeleeBuildとしては初となるであろうLv100を目指そうかと思っていましたが、 R6のSkill威力調整でのViperBiteの毒との折半という超弱体化+不公平感に完全にやる気を削がれたので辞めることにしました。それでは。 ***02-07-2008 R6変更で [#uc0502b7] 1)Lgt-UniJewel約30個をすべて7%以上にリロールしたのに、R6で無効に。 2)ViperBite毒とのDam折半により物理Dam超弱体化(48->60/2=30)。 ChargedStrike系って死ぬまで狙ったターゲットに弾が集中するので、 ダメージが累積しない毒とは相性悪杉なのに、、、 例を挙げると、ChargedStrike系で1発あたりのダメージ10000を20発放てると仮定します。 合計ダメージは当然20万です。 R6の変更によりViperBiteの場合、物理5000+毒5000と折半されて20発出る訳で 20発「同時」に毒があたっても総毒ダメージは5000です。 これにより、敵が死ぬまで理論値では20万行くはずのダメージがほぼ半分の10万5千となるわけです。 がっかり。 ***01-17-2008 後継育成完了 [#ve1e8f8f] UberKuma初代熊候補生にかわり、二代目となるSuperKumaを作成。 コンセプトは同じ。ChargedClaw+Enchaの両属性でConvicとLRによって耐性を下げられた敵に (UniJewelでL耐性はさらに低下)ShockWaveでピヨらせてずっと俺のターンという発想。 (UniJewel鬼詰めにより)約50%の確率でSF発動する点も素敵。 ESでは召還熊をPalに強奪されたので(涙)初代熊操作時にnarakuで(Cレジ下げてくる)敵キャラと 間違って何回も殴りにいってしまう紛らわしい化物召還は見送り('A`; OakSageのみ召還とした。 昨日、おとといで二代目がLv87迄到達。装備の引継ぎも完了し初代熊候補生はひっそりと引退。 *** 01-15-2008 オワタ\('ω`)/ [#cb90cc72] えー、前回のChargedClawですが、ChangesInR6を眺めてると -Fixed the wrong synergy description of Charged Claws. (Feral Rage -> Fire Claws) (ChargedClawの誤ったSynergy説明を修正) ま、まぁ確かに変なSynergyだったし、、、 FeralRageに12Pも突っ込んだLv92熊候補生UberKuma、熊に変身することは叶わず残念でした。 ***01-13-2008 charged claw のシナジーが [#c19f61d8] 熊変身実装間近という時期になってきましたが、 どうもchargedclawのsynergyであるFaralRageにポイントをどれだけつぎ込んでも ダメージがさっぱり伸びない。悲しすぎて涙目。 &ref(CC1.jpg); ↑この状態からスキルポイントを3投入 ↓synergyを確実に反映させるためjoinしたあとに撮影 &ref(CC2.jpg); ダメージ全然あがらず涙目状態。 %%skillページも%%ゲーム内の表示もFeralRageはSynergyのはず、、、 &ref(CC3.jpg); &ref(CC4.jpg); ***12-27-2007 熊 [#i1ccb776] 狼やゴーレムの化物見たいなアニメーションでは全くやる気を起させないDruidだが、 ダメージ増幅器による実装が技術的に可能らしいということで、実装はまだ先の話となるが 来る日に備え育成を開始した。 ボーラーは攻撃自体は楽しいものの威力の割にマナ消費が大きく、攻撃特性上Enchantが 同時に機能せず、さらに属性が被る点は個人的に痛いのでパス。 そこでLoDでも慣れ親しんだ、ChargedStrikeの$版であるChargedClawである。 これならばLIにはEnchantのFdamで対処できるというものである。 F+Lが主体なのでConvic+LRの効率もいい。 FI+LIで剥がせなくてももSynergyのIronClawで殴る方法やCowBalloonをSpamする方法もあり、 多彩な攻撃方法が面白そうである。 現在ではballoonの反射が物理6000、電撃15000位あるので、雑魚には十分通用する威力である。 この他にもIronClawやMaulメインな熊も作ってみたい所。 ***12-05-2007 ちょっと無理 [#j1c99a7e] 近寄れませんでした。 この撮影自体で瀕死状態('A`; &ref(wyba.jpg); ***11-27-2007 挫折 [#y32167fe] 今日も韮のCEでMelee尼死亡。 最近死んでばっかりで餅急低下中。 Meleeのメリットって -はがしやすい物理耐性無効 ぐらいしか思いつかず、デメリットは -敵の死体がすぐ傍にできてしまうので高LifeでもWeakenからの超絶CE食らって一発即死。 -Wybernの風攻撃をまとめて食らってやはり即死 -即死なのでLifetapですら無駄 -Defを稼いでもLv差による影響が大きすぎてUniqBossには無駄 -韮areaのキノコがwarcry唱えるので近寄るとstun。しかしcasterには超雑魚。 -casterは基本的にalwayshitなのに殴りは命中率Max95%&敵のBlock有 (技術的にどうかはともかく命中率は敵とのyard数に反比例(例:1Y以下max100%,2Y以下max85%, 3Yard以下max70%)でいい気がするこの頃) Dia2自体のMeleeとcaster間のもともとのバランスの悪さが問題なんですけどね。 ESにはIMない点は大きいし。でもここまで即死級のdamが必要なのかなぁ。 実際の敵は一斉に襲い掛かってくるわけで。 書いてて空しいのでこの辺で。 ちょっと立ち直れそうにないですが。 ***11-24-2007 DualCoreProcessor [#w678f3de] Sub-PCのPenIII-500MHzはあまりにもESをやるのに厳しいSpecなので、 買い替えました。 TownのつもりでFregidHighlandとかにWP間違うと、画面が切変る頃には EnchaSosaなどは既に死んでいることが多々ある状態。('A`;;; CPUはSingleCoreの高クロックとDualCoreと迷いましたが、 ES複数起動時にDualが果して効果あるのか興味がありDualを選択。 しかしながら単独起動で既に敵が現れる時にSlowになります。('A`; ***11-23-2007 結局近接系は苦行なのか [#n4720bb9] 昨日・今日とZealPalでWybernの魔法でイヤほど死にました。 私の腕と装備では無理だったようです。 ***11-22-2007 4フレ達成 [#ae17ad07] 昨日の日記にある4フレは達成しました。 ここでctcであるためにstat欄に威力表示されないBHの実damをcheck。 Miller's HammerのBHはLv22なので基本damは255-258。 SynergyはLv94で全てMaxになるのでそれで計算すると、 Anni:9%×30=270%,ProtFromEvil:9%×30=270%,FoH:9%×20=180% 合計:270%+270%+180%=+720%増加。Synergy込みのdamは、 min:255×(100%+720%)=2091,Max:258×(100%+720%)=2115 Concentrateによる補正を加えると、SkillLv60の場合、 ED=45%+14%×59=+871% 補正後は、 min:2091×(100%+871%)=20303 max:2115×(100%+871%)=20536 Hellでは敵のMagic耐性がざっと計算しても平均30%~40%程度あるので 実際はその分威力が減少しますが、それを差引いても悪くないdamだと思います。 MagicImmuneでなければ、戦闘時はConce展開が武器による物理damにも効くので 有効のようです。 ***11-21-2007 ZealPal課題点 [#k9f4abea] PalLv上げ最中にWoRuneをGet。これで耐久度問題は解決。 Ethereal Miller's Hammerを倉庫から引っ張り出して装備。若干DamUp。 残る問題点は、、、 -4フレを達成できていない --AnniAuraによる速度up ---AuraForgingを行う為のAma75AmuのGamble入手 --D-EIASを44(IAS71%)から52(IAS92%)にする ---AmuとCharmの穴あけにより達成可能 -ARが非常に低い(5000台) --雑魚:TasselhoffのSet効果によりITDがあるので本体のLv上昇で対応可能 --Boss:MeleeMas取得やInnerSight等のDef下げSkillの取得、本体のLv上昇によるLv差補正打消 ***11-20-2007 ZealPalその後 [#t395fb92] FoHをSubSkillでと思ったわけですが、奈落のフットボール場で剥げないLIの多さに FoHを思いとどまりました。 結局、Miller's Hammer でBHを4フレで撒き散らす方向で超育成。 一挙にLv80達成で装備。PointはBHのsynergy極振り。 殲滅力はなんとかまともな水準に。 MI剥ぐための装備やLifeTap抜きでも生きてゆける吸い取りなどまだ課題ははあるもののこれなら 何とか使っていけそうなBuildになったようです。 ***11-19-2007 うっかり [#ve4847ba] StaticFieldZealPalはSkillPointにかなり無駄があることが判明。 ConvicはLv60でresist下げが-110%でcapがかかる事をうっかりしていて ForgingとskillGCでConvicがLv80弱まで上がっていました。あーあ。 しかしこのPal、SFの効果で一瞬にして敵Lifeを「半分」まで削りますが それからが苦労します。 Zealのみに固執するのは諦めたほうがいいのかもしれません。 別skillを模索すると、 1)Sacriに捧げる → LifeTap効いている時は問題ないが、Partyの呪上書で危険になる可能性 2)Vengeance → 現在既にZealと共にMaxの割にはイマイチ 3)HolyShock → Judecca氏が既に極めているので興味薄 4)Miller's HammerのBHに期待してconce&synergy → MIはがす装備を追加必要、Tap上書の問題 5)FoH → LGT res下げの効果も生きるので候補一番手か? これらの結果から、次回作は ZealでSF発動 → FoHでとどめ → 敵数減少 → Zealでマナ回復 はがれないLIはSmiteで対処? ***11-16-2007 ZealPal再挑戦 [#eeb6fc8c] PalのDefensiveAuraをみて思った。 ひょっとして、ProtectionFromFire/LGTとか展開すれば、 奈落の電気やマグマも平気なんじゃないの? という適当な目論見でZealPal超育成。 LUNA氏のサポートもあり一気にLv75に。 GemWord:頭FranceでInnerSight,小手MightyでCtcAmp発動 とりあえず武器はCrescentMoonを装備、 Zeal&FanaMax振ってDam1000-3000。 ViperBiteのクラゲ1匹にすら届きそうにないほど弱すぎて泣きました。('A`; つくり直そうかな つoT) ---- 物理メインではMelee尼(24600×21&InnerSight)に遥かに遠く及ばないことが 判明したのでEncha掛け前提のSkill構成に変更。 装備の予定 -傭兵 --RW:Rageを持たせてFanaを発動 --RW:Envyを持たせてDefiance発動 --護符にanni発動 -本体 --武器は思案中 --護符はLmas+1でVigorAura発動 --兜にRW:せんせい(MeleeMas+3)or Griffon's Eye --盾にLoD-HoZ(SF発動UniJewelx2) --鎧/腹巻/靴はTasselhoffに(SF発動UniJewel×7) --小手はThe Heel of Blood(Titan Boots)の変換でLifeTap発動 --指輪でFmas+1 SF発動UniJewel×10するとSF50%と10-2500のLdamが さらにenchaでFdamが40K程期待できます。 -Skill構成 --Zeal(メインですから),Venge(Synergy),Convic(Fana自力展開は効果しょぼいぉ^w^)をMax --ProtectionFromLGTを10程度(電気対策) 物理damが非常に少ないのでZealPalと呼べるのかは疑問ですが('A`; ***11-13-2007 たった今 [#dddb5cb1] やつを追う前に言っておくッ! おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれは奴の前で階段を登っていたと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか自分のLifeが0だった』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… Life7500,DR58,FresMAXのLv97Melee尼がCE一発で2回共全快状態から即死。 5PPLで敵ライフが増えた影響でしょうかちょっと痛すぎる気がします。 ***11-11-2007 弾幕系? [#ka82fac3] 某日のPlay中のscreenshot &ref(danmaku.jpg); 敵ではなくreviveしたMatagiがSlowMissile受けて笑える状態に('A`; ***11-04-2007 風SkillのD-Stoning[#ba49456f] ViperBiteの強化を図るため最近導入された風Skillを行った。 40%の強化を行い1個辺りのダメージが17500から24600になったので 実際のダメージはどうなのかを計算してみた。 (計算条件) InnerSight(DR-34%)とDec(DR-60%)を重ねがけする。 モンスターデータから敵の平均DRを求めると35%だったので、実際は表示の %%1/(1.35-0.34-0.60)=2.44倍%% 1.00-0.35+0.34+0.60=1.59倍のダメージを与えていると考えられる。 SkillLvはLv90で24600のダメージが21発全弾Hitするものとする。 武器やcharm等による属性ダメージは悲しいほど低いので一切無視。 (計算結果) 24,600×21×1.59=821K 1000K超の野望は持越しへ(その前にこの計算あってるのかが怪しい) ***10-28-2007 最近の奈落&Griffon [#i3e3a41b] 以下訂正。単に運がいいだけでした。 %%R4時代はWybernに会う度にDragonFliteで死んでた記憶があって、%% %%経験値減るのが嫌で非常に行きたくない場所でしたが、最近5回ほど行って%% %%ノーミスでした。特に対策立ててる訳でもなく。%% %%1)敵のダメージが弱体化した%% %%2)敵の使用するskillが鯖の負担の軽いものとなり突然死が起きにくい%% %%辺りでしょうか。%% DiademのCouponの2枚目をGetしたのでwildcardを使ってGriffonを 作りましたが、RW:Discontentがレジ下げ+BOの使い勝手の面で大幅に 優れており作成の容易さと強さのバランス的にちょっと悲しいですね。 SkillLvはGriffonが2穴+forgeの分、5Lv高くできるわけですが、 雷skillで自前でレジ下げもBOも行えるのは実質NOVA馬場位でしょう。 馬場はavengerのBuildが未完成な分、他Build構築の余裕はなさそう。 ('A`; ***10-24-2007 Hybrid尼復活へ [#be1de2ce] 最近作成した弓尼もLv95が目前になってきた。 Chara全く最近使われていないLv95Hybrid尼がいたので、「せっかくだから俺はこの(ry」集団に強い Buildを再構築してみようかなと思った。 TasselHoffセットを装備の中心として穴にはLgtResi下げJewelをひたすら突っ込む構想とした。 その方向でいくと頭はRW:Discontent一択である。AmuはLmasを稼ぐ為にはRoaringThunderしか選択の 余地がないといえる。 LIに対してや敵が少数となった場合は裏装備の弓でStrafeやLAでLife/Mamaを回復させる。 LgtResist下げのUniJewelも8個あったので7~8%になるまでひたすらreroll。 装備だけで-60%程度のLgtResになる。さらに適当に計算してみると、 兄貴のConvicのSklLv4+Boost7=11で-54% LowerResの呪いでSklLv10+Boost10=20で-49% 合計で-163%程度の期待が出来る。 ということで、Jewelや装備のForging、傭兵のAchilles'のDSing、RW:Discontentや裏装備の Faith作成などに取りかかり、かなりのAD/Gem/HighRuneを消費。 Ring/Amu穴あけやAllSkillForgingや各種DSingまでは全く手が回らず、要となるJaveGCも Melee尼に優先的に配分しているために全く不足。 これらは今後の課題ということで、資産を増やす為にも気合を入れてトレハンに励む必要性を痛感。 ***10-22-2007 Avenger馬場Build[#t23649d5] Lv100になった弓尼の装備一式を後継に引渡したところで気になっていたskillがあった。 それはVengeanceである。 RainbowRocket(以下RR)には最大で+21VengeanceのMODがあり、同Skillのついた Rare小手も持っている。 このskillを使いこなすBuildはないものかと考えてみた。 そこで馬場である。(このフレーズ某氏のパクリっぽいな)馬場はAncientCallという 非常に優れた敵のレジ下げSkillが使え武器Masで基本ダメージを底上げすることで Vengeanceの威力が上がる長所がある。さらにUniBoss以外であれば吼えて敵をstunさせ 「ずっと俺のturn」状態を作り出せる。 早速育成を開始する。構想は右手に高dam武器、左手にRRで二刀流状態でFrenzyで加速し ていくものである。 Lv70までの育成が完了したが、いい高dam武器がなく適当なUni剣でしのぐ。そのため Vengeanceの威力がイマイチである。それでもenchaが乗っていればレジ下げの効果もあって 強引に残りのQuestを消化し、SkillPointを稼ぐことが出来る。 そうしているうちにnull8先生がonlineになっているのを発見。最近ずっと探していたが 発掘できなかったRW:SoulStealerのベース剣(石HellfireSword)を譲って頂いた。感謝。 SoulStealerを早速発動して、RRを装備した時と外した時でdamを比較すると、、、 以外にも外したほうがdamが大きいという結果になった。そうなるとFrenzyを取得するのに 要する3pointは無駄ということが確定。('A`; そして再度育成し、Lvも84に。ついでにAnyaのユニークストーンの調査を兼ねることが 出来たしまあいいか。 現在の課題: ・SoulStealerの凍結効果を取ることが出来ない為掘れないこと(泣) ・威力を高める為のforgingが手付かず ・命中率の向上(とりあえずLvを上げないと) ・周りが落ちる(馬場の宿命) ***10-14-2007 弓尼Lv100達成 [#vba4ced0] ようやくLv100達成。長かった。('A`; &ref(Lv100.jpg); Lv100時のBaalRunにて MephiのDrop &ref(drop1.jpg); BaalのDrop &ref(drop2.jpg); 鑑定結果は全て外れだったのが残念。 ***10-10-2007 弓尼Lv100に向けて[#q25252a7] パッチによる経験値の修正でLv99にも関らず2pplで Baalrunを行うと1回で約1Mものexpが入る。 残り約70Mなので1日7Runすれば10日後にLv100に。 合間に怪しい馬場のBuildを試してるが、strafe尼に慣れると 殴りキャラは面倒臭く感じるのは仕方の無い所か。 strafe尼がLv100になったらまた多分strafe尼を作って メインで使うことになりそうだけど、そうすると ReqLv96とかになってる装備をどこまで要求下げるべきか迷う。 ***10-01-2007 EnchaSosaレベル上げ完了[#ua22a345] 3代目EnchaSosaが目標のLv89に到達し、装備がそろった。 enchantのdamは既に20K超え達成。 先代のenchaのダメージが14Kだったことを考えると 数日の育成で6Kの火力アップを達成出来たのであり充分な成果といえるでしょう。 ***09-27-2007 EnchaSosa育成中[#iabe035f] 前回の日記にもあるようにEnchantのSynergy対象のSkillが増えたのに伴い Enchantの威力向上を目的として3代目('A`; となるEnchaSosaの作成・育成にとりかかりました。 途中Jerky氏・Judecca氏も加わりHellの3馬場まで無事引率完了。 平日のPlayでLvも69まで上がったので成果としては充分でしょう。 あとはひたすらHellBaalRunで吸わせてLv89(装備上必要なLv)は そのうち達成できるでしょう。 ------- 翌日Lv84迄育成。あとLv5上げれば装備がすべて整い、 更なるパワーアップが見込まれます。 ***09-26-2007 久々play [#ibd72191] 数ヶ月某RPG(PS2)に明け暮れていたので久々にPlayしようと思ったら 新しいpatchがリリースされていた。 長期離脱のリハビリということでBaalを5周回しました。 NewPatchの修正でEnchant威力がかなり上昇。(9Kから13Kに) Encha後のFanaticSwingに至ってはdam表記150Kという驚きの数字が('A`; (Enchaに特化した装備なので殴りは無理ですが) しかしEnchaのSynergyにFanaticSwingが追加されたことで2代目のこのEnchaSosaも 引退を余儀なくされる事は間違いないでしょう。 ViperBiteのskillもDSingで強化可能になったので装備の見直しが必要ですね。 ***06-29-2007 暫定版完成[#n4f5499b] 2ヶ月という製作期間の割には空白期間も多く、多少心残りな点もあったりしますが R5のリリースが近いので暫定版としてtsuru様およびESのPlayerの皆様に贈ります。 >tsuru様 recipe.lzhを解凍していただければ00~50のDC6ファイルがございます。 00は未鑑定物、01-50は鑑定済の番号に対応しております。 以上でございます。 あと、昨日の日記で追加個所がございます。 ***06-28-2007 私信tsuru様[#mb7333a8] 6/5の日記のコメントの件ですが、DC6ファイルを指定のフォルダに置けば反映されるとの事ですが、 画像の関連付けのような設定を変更することなく反映されるものなのでしょうか? 未鑑定時のscrollの色も変えてみたのですが。 &ref(IDscr-all.jpg); -------- tsuru様、早速の御返事ありがとうございます。 早速やってみましたが &ref(test1.jpg); 8bit変換を例の設定ファイルを読み込んでBMPで吐き出したのをDC6化したんですが 透明化していません、、、、 (兜の個所) -------- exportした直後の無加工のscrollは正しく透明になるので加工中にRGBがなにかの拍子に狂ったのかも、、、 -------- 原因ほぼ特定。 d2-act0.palで8bit変換かけるとRGBが0,0,0から4,4,4に変化していました、、、 d2-act1.palを使用するのが正しいっぽいです。 変換やり直してきます。 -------- 上記画像の8と9、9と10の仕切りの線が1dot右にずれてるように見えます。 例えば、鍵の場合9と10の列はマスの仕切りの線と鍵の左端部分が1dot重なりますが他の位置やinvでは 重なっていないのでもしかすると描画に不具合が出る可能性があるのではないかと思います。 - Excellent work, Design Nice -- [[goodsam]] &new{01-30-2008 (Wed) 02:37:27}; -- Thank you. When I was going to make it the feeling that faded concerning "Ancient and Secret recipes", I became it in this way. It should reach everybody. - invbsc、invrsc、invkey、invwps、invnps、invypsも使えます(巻物2種、鍵、解凍、解毒、スタミナ) -- [[tsuru]] &new{06-28-2007 (Thu) 13:08:02}; - たとえば、現在のスクロールの画像名にリネームすると全部のスクロールの画像がそれになります。でもそれだと1個ずつしかテストできないので、たとえば、invhp1、invhp2、invhp3、invhp4、invmp1、invmp2、invmp3、invmp4と変えると、赤ポット1~4、青ポット1~4がその画像になりますので、NMのAkaraのお店などで一気に8個ずつチェックできます。 -- [[tsuru]] &new{06-28-2007 (Thu) 13:01:16}; ***06-21-2007 Lv99 [#ibf7f2f6] 弓尼ようやくLv99到達。長かったなぁ。 Lv98になったのが5/27だったので約3週間かかったことに。 Lv98からLv99までの2PPL-BaalRunの回数が約220回だったが 今回Lv100までは約210回のようだ。 同じペースでこなせれば約3週間という事になる。 ラグ次第という感じもするが。 Lv100目標に毎日BaalRunするもののラグが毎日発生する状況で 改善の兆しもなく、快適なplayはもうsingleでしか望めないと判断。 Lv100達成したら本格的にSingle中心でPlayしようとラグの合間に singleのキャラも育成中。 ***06-15-2007 [#nce81d61] 今日もラグ死。 ESはLoDに比べ死亡しても死体奪還すればかなり経験値を取り戻せる点は素晴らしいと思う。 しかしそれでもLagが原因で死ぬと萎える。(LoD仕様のexpロストだとLv97の時に確実に投げてる) Lv99まで残り80Mだが果たしてLv100到達まで気力が持つのだろうか、、、 Realmでやりたかったことはいろいろあったけど日に日にラグに対してやる気を無くすこの頃。 ***06-10-2007 encha系skillがMaxに [#yffd78c3] 今日は3個もcookbookがでたのでunioddcharmに穴をあけenchaソサのFireMasteryがようやく100に。 Leaf使って武器のFdamを伸ばすかどうか迷うなぁ。 &ref(encha1.jpg); &ref(encha2.jpg); ***06-05-2007 [#o63ccc57] -DC6形式に変換も終り、AncientScroll作業ひとまず完成? しかし字の汚さはもうちょっと何とかならないものかと反省しております。 &ref(acntscroll.jpg); こうやって並べて気付いたのだが、、、ちょ(w、4の字体が40台とそれ以前でバラバラ過ぎ これは修正しないと恥だなぁ(w ←晒さなければいいのに(爆死) tsuru様今しばらくお待ちくださいませ('A`; - 作業お疲れ様です。"es300r¥data¥global"フォルダの中に"items"というフォルダを作って、DC6を入れるとゲームに反映されますので、実際のゲーム画面での見た目を確認できます。 -- [[tsuru]] &new{06-05-2007 (Tue) 12:29:09}; ***06-04-2007 [#za391a31] (ch(ry R4Gがリリースされた。 変更点を見る。 なになに、Telepo禁止個所ねぇ、、 !!!な、なんだってーーーーー 日記なんか書いてる場合じゃない! Patchが適用されるまでHoD run祭りじゃぁぁぁぁぁぁぁ ----------------- って言ってる間に即patch適用 \(^o^)/ヲワタ ***05-30-2007 [#j307d56f] -(ch(ry 昨日に引続き育成。まずHell-Act5迄引率。 NM5でLv50までUp。 NMのBaalは今回事前にしっかり削ったので苦戦したけどkill。 これで荷物持ち君がめでたくHell入りし、ここでお別れ。 raさんのゲームに乱入して5pplのHell牛でLv60にUp。 Hellの3馬場をぬっころしてHellBaalでLv75。 某所にて1日でLv70に育成可能という私のコメントが引用されていたが、 所要時間は8Hでした。 そしてRW:CHANGEを授与。PPLの多いoyaji部屋で使ってみる。 ここでひとつ忘れていたことが、ctcSkill満載のこのRWは"か"runeを使用するので KnockBackが発生する。これではFanaticSwingと非常に相性が悪い。 HellA1雑魚に大苦戦。(w こういうTestPlay中にもいいitemのGet報告が絶えないoyaji部屋の廃人お二方に 「KBって消せないの?」と聞いてみると集金necroな廃人さんが即答で「できる」とのこと。 wikiのレシピをよく見てみると、"か"runeのKBは単独合成で消せるのを見落し。 アドバイス感謝。 凍結やrest in peaceの無効化のところしかみてなくて気づいていなかった。('A`; Melee用修正版へんCOLOR(red):かCOLOR(black):をする 完成。 あとは未消化のNor,NMのQuest消化とWPを次々踏んだところで眠くなりおしまい。 ***05-29-2007 [#yb62d1ad] -画像作成は50番までの数字埋込、28×28へのリサイズ、8bit変換はついに完了。 残る作業はDC6へのエクスポート -(チ(ry) null8先生が#47を譲ってくれた。これでAncientScrollはComplete。 null8先生が石CelemonialArmorを譲ってくれた。RW:TeNKaWoToRuを早速発動。 Melee尼のDefが100Kを突破。ちょっと前まで低Defで天敵Lister相手にかなり手こずっていたので楽になった。 -RW:CHANGE(HeNKaWoSuRu)は弓で発動しているのだが、弓だとonStrikingは発動するけど、onAttackは 発動しない。なので近接系に持たせようと考えたが、適任者がいない。 そこでソサなら各種Masteryを自力で取得できるうえ、他ClassよりもMasteryBonusがいいので早速作成。 21:30に育成開始。途中ラグで15分中断するも1actを1時間程度のペースで進む。 ついでに荷物持ち君を便乗クリアさせようとしたが、焦ってしまいBaalのLifeを削り忘れたまま引率キャラを quitさせ、荷物持ち君をjoinさせたところで「しまった」と思った。 enchaのDamなら倒せるかもと思って特攻。と同時にnull8先生がitem移動でjoin。Baal軍団は強くなった(w Telepoしてbaalの背後から襲い掛かるもLifeが少なすぎ、ちぼー。 そこでnull8神がBaalKillを申し出ておいでになり、即Kill。ありがたやー。 そして開始から5時間後、NMAct2まで到達。Lvは40になったところで終了。 ***05-26-2007 [#yafcdfc5] (チラ裏) -弓尼がLv98にアップ。 ここ数日集中的にBaalRunやりこんでようやくアップ。 Lv97は2PPLで雑魚含めてEXPが1.7M/lapだった。 Lv98は2PPLで雑魚含めてEXPが1.2M/lapに減少。('A`; BaalRunでLvを99にするのには220回潜る必要があるっぽい。 先は長いなぁ。 Lv93は1LapのExpはどうなのかとMelee(現在は剣)尼でBaalRunをやってみる。 その最中にこれで5個目になるWoRuneをGet。 危うく当初の目的を忘れかけたが、雑魚途中無視しても5.5M/lap位だった。 結構違うなぁ。 -enchasosaの関連SkillはほぼMaxに enchantは既にLv100,FireMasteryが少し前まではLv85位だったのが色々整ってきてLv97までUp。 ダメージは9Kに突入。Skillによるのダメージアップは限界が近いのであとは装備面を何とかして FireSkillDamage+○○%品を装備して切り良く10Kにはしたいなぁ。 ***05-24-2007 [#p6c9196b] 画像は35まで到達しますた。 二桁の数字の場合10の位だけを最初に書いて一旦保存して1の位を追加して別名保存して 作るわけですが、33とかのように同じ数字の場合が難しい。 輪郭と強弱を同じように作るのはかなり困難。やり直しが多くなり他の5倍以上時間がかかりますね。 しかも妥協の産物、、、tsuru様申しわけありませぬ。 (チラ(ry) LegendOfKageの装備構想はほぼ固まったが、CookBookが全然足りないので穴あけ関連と 他にも傭兵のDSingのLife強化が手付かず。 HoD-runしてDSを集中的に集めてCookBookに変換しようかと思ったけどとりあえずは GOLGO-BのLv100化を目標にして、レシピの#47を探すとしよう。 #弓(HeNKaWoSuRu)が某n氏所有のレア弓よりかなり弱弱で泣けるが ***05-21-2007 [#u3d1a6b2] 手抜なProfileを多少更新。 (チラシの裏) 相変わらずAncientScroll#47が出ない。#50とか5個は出たのに(w 画像完成までにcompと思ったけど、あきらめて先に画像作成するかな。 ***05-14-2007 [#x07b3687] ようやく画像は25個作成ようやく折返しまで到達。 (チラシの裏) 潜りでは#47だけがどうしても出ない、、、 ***05-01-2007 [#q85ed12f] アドバイスを参考にやってみた。 拡散フィルタで輪郭を散らすというのは &ref(拡散.jpg); こういうことかなと思ったが腕がついていかない。 どうしてもスクロールの両端がボケボケになってしまい諦める。 筆の硬さのの設定等をあれこれやって文字に強弱をつけてみることにした。 成果がこれ。 &ref(05-01-2007.jpg); ***04-30-2007 [#l69fad3b] 秘密のレシピのScrollの画像に数字がないので作る事に。 tsuru様がwikiに添付して下さったfileを元に画像抽出。 ここまでは数日前に簡単に出来た。 ピクセルサイズは28×28と小さいので、当初秘密っぽさを出そうと漢字でやろうと考えたがちょっと無理そうだ。 数字をTTFで埋め込もうと単純に考えたが、scrollは傾いているのでitalicにしても違和感がある画像になる。 結局、直にマウスで数字を10個書いてみたが、、、、 &ref(04-30-2007.jpg); 字が汚いなー(w これでは相当ダメ出しくらうかも('A`;;; 画像処理に詳しい方アドバイス待ってます(汗 **コメント [#i786ca52] #comment - PdnMvZnmXMVfypyqR -- [[Txqailtt]] &new{01-24-2014 (Fri) 19:25:39}; - スキルのショートカットはF13-16の分をF9-12のすぐ下のキーに割り当てて使ってます。戦闘時に使わないスキルならこの割り当てでも困りませんから。 -- [[noman]] &new{05-26-2008 (Mon) 19:04:41}; -- なるほど。参考になりました。 - お帰りなさいませう。 相変わらず下手に召還しまくって遊んでますがたまには遊んでやってください。 -- [[noris]] &new{05-15-2008 (Thu) 03:34:11}; -- どもです。打たれ弱いキャラが多いのでラグは勘弁してください(TT - 巻物画像お疲れ様でした。R5に組み込んでリリースします。未鑑定時の巻物の色は同じ方が、合成したとき字があぶり出しのように出て面白いかも? -- [[tsuru]] &new{06-30-2007 (Sat) 17:36:15}; --間違ってDSに変換しないようと思って老婆心ながら色を変えてみたのですが、番号がつけば間違う可能性は大幅に 減るかもしれませんね。00番は無視して頂いて結構です('A`; - ご苦労様でした。雰囲気ばっちりですね。リリースが楽しみです^^ -- [[jsh]] &new{06-29-2007 (Fri) 14:25:55}; --どもです。^^ いろいろとアドバイスありがとうございました。 - あちこちから悲鳴が(^ ^; まあ釘が締まった部分もあれば甘くなった部分もありますので -- [[tsuru]] &new{06-04-2007 (Mon) 17:15:48}; --壁越しtelepoは禁止は大賛成なのでそれは別に気になさらずに(w いっそのことWSKも壁越しtelepo禁止希望(w - "5時間後、NMAct2まで到達。Lvは40に。"………ここが凄いんですが(@_@)やはりEnchaの効果ですか? -- [[plumwine]] &new{05-29-2007 (Tue) 04:19:00}; --Enchaの効果もありますが、Lvに応じた場所で戦うのが一番大事ですね。 - "GOLGO-BのLv100化を目標にして"………最近Expが異様に伸びている訳がわかりました -- [[plumwine]] &new{05-24-2007 (Thu) 19:11:53}; --ようやくLv98達成です。Lv97よりもexpが伸びないので追いつくチャンス? - 洋物のフォントサイトあたると良い塩梅にへたくそなフォントがあるとかなんとか・・・ -- [[monju]] &new{05-08-2007 (Tue) 00:48:05}; -- コメントありがとうございます。私の字も充分にへたくそなのでそういう点では必要はなさそうですw フォントを埋め込む際の処理の方が(使いこなせてないせいで)私的に手で書くより時間がかかりそうなのです。 - こっちの方がずっとよいですね^^。ちなみに文字とバックを別レイヤーにして、文字のレイヤーだけにフィルターをかけるとバックに影響しません -- [[jsh]] &new{05-01-2007 (Tue) 12:42:37}; -- うぅ、恥ずかしながらそういう発想がありませんでした。参考になります。ありがとうございます。 - なんかいい感じですね!うん!いい感じです、すごいです -- [[noris]] &new{05-01-2007 (Tue) 11:57:44}; -- ありがとうございます。これで引き続き進めていこうかと思います。 - 私もjshさんと同じで少しキレイ過ぎる気がします(うますぎ)後、字の色がもう少しだけ茶ぽい方が味がよりでるとおもいまする。生意気ないけんすいません -- [[noris]] &new{05-01-2007 (Tue) 03:17:29}; -- アドバイスありがとうございます。古めかしい感じを出したいのは構想にあったのでちょっと色を変えてやってみます。 - Photoshopなら拡散フィルタを使うと輪郭が散らされて味が出ますぞ -- [[jsh]] &new{05-01-2007 (Tue) 00:18:20}; -- アドバイスありがとうございます。しかし私の腕ではスクロールの輪郭までくずれてしまうので無理のようです。 字の書き方を工夫してやってみます。 - 手書き文字、雰囲気があってすごくいいと思います。 -- [[tsuru]] &new{04-30-2007 (Mon) 14:20:24}; -- コメントありがとうございます。勿体無いお言葉、、、 ---- **超私的メモ [#x770c148] -画像作成手順 1)DC6 Creatorをインストール 2)invscbw.dc6をDC6 Creatorで開き、bmp形式でエクスポート 3)bmpをpspで開き24bitカラーに変換 4)画像を編集 5)画像を8bitカラーに変換 (自動で変換させず、d2pal-psp.zip内にあるd2-act1.palというパレットを読み込む) 6)bmpで出力 7)DC6 Creatorにbmpをインポート、別名で保存 -作成画像のチェック --"es300r¥data¥global"フォルダの中に"items"というフォルダを作って、DC6を入れるとゲームに反映され、実際のゲーム画面での見た目を確認できる。 ---invhp1~4(赤pot1~4)、invmp1~4(青ポット1~4)、nvbsc・invrsc(巻物2種)、invkey(鍵)、invwps(解凍)、invnps(解毒)、invyps(スタミナ)がその画像になり、NMのAkaraのお店などで一気にチェック可能。
Do not change timestamp
//ここにページタイトルを入れましょう。*は大見出しになります。 [[NSX-R'sMemoへのLink:http://miyoshino.la.coocan.jp/eswiki/?JP_Nikki_NSX-R%27s_Memo]] //自動的に目次が入ります。 #contents //**は中見出しになります。新コーナー作るときの見出しとかにもどうぞ。 //プロフ書くのメンドイ場合は、このブロック消しちゃってください。 **プロフィール[#w6f3c63f] 2006年12月下旬から開始。 2008年 2月上旬にR6の変更予定をみて餅を完全に失いES引退。 2008年 5月中旬 R6系の結論は一旦Playしてから出すことに。 主要キャラ -Lv100達成キャラ(退役) --GOLGO-B(Lv100弓尼) ---初Lv100キャラ。物理とenchaに加えてRW:changeで4色の万能性が光る。 --LegendOfKage(Lv100Melee尼) ---近接戦闘系。ViperBiteのSingleTargetならではの高火力で8PPLも苦にしない。 しかしR6調整(毒の所為でとても弱くなった)で8PPLでの快適性が低下。 -現役キャラ --Enchant(Lv92Encha専用ソサ) ---潜りの補助や育成に欠かせないPlayer版CheerGirl。 --FastestKuma(Lv97熊$) ---今最高に熱いBuild。RW:InfinityをLeaf18枚使って4フレ用に加工したChargedClawは 想像以上の火力。牛等の大群相手に一騎駆けするのが楽しい。Lifeも10000越え安定してきました。 2pplではオーバーキル状態であり8pplでこそ輝くキャラのようです。 --FistOfKuma(Lv91熊$) ---IronClawがメインの熊。RW:「きをぬすむ」を装備し、EnergyShieldを張りながらマナの吸い取り もかなりあるので、安全志向。Lv94になると4フレで攻撃できるので評価はそれから。 --NSX-R(Lv97弓尼) ---GOLGO-Bの退役に伴い装備一式を受取る。しかし、StoneSkin+PIという夢の組合せが現パッチ では実現しないため、DEX一辺倒の弓尼の天下となっていて結局は自己満足である。 --LegendOfKageII(Lv94Melee尼) ---Lv100を達成した先代の後継である。R6キャラとなりViperBiteの威力Upが期待されたが、 毒のペナルティが大きいことには変りがなく、牛の群の中で棒立ちして死なない程度の能力となっている。 結局、ViperBiteは熊ChargedStrikeに比べて手数も単発の威力も確実に弱い上、LifeもMFもGGも劣る ため、コブラは嘆いている。 **NSX-Rの画像作成日記(+チラシの裏) [#ea317b3e] //この下に日記本文を追加していきます。今あるダミーの本文は消してください。 //下の行をコピペして、//を取ると、今日の日付の小見出しになります。 ***06-26-2008 初Zod [#f7d8b4cd] 最近Latteさんとソロで潜る機会が多いのですが、昨日LatteさんがZodをGetしたので ええのうと思ってたのですが、それが自分にも初Zodがでてびっくりです。 しかしLoDにZodをつかった魅力的なRWがないので、Jahに変換して熊用にPhoenix盾(Vex+Vex+Lo+Jah)を 発動することになります。これで少しは熊もPowerUpかも。 ***06-15-2008 Melee尼 Lv100 [#k8e0dfe1] 弓尼に続き2chara目となるMelee尼がようやくLv100になりました。 &ref(LoK100.jpg); R6生まれのcharaを作成し、後継を育成。 1日でLv90まで育成しましたが、武器の必要Lv94に達するにはまだ先のようです。 ***06-05-2008 Orb以外は完成 [#idf7dad2] 缶切りとレシピ本は完成。 OrbはESを離れていた時期に変更があり、球体部分の左右の色により必要ポイントと出力アイテムを 表現する仕様となっていた。これだと球体部分にターゲットの縮小画像を埋め込むのことを想定して いたが左右で色が異なると事情が変わってくる。 ちょっといい方法を考えつくまで時間がかかるかも。 ***06-04-2008 画像チェック [#la9f61a9] Recent ChangesにChangesInR6Eが現れたのでそろそろ仕上げてしまわないとマズイ、、、 AncientScrollTome1-50の数字埋め込みが完了。前回はパレットの変換ファイル選択をミスったので 今回はそんなことのないようにまずはチェックをしてみる。 &ref(tomechk.jpg); 成功のようです。 CanOpenerはアドバイスを参考にやり直し &ref(opener.jpg); &ref(openertest.jpg); GemCanとCrystalCanの表面のマークをイメージして■と◆でそれぞれの出力を表示してみましたが どうでしょうかねえ。 RerollingOrbはいい方法が思いつかなかったのでとりあえず書物と缶切りを仕上げることにしました。 ***05-27-2008 Infinity発動 [#xd9d1fa7] InfinityのBaseとなるエリートの速度-10物を探し、牛を数Lap周回。WoRuneが昨日に続いて今日もでました。 BerRuneは1個しかないので、最近全然使っていない弓尼の傭兵武器であるRW:Pride(Cham,Sur,Io,Lo)を強奪。 Surを合成してBerが2個に。 LatteさんとのBaalRunでShadow Scytheの6%ED物が出現したので早速ED消さないように秘密レシピで穴あけ。 ようやくInfinity発動しました。 - Required Level: 63 - 50% Chance To Cast Level 20 Chain Lightning When You Kill An Enemy - Level 12 Conviction Aura When Equipped - +35% Faster Run/Walk - +255-325% Enhanced Damage (varies) - -(45-55)% To Enemy Lightning Resistance (varies) - 40% Chance of Crushing Blow - Prevent Monster Heal - 0.5-49.5 To Vitality (Based on Character Level) - 30% Better Chance of Getting Magic Items - Level 21 Cyclone Armor (30 Charges) PoleArmの通常攻撃速度(ChargedClaw/FireClaw/IronClaw)はShadow Scythe(-10)だと、 9F 32%IAS(+14ReqLv:TotalLv77) 8F 45%IAS(+18ReqLv:TotalLv81) 7F 60%IAS(+24ReqLv:TotalLv87) 6F 72%IAS(+30ReqLv:TotalLv93) 5F 86%IAS(+36ReqLv:TotalLv99) 4F 117%IAS(+48ReqLv:TotalLv111) DSでIAS+60%を追加して現在7F状態なので物足りません。 RW発動PoleArmの最速の4フレ(必要IAS120%)のためにはReqLv93にしようとすると、 Leafが111-93=18枚必要('A`; Lv93になったら4フレ化をやってみるとしよう。 ***05-26-2008 熊武器をさらに考える [#kc796c7b] %%妻夫木%% ('A`; 熊武器について使用感を基にさらに考えてみる。 ChargedClaw/FireClaw/IronClawの2フレ化を達成した。 LIでない敵は一瞬で目の前から姿を消す強さはあるが、 IronClaw以外は物理ダメージ強化のない6穴JeweledEdgeなので、吸取りが無いに等しい。 また、FI+LIのボスとか相手だと時間がかかるのも困り物である。 結果、トータル的に使い勝手が上昇したかというと判断が難しい所である。 そこで、違った装備を今後試してみようと思う。 本体にInfinityを持たせて、強くならないかを今後検証予定。 ***05-24-2008 熊武器をどうするか [#p31afd16] ChargedClawを高速で繰り出すためには、JeweledEdgeを前提とすると、3フレ174%IAS、2フレだと231%IASを稼ぐ必要がある。 (これ以降間違いがあったので修正)----- 雷UniJewelのReqLvは50、JeweledEdgeのReqLvは54、(Jeweler'sのMODのReqLvは57)なので、 白武器でLv90まで育てた場合、差は90-54=36なのでDSの回数は、36/2=18回可能、つまり 18×5=90%IASが稼げたことになる。 3フレはあと174-90=84%、2フレはあと231-90=141%必要になる。 UniJewelはルーンフォージできないので手持ちのIAS付き青jewelかIAS付きUniJewelで稼ぐしかない。 手持ちのJewelのIASを合計すると、43+36+35+30=144%IASを稼げるので、2フレを達成しつつ6穴物 なら2箇所ソケットの空きがあることになる。 ***05-23-2008 久々画像作成 [#vb59dd24] AncientScrollTomeの画像を作成。 前回のScroll画像は時間かかっただけで出来が今ひとつだったので、 時間をかけずのあっさり味でやってみることにした。(←手抜の言訳) 見やすいし自分としては納得の出来。 &ref(invsstome16.jpg);&ref(invsstome27.jpg);&ref(invsstome38.jpg);&ref(invsstome49.jpg);&ref(invsstome50.jpg); CanOpenerは6段階あるので一目見て違いが画像だけでは判り辛いかも知れないので、略字を入れたVerも作成。 美観と利便性の共存で悩んだり。角度を付けて区別することも考えたが、どの角度がどのサイズであるかを記憶していなければ意味がないので長さで区別することにした。 &ref(invopener00.jpg); &ref(invopener0.jpg); #norの表記は必要ない気がするので外す予定です。 *** 05-21-2008 熊育成 [#z6efd10c] chargedclawメインの熊をLv80迄上げたので、スキルのショートカットを考えてみる。 左clickはchargedclaw固定。 右clickを、 F1:Hunger, F2:ShockWave, F3:LowerResist,F4:Telepo(予定), F5:FireClaw, F6:Ele召還, F7:熊変身, F8:OakSage, F9:BattleOrder,F10:CycloneArmor,F11:WinterFury,F12:TP MaulとIronClawが足りない。切替はFKeyだけの操作だけだったので困った。 慣れるしかないかなぁ。 *** 05-17-2008 enchantソサ育成終了 [#c430841f] D-Stoningで必要レベルが上昇した武器を装備するのにLv89が必要なので ひたすらbaalrunを行い途中Svan氏のppl増加協力もあり、ようやくLv89に到達。 装備に関してはFMのLv100化よりも、FireSkillDamageを優先させることにして、何とかenchantは 30Kに到達しました。 &ref(R6_encha1.jpg); &ref(R6_encha2.jpg); 裏にCallToArmを持って、白Odd単独合成でFM+1を追加して(まだやったことがない)、 Inv残りの3マスにFireGCをあと1個積めばあと+3Lv上昇できそうです。 *** 05-15-2008 まずはenchantソサ育成 [#ade9b7c3] 熊$を育成する前に、LI対策にenchaソサを育成することに。 R6でEneに実pointを振りこむと魔法威力が上昇するようになったので、 enchant専用R6対応キャラを作成し、育成を行った。 R5→R6でJewelのフォージングの対策を行った直後の旧enchaソサは 23K(R5では20K)だったので、今回は30Kを目指しそのためにまずはFMの SkillLv100を達成しようと思います。 火曜、水曜でLv85迄育成。Lv上昇した装備のためLv89まで早めに上げたい所。 *** 05-14-2008 微妙に復帰 [#g03e529e] 最近はMedian2008やKingdom of TenaiやEscape from the Afterlife等を やっておりました。 MedianはD2Xとは完全別物のSkill構成となっていて非常に新鮮なのですが、 skill選択が一本化されていて、レベルが上がらないと投入できるSkillLvのキャップも 伸びないので同じClassでの差別化が図れないと感じそこでストップ。 LVチャレンジどころではありませんでした。 Plungin導入目的でPlugYを組みこんでMLS+で起動するとエラーが出るのにも萎え。 ESの導入の容易さを改めて実感しました('A`; KoTはうまく表現できませんがなにか今ひとつな感がしてほとんどPlayしていません。 EftAは個人的になかなかいい感じのMODです。SkillはD2Xの名前を変えただけの使いまわしも多い ですが、その分とっつきやすいです。Skill配置が変更になっていて例えばAmazonはHuntressと いう名称になり、弓と罠の使い手になっています。根黒が実質のソサっぽいです。 wiki専用パッチを充てるとESでおなじみのGem&Runeストッカー&缶切が出現。グラも同一。 しかし惜しいかな缶切りサイズが表示されないなど使い勝手は本家に敵わず。 といった感じでした。 とりあえず今は私の腕でViperBiteと熊(AlwaysHitなSkillですが)はR6系でどの程度通用するのかを 実際試してみようと思います。 #膨大な赤Jewel処理で早くも折れそうになりました。 *** 02-11-2008 引退します [#d1bef955] Melee尼もLv99になり、MeleeBuildとしては初となるであろうLv100を目指そうかと思っていましたが、 R6のSkill威力調整でのViperBiteの毒との折半という超弱体化+不公平感に完全にやる気を削がれたので辞めることにしました。それでは。 ***02-07-2008 R6変更で [#uc0502b7] 1)Lgt-UniJewel約30個をすべて7%以上にリロールしたのに、R6で無効に。 2)ViperBite毒とのDam折半により物理Dam超弱体化(48->60/2=30)。 ChargedStrike系って死ぬまで狙ったターゲットに弾が集中するので、 ダメージが累積しない毒とは相性悪杉なのに、、、 例を挙げると、ChargedStrike系で1発あたりのダメージ10000を20発放てると仮定します。 合計ダメージは当然20万です。 R6の変更によりViperBiteの場合、物理5000+毒5000と折半されて20発出る訳で 20発「同時」に毒があたっても総毒ダメージは5000です。 これにより、敵が死ぬまで理論値では20万行くはずのダメージがほぼ半分の10万5千となるわけです。 がっかり。 ***01-17-2008 後継育成完了 [#ve1e8f8f] UberKuma初代熊候補生にかわり、二代目となるSuperKumaを作成。 コンセプトは同じ。ChargedClaw+Enchaの両属性でConvicとLRによって耐性を下げられた敵に (UniJewelでL耐性はさらに低下)ShockWaveでピヨらせてずっと俺のターンという発想。 (UniJewel鬼詰めにより)約50%の確率でSF発動する点も素敵。 ESでは召還熊をPalに強奪されたので(涙)初代熊操作時にnarakuで(Cレジ下げてくる)敵キャラと 間違って何回も殴りにいってしまう紛らわしい化物召還は見送り('A`; OakSageのみ召還とした。 昨日、おとといで二代目がLv87迄到達。装備の引継ぎも完了し初代熊候補生はひっそりと引退。 *** 01-15-2008 オワタ\('ω`)/ [#cb90cc72] えー、前回のChargedClawですが、ChangesInR6を眺めてると -Fixed the wrong synergy description of Charged Claws. (Feral Rage -> Fire Claws) (ChargedClawの誤ったSynergy説明を修正) ま、まぁ確かに変なSynergyだったし、、、 FeralRageに12Pも突っ込んだLv92熊候補生UberKuma、熊に変身することは叶わず残念でした。 ***01-13-2008 charged claw のシナジーが [#c19f61d8] 熊変身実装間近という時期になってきましたが、 どうもchargedclawのsynergyであるFaralRageにポイントをどれだけつぎ込んでも ダメージがさっぱり伸びない。悲しすぎて涙目。 &ref(CC1.jpg); ↑この状態からスキルポイントを3投入 ↓synergyを確実に反映させるためjoinしたあとに撮影 &ref(CC2.jpg); ダメージ全然あがらず涙目状態。 %%skillページも%%ゲーム内の表示もFeralRageはSynergyのはず、、、 &ref(CC3.jpg); &ref(CC4.jpg); ***12-27-2007 熊 [#i1ccb776] 狼やゴーレムの化物見たいなアニメーションでは全くやる気を起させないDruidだが、 ダメージ増幅器による実装が技術的に可能らしいということで、実装はまだ先の話となるが 来る日に備え育成を開始した。 ボーラーは攻撃自体は楽しいものの威力の割にマナ消費が大きく、攻撃特性上Enchantが 同時に機能せず、さらに属性が被る点は個人的に痛いのでパス。 そこでLoDでも慣れ親しんだ、ChargedStrikeの$版であるChargedClawである。 これならばLIにはEnchantのFdamで対処できるというものである。 F+Lが主体なのでConvic+LRの効率もいい。 FI+LIで剥がせなくてももSynergyのIronClawで殴る方法やCowBalloonをSpamする方法もあり、 多彩な攻撃方法が面白そうである。 現在ではballoonの反射が物理6000、電撃15000位あるので、雑魚には十分通用する威力である。 この他にもIronClawやMaulメインな熊も作ってみたい所。 ***12-05-2007 ちょっと無理 [#j1c99a7e] 近寄れませんでした。 この撮影自体で瀕死状態('A`; &ref(wyba.jpg); ***11-27-2007 挫折 [#y32167fe] 今日も韮のCEでMelee尼死亡。 最近死んでばっかりで餅急低下中。 Meleeのメリットって -はがしやすい物理耐性無効 ぐらいしか思いつかず、デメリットは -敵の死体がすぐ傍にできてしまうので高LifeでもWeakenからの超絶CE食らって一発即死。 -Wybernの風攻撃をまとめて食らってやはり即死 -即死なのでLifetapですら無駄 -Defを稼いでもLv差による影響が大きすぎてUniqBossには無駄 -韮areaのキノコがwarcry唱えるので近寄るとstun。しかしcasterには超雑魚。 -casterは基本的にalwayshitなのに殴りは命中率Max95%&敵のBlock有 (技術的にどうかはともかく命中率は敵とのyard数に反比例(例:1Y以下max100%,2Y以下max85%, 3Yard以下max70%)でいい気がするこの頃) Dia2自体のMeleeとcaster間のもともとのバランスの悪さが問題なんですけどね。 ESにはIMない点は大きいし。でもここまで即死級のdamが必要なのかなぁ。 実際の敵は一斉に襲い掛かってくるわけで。 書いてて空しいのでこの辺で。 ちょっと立ち直れそうにないですが。 ***11-24-2007 DualCoreProcessor [#w678f3de] Sub-PCのPenIII-500MHzはあまりにもESをやるのに厳しいSpecなので、 買い替えました。 TownのつもりでFregidHighlandとかにWP間違うと、画面が切変る頃には EnchaSosaなどは既に死んでいることが多々ある状態。('A`;;; CPUはSingleCoreの高クロックとDualCoreと迷いましたが、 ES複数起動時にDualが果して効果あるのか興味がありDualを選択。 しかしながら単独起動で既に敵が現れる時にSlowになります。('A`; ***11-23-2007 結局近接系は苦行なのか [#n4720bb9] 昨日・今日とZealPalでWybernの魔法でイヤほど死にました。 私の腕と装備では無理だったようです。 ***11-22-2007 4フレ達成 [#ae17ad07] 昨日の日記にある4フレは達成しました。 ここでctcであるためにstat欄に威力表示されないBHの実damをcheck。 Miller's HammerのBHはLv22なので基本damは255-258。 SynergyはLv94で全てMaxになるのでそれで計算すると、 Anni:9%×30=270%,ProtFromEvil:9%×30=270%,FoH:9%×20=180% 合計:270%+270%+180%=+720%増加。Synergy込みのdamは、 min:255×(100%+720%)=2091,Max:258×(100%+720%)=2115 Concentrateによる補正を加えると、SkillLv60の場合、 ED=45%+14%×59=+871% 補正後は、 min:2091×(100%+871%)=20303 max:2115×(100%+871%)=20536 Hellでは敵のMagic耐性がざっと計算しても平均30%~40%程度あるので 実際はその分威力が減少しますが、それを差引いても悪くないdamだと思います。 MagicImmuneでなければ、戦闘時はConce展開が武器による物理damにも効くので 有効のようです。 ***11-21-2007 ZealPal課題点 [#k9f4abea] PalLv上げ最中にWoRuneをGet。これで耐久度問題は解決。 Ethereal Miller's Hammerを倉庫から引っ張り出して装備。若干DamUp。 残る問題点は、、、 -4フレを達成できていない --AnniAuraによる速度up ---AuraForgingを行う為のAma75AmuのGamble入手 --D-EIASを44(IAS71%)から52(IAS92%)にする ---AmuとCharmの穴あけにより達成可能 -ARが非常に低い(5000台) --雑魚:TasselhoffのSet効果によりITDがあるので本体のLv上昇で対応可能 --Boss:MeleeMas取得やInnerSight等のDef下げSkillの取得、本体のLv上昇によるLv差補正打消 ***11-20-2007 ZealPalその後 [#t395fb92] FoHをSubSkillでと思ったわけですが、奈落のフットボール場で剥げないLIの多さに FoHを思いとどまりました。 結局、Miller's Hammer でBHを4フレで撒き散らす方向で超育成。 一挙にLv80達成で装備。PointはBHのsynergy極振り。 殲滅力はなんとかまともな水準に。 MI剥ぐための装備やLifeTap抜きでも生きてゆける吸い取りなどまだ課題ははあるもののこれなら 何とか使っていけそうなBuildになったようです。 ***11-19-2007 うっかり [#ve4847ba] StaticFieldZealPalはSkillPointにかなり無駄があることが判明。 ConvicはLv60でresist下げが-110%でcapがかかる事をうっかりしていて ForgingとskillGCでConvicがLv80弱まで上がっていました。あーあ。 しかしこのPal、SFの効果で一瞬にして敵Lifeを「半分」まで削りますが それからが苦労します。 Zealのみに固執するのは諦めたほうがいいのかもしれません。 別skillを模索すると、 1)Sacriに捧げる → LifeTap効いている時は問題ないが、Partyの呪上書で危険になる可能性 2)Vengeance → 現在既にZealと共にMaxの割にはイマイチ 3)HolyShock → Judecca氏が既に極めているので興味薄 4)Miller's HammerのBHに期待してconce&synergy → MIはがす装備を追加必要、Tap上書の問題 5)FoH → LGT res下げの効果も生きるので候補一番手か? これらの結果から、次回作は ZealでSF発動 → FoHでとどめ → 敵数減少 → Zealでマナ回復 はがれないLIはSmiteで対処? ***11-16-2007 ZealPal再挑戦 [#eeb6fc8c] PalのDefensiveAuraをみて思った。 ひょっとして、ProtectionFromFire/LGTとか展開すれば、 奈落の電気やマグマも平気なんじゃないの? という適当な目論見でZealPal超育成。 LUNA氏のサポートもあり一気にLv75に。 GemWord:頭FranceでInnerSight,小手MightyでCtcAmp発動 とりあえず武器はCrescentMoonを装備、 Zeal&FanaMax振ってDam1000-3000。 ViperBiteのクラゲ1匹にすら届きそうにないほど弱すぎて泣きました。('A`; つくり直そうかな つoT) ---- 物理メインではMelee尼(24600×21&InnerSight)に遥かに遠く及ばないことが 判明したのでEncha掛け前提のSkill構成に変更。 装備の予定 -傭兵 --RW:Rageを持たせてFanaを発動 --RW:Envyを持たせてDefiance発動 --護符にanni発動 -本体 --武器は思案中 --護符はLmas+1でVigorAura発動 --兜にRW:せんせい(MeleeMas+3)or Griffon's Eye --盾にLoD-HoZ(SF発動UniJewelx2) --鎧/腹巻/靴はTasselhoffに(SF発動UniJewel×7) --小手はThe Heel of Blood(Titan Boots)の変換でLifeTap発動 --指輪でFmas+1 SF発動UniJewel×10するとSF50%と10-2500のLdamが さらにenchaでFdamが40K程期待できます。 -Skill構成 --Zeal(メインですから),Venge(Synergy),Convic(Fana自力展開は効果しょぼいぉ^w^)をMax --ProtectionFromLGTを10程度(電気対策) 物理damが非常に少ないのでZealPalと呼べるのかは疑問ですが('A`; ***11-13-2007 たった今 [#dddb5cb1] やつを追う前に言っておくッ! おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれは奴の前で階段を登っていたと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか自分のLifeが0だった』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… Life7500,DR58,FresMAXのLv97Melee尼がCE一発で2回共全快状態から即死。 5PPLで敵ライフが増えた影響でしょうかちょっと痛すぎる気がします。 ***11-11-2007 弾幕系? [#ka82fac3] 某日のPlay中のscreenshot &ref(danmaku.jpg); 敵ではなくreviveしたMatagiがSlowMissile受けて笑える状態に('A`; ***11-04-2007 風SkillのD-Stoning[#ba49456f] ViperBiteの強化を図るため最近導入された風Skillを行った。 40%の強化を行い1個辺りのダメージが17500から24600になったので 実際のダメージはどうなのかを計算してみた。 (計算条件) InnerSight(DR-34%)とDec(DR-60%)を重ねがけする。 モンスターデータから敵の平均DRを求めると35%だったので、実際は表示の %%1/(1.35-0.34-0.60)=2.44倍%% 1.00-0.35+0.34+0.60=1.59倍のダメージを与えていると考えられる。 SkillLvはLv90で24600のダメージが21発全弾Hitするものとする。 武器やcharm等による属性ダメージは悲しいほど低いので一切無視。 (計算結果) 24,600×21×1.59=821K 1000K超の野望は持越しへ(その前にこの計算あってるのかが怪しい) ***10-28-2007 最近の奈落&Griffon [#i3e3a41b] 以下訂正。単に運がいいだけでした。 %%R4時代はWybernに会う度にDragonFliteで死んでた記憶があって、%% %%経験値減るのが嫌で非常に行きたくない場所でしたが、最近5回ほど行って%% %%ノーミスでした。特に対策立ててる訳でもなく。%% %%1)敵のダメージが弱体化した%% %%2)敵の使用するskillが鯖の負担の軽いものとなり突然死が起きにくい%% %%辺りでしょうか。%% DiademのCouponの2枚目をGetしたのでwildcardを使ってGriffonを 作りましたが、RW:Discontentがレジ下げ+BOの使い勝手の面で大幅に 優れており作成の容易さと強さのバランス的にちょっと悲しいですね。 SkillLvはGriffonが2穴+forgeの分、5Lv高くできるわけですが、 雷skillで自前でレジ下げもBOも行えるのは実質NOVA馬場位でしょう。 馬場はavengerのBuildが未完成な分、他Build構築の余裕はなさそう。 ('A`; ***10-24-2007 Hybrid尼復活へ [#be1de2ce] 最近作成した弓尼もLv95が目前になってきた。 Chara全く最近使われていないLv95Hybrid尼がいたので、「せっかくだから俺はこの(ry」集団に強い Buildを再構築してみようかなと思った。 TasselHoffセットを装備の中心として穴にはLgtResi下げJewelをひたすら突っ込む構想とした。 その方向でいくと頭はRW:Discontent一択である。AmuはLmasを稼ぐ為にはRoaringThunderしか選択の 余地がないといえる。 LIに対してや敵が少数となった場合は裏装備の弓でStrafeやLAでLife/Mamaを回復させる。 LgtResist下げのUniJewelも8個あったので7~8%になるまでひたすらreroll。 装備だけで-60%程度のLgtResになる。さらに適当に計算してみると、 兄貴のConvicのSklLv4+Boost7=11で-54% LowerResの呪いでSklLv10+Boost10=20で-49% 合計で-163%程度の期待が出来る。 ということで、Jewelや装備のForging、傭兵のAchilles'のDSing、RW:Discontentや裏装備の Faith作成などに取りかかり、かなりのAD/Gem/HighRuneを消費。 Ring/Amu穴あけやAllSkillForgingや各種DSingまでは全く手が回らず、要となるJaveGCも Melee尼に優先的に配分しているために全く不足。 これらは今後の課題ということで、資産を増やす為にも気合を入れてトレハンに励む必要性を痛感。 ***10-22-2007 Avenger馬場Build[#t23649d5] Lv100になった弓尼の装備一式を後継に引渡したところで気になっていたskillがあった。 それはVengeanceである。 RainbowRocket(以下RR)には最大で+21VengeanceのMODがあり、同Skillのついた Rare小手も持っている。 このskillを使いこなすBuildはないものかと考えてみた。 そこで馬場である。(このフレーズ某氏のパクリっぽいな)馬場はAncientCallという 非常に優れた敵のレジ下げSkillが使え武器Masで基本ダメージを底上げすることで Vengeanceの威力が上がる長所がある。さらにUniBoss以外であれば吼えて敵をstunさせ 「ずっと俺のturn」状態を作り出せる。 早速育成を開始する。構想は右手に高dam武器、左手にRRで二刀流状態でFrenzyで加速し ていくものである。 Lv70までの育成が完了したが、いい高dam武器がなく適当なUni剣でしのぐ。そのため Vengeanceの威力がイマイチである。それでもenchaが乗っていればレジ下げの効果もあって 強引に残りのQuestを消化し、SkillPointを稼ぐことが出来る。 そうしているうちにnull8先生がonlineになっているのを発見。最近ずっと探していたが 発掘できなかったRW:SoulStealerのベース剣(石HellfireSword)を譲って頂いた。感謝。 SoulStealerを早速発動して、RRを装備した時と外した時でdamを比較すると、、、 以外にも外したほうがdamが大きいという結果になった。そうなるとFrenzyを取得するのに 要する3pointは無駄ということが確定。('A`; そして再度育成し、Lvも84に。ついでにAnyaのユニークストーンの調査を兼ねることが 出来たしまあいいか。 現在の課題: ・SoulStealerの凍結効果を取ることが出来ない為掘れないこと(泣) ・威力を高める為のforgingが手付かず ・命中率の向上(とりあえずLvを上げないと) ・周りが落ちる(馬場の宿命) ***10-14-2007 弓尼Lv100達成 [#vba4ced0] ようやくLv100達成。長かった。('A`; &ref(Lv100.jpg); Lv100時のBaalRunにて MephiのDrop &ref(drop1.jpg); BaalのDrop &ref(drop2.jpg); 鑑定結果は全て外れだったのが残念。 ***10-10-2007 弓尼Lv100に向けて[#q25252a7] パッチによる経験値の修正でLv99にも関らず2pplで Baalrunを行うと1回で約1Mものexpが入る。 残り約70Mなので1日7Runすれば10日後にLv100に。 合間に怪しい馬場のBuildを試してるが、strafe尼に慣れると 殴りキャラは面倒臭く感じるのは仕方の無い所か。 strafe尼がLv100になったらまた多分strafe尼を作って メインで使うことになりそうだけど、そうすると ReqLv96とかになってる装備をどこまで要求下げるべきか迷う。 ***10-01-2007 EnchaSosaレベル上げ完了[#ua22a345] 3代目EnchaSosaが目標のLv89に到達し、装備がそろった。 enchantのdamは既に20K超え達成。 先代のenchaのダメージが14Kだったことを考えると 数日の育成で6Kの火力アップを達成出来たのであり充分な成果といえるでしょう。 ***09-27-2007 EnchaSosa育成中[#iabe035f] 前回の日記にもあるようにEnchantのSynergy対象のSkillが増えたのに伴い Enchantの威力向上を目的として3代目('A`; となるEnchaSosaの作成・育成にとりかかりました。 途中Jerky氏・Judecca氏も加わりHellの3馬場まで無事引率完了。 平日のPlayでLvも69まで上がったので成果としては充分でしょう。 あとはひたすらHellBaalRunで吸わせてLv89(装備上必要なLv)は そのうち達成できるでしょう。 ------- 翌日Lv84迄育成。あとLv5上げれば装備がすべて整い、 更なるパワーアップが見込まれます。 ***09-26-2007 久々play [#ibd72191] 数ヶ月某RPG(PS2)に明け暮れていたので久々にPlayしようと思ったら 新しいpatchがリリースされていた。 長期離脱のリハビリということでBaalを5周回しました。 NewPatchの修正でEnchant威力がかなり上昇。(9Kから13Kに) Encha後のFanaticSwingに至ってはdam表記150Kという驚きの数字が('A`; (Enchaに特化した装備なので殴りは無理ですが) しかしEnchaのSynergyにFanaticSwingが追加されたことで2代目のこのEnchaSosaも 引退を余儀なくされる事は間違いないでしょう。 ViperBiteのskillもDSingで強化可能になったので装備の見直しが必要ですね。 ***06-29-2007 暫定版完成[#n4f5499b] 2ヶ月という製作期間の割には空白期間も多く、多少心残りな点もあったりしますが R5のリリースが近いので暫定版としてtsuru様およびESのPlayerの皆様に贈ります。 >tsuru様 recipe.lzhを解凍していただければ00~50のDC6ファイルがございます。 00は未鑑定物、01-50は鑑定済の番号に対応しております。 以上でございます。 あと、昨日の日記で追加個所がございます。 ***06-28-2007 私信tsuru様[#mb7333a8] 6/5の日記のコメントの件ですが、DC6ファイルを指定のフォルダに置けば反映されるとの事ですが、 画像の関連付けのような設定を変更することなく反映されるものなのでしょうか? 未鑑定時のscrollの色も変えてみたのですが。 &ref(IDscr-all.jpg); -------- tsuru様、早速の御返事ありがとうございます。 早速やってみましたが &ref(test1.jpg); 8bit変換を例の設定ファイルを読み込んでBMPで吐き出したのをDC6化したんですが 透明化していません、、、、 (兜の個所) -------- exportした直後の無加工のscrollは正しく透明になるので加工中にRGBがなにかの拍子に狂ったのかも、、、 -------- 原因ほぼ特定。 d2-act0.palで8bit変換かけるとRGBが0,0,0から4,4,4に変化していました、、、 d2-act1.palを使用するのが正しいっぽいです。 変換やり直してきます。 -------- 上記画像の8と9、9と10の仕切りの線が1dot右にずれてるように見えます。 例えば、鍵の場合9と10の列はマスの仕切りの線と鍵の左端部分が1dot重なりますが他の位置やinvでは 重なっていないのでもしかすると描画に不具合が出る可能性があるのではないかと思います。 - Excellent work, Design Nice -- [[goodsam]] &new{01-30-2008 (Wed) 02:37:27}; -- Thank you. When I was going to make it the feeling that faded concerning "Ancient and Secret recipes", I became it in this way. It should reach everybody. - invbsc、invrsc、invkey、invwps、invnps、invypsも使えます(巻物2種、鍵、解凍、解毒、スタミナ) -- [[tsuru]] &new{06-28-2007 (Thu) 13:08:02}; - たとえば、現在のスクロールの画像名にリネームすると全部のスクロールの画像がそれになります。でもそれだと1個ずつしかテストできないので、たとえば、invhp1、invhp2、invhp3、invhp4、invmp1、invmp2、invmp3、invmp4と変えると、赤ポット1~4、青ポット1~4がその画像になりますので、NMのAkaraのお店などで一気に8個ずつチェックできます。 -- [[tsuru]] &new{06-28-2007 (Thu) 13:01:16}; ***06-21-2007 Lv99 [#ibf7f2f6] 弓尼ようやくLv99到達。長かったなぁ。 Lv98になったのが5/27だったので約3週間かかったことに。 Lv98からLv99までの2PPL-BaalRunの回数が約220回だったが 今回Lv100までは約210回のようだ。 同じペースでこなせれば約3週間という事になる。 ラグ次第という感じもするが。 Lv100目標に毎日BaalRunするもののラグが毎日発生する状況で 改善の兆しもなく、快適なplayはもうsingleでしか望めないと判断。 Lv100達成したら本格的にSingle中心でPlayしようとラグの合間に singleのキャラも育成中。 ***06-15-2007 [#nce81d61] 今日もラグ死。 ESはLoDに比べ死亡しても死体奪還すればかなり経験値を取り戻せる点は素晴らしいと思う。 しかしそれでもLagが原因で死ぬと萎える。(LoD仕様のexpロストだとLv97の時に確実に投げてる) Lv99まで残り80Mだが果たしてLv100到達まで気力が持つのだろうか、、、 Realmでやりたかったことはいろいろあったけど日に日にラグに対してやる気を無くすこの頃。 ***06-10-2007 encha系skillがMaxに [#yffd78c3] 今日は3個もcookbookがでたのでunioddcharmに穴をあけenchaソサのFireMasteryがようやく100に。 Leaf使って武器のFdamを伸ばすかどうか迷うなぁ。 &ref(encha1.jpg); &ref(encha2.jpg); ***06-05-2007 [#o63ccc57] -DC6形式に変換も終り、AncientScroll作業ひとまず完成? しかし字の汚さはもうちょっと何とかならないものかと反省しております。 &ref(acntscroll.jpg); こうやって並べて気付いたのだが、、、ちょ(w、4の字体が40台とそれ以前でバラバラ過ぎ これは修正しないと恥だなぁ(w ←晒さなければいいのに(爆死) tsuru様今しばらくお待ちくださいませ('A`; - 作業お疲れ様です。"es300r¥data¥global"フォルダの中に"items"というフォルダを作って、DC6を入れるとゲームに反映されますので、実際のゲーム画面での見た目を確認できます。 -- [[tsuru]] &new{06-05-2007 (Tue) 12:29:09}; ***06-04-2007 [#za391a31] (ch(ry R4Gがリリースされた。 変更点を見る。 なになに、Telepo禁止個所ねぇ、、 !!!な、なんだってーーーーー 日記なんか書いてる場合じゃない! Patchが適用されるまでHoD run祭りじゃぁぁぁぁぁぁぁ ----------------- って言ってる間に即patch適用 \(^o^)/ヲワタ ***05-30-2007 [#j307d56f] -(ch(ry 昨日に引続き育成。まずHell-Act5迄引率。 NM5でLv50までUp。 NMのBaalは今回事前にしっかり削ったので苦戦したけどkill。 これで荷物持ち君がめでたくHell入りし、ここでお別れ。 raさんのゲームに乱入して5pplのHell牛でLv60にUp。 Hellの3馬場をぬっころしてHellBaalでLv75。 某所にて1日でLv70に育成可能という私のコメントが引用されていたが、 所要時間は8Hでした。 そしてRW:CHANGEを授与。PPLの多いoyaji部屋で使ってみる。 ここでひとつ忘れていたことが、ctcSkill満載のこのRWは"か"runeを使用するので KnockBackが発生する。これではFanaticSwingと非常に相性が悪い。 HellA1雑魚に大苦戦。(w こういうTestPlay中にもいいitemのGet報告が絶えないoyaji部屋の廃人お二方に 「KBって消せないの?」と聞いてみると集金necroな廃人さんが即答で「できる」とのこと。 wikiのレシピをよく見てみると、"か"runeのKBは単独合成で消せるのを見落し。 アドバイス感謝。 凍結やrest in peaceの無効化のところしかみてなくて気づいていなかった。('A`; Melee用修正版へんCOLOR(red):かCOLOR(black):をする 完成。 あとは未消化のNor,NMのQuest消化とWPを次々踏んだところで眠くなりおしまい。 ***05-29-2007 [#yb62d1ad] -画像作成は50番までの数字埋込、28×28へのリサイズ、8bit変換はついに完了。 残る作業はDC6へのエクスポート -(チ(ry) null8先生が#47を譲ってくれた。これでAncientScrollはComplete。 null8先生が石CelemonialArmorを譲ってくれた。RW:TeNKaWoToRuを早速発動。 Melee尼のDefが100Kを突破。ちょっと前まで低Defで天敵Lister相手にかなり手こずっていたので楽になった。 -RW:CHANGE(HeNKaWoSuRu)は弓で発動しているのだが、弓だとonStrikingは発動するけど、onAttackは 発動しない。なので近接系に持たせようと考えたが、適任者がいない。 そこでソサなら各種Masteryを自力で取得できるうえ、他ClassよりもMasteryBonusがいいので早速作成。 21:30に育成開始。途中ラグで15分中断するも1actを1時間程度のペースで進む。 ついでに荷物持ち君を便乗クリアさせようとしたが、焦ってしまいBaalのLifeを削り忘れたまま引率キャラを quitさせ、荷物持ち君をjoinさせたところで「しまった」と思った。 enchaのDamなら倒せるかもと思って特攻。と同時にnull8先生がitem移動でjoin。Baal軍団は強くなった(w Telepoしてbaalの背後から襲い掛かるもLifeが少なすぎ、ちぼー。 そこでnull8神がBaalKillを申し出ておいでになり、即Kill。ありがたやー。 そして開始から5時間後、NMAct2まで到達。Lvは40になったところで終了。 ***05-26-2007 [#yafcdfc5] (チラ裏) -弓尼がLv98にアップ。 ここ数日集中的にBaalRunやりこんでようやくアップ。 Lv97は2PPLで雑魚含めてEXPが1.7M/lapだった。 Lv98は2PPLで雑魚含めてEXPが1.2M/lapに減少。('A`; BaalRunでLvを99にするのには220回潜る必要があるっぽい。 先は長いなぁ。 Lv93は1LapのExpはどうなのかとMelee(現在は剣)尼でBaalRunをやってみる。 その最中にこれで5個目になるWoRuneをGet。 危うく当初の目的を忘れかけたが、雑魚途中無視しても5.5M/lap位だった。 結構違うなぁ。 -enchasosaの関連SkillはほぼMaxに enchantは既にLv100,FireMasteryが少し前まではLv85位だったのが色々整ってきてLv97までUp。 ダメージは9Kに突入。Skillによるのダメージアップは限界が近いのであとは装備面を何とかして FireSkillDamage+○○%品を装備して切り良く10Kにはしたいなぁ。 ***05-24-2007 [#p6c9196b] 画像は35まで到達しますた。 二桁の数字の場合10の位だけを最初に書いて一旦保存して1の位を追加して別名保存して 作るわけですが、33とかのように同じ数字の場合が難しい。 輪郭と強弱を同じように作るのはかなり困難。やり直しが多くなり他の5倍以上時間がかかりますね。 しかも妥協の産物、、、tsuru様申しわけありませぬ。 (チラ(ry) LegendOfKageの装備構想はほぼ固まったが、CookBookが全然足りないので穴あけ関連と 他にも傭兵のDSingのLife強化が手付かず。 HoD-runしてDSを集中的に集めてCookBookに変換しようかと思ったけどとりあえずは GOLGO-BのLv100化を目標にして、レシピの#47を探すとしよう。 #弓(HeNKaWoSuRu)が某n氏所有のレア弓よりかなり弱弱で泣けるが ***05-21-2007 [#u3d1a6b2] 手抜なProfileを多少更新。 (チラシの裏) 相変わらずAncientScroll#47が出ない。#50とか5個は出たのに(w 画像完成までにcompと思ったけど、あきらめて先に画像作成するかな。 ***05-14-2007 [#x07b3687] ようやく画像は25個作成ようやく折返しまで到達。 (チラシの裏) 潜りでは#47だけがどうしても出ない、、、 ***05-01-2007 [#q85ed12f] アドバイスを参考にやってみた。 拡散フィルタで輪郭を散らすというのは &ref(拡散.jpg); こういうことかなと思ったが腕がついていかない。 どうしてもスクロールの両端がボケボケになってしまい諦める。 筆の硬さのの設定等をあれこれやって文字に強弱をつけてみることにした。 成果がこれ。 &ref(05-01-2007.jpg); ***04-30-2007 [#l69fad3b] 秘密のレシピのScrollの画像に数字がないので作る事に。 tsuru様がwikiに添付して下さったfileを元に画像抽出。 ここまでは数日前に簡単に出来た。 ピクセルサイズは28×28と小さいので、当初秘密っぽさを出そうと漢字でやろうと考えたがちょっと無理そうだ。 数字をTTFで埋め込もうと単純に考えたが、scrollは傾いているのでitalicにしても違和感がある画像になる。 結局、直にマウスで数字を10個書いてみたが、、、、 &ref(04-30-2007.jpg); 字が汚いなー(w これでは相当ダメ出しくらうかも('A`;;; 画像処理に詳しい方アドバイス待ってます(汗 **コメント [#i786ca52] #comment - PdnMvZnmXMVfypyqR -- [[Txqailtt]] &new{01-24-2014 (Fri) 19:25:39}; - スキルのショートカットはF13-16の分をF9-12のすぐ下のキーに割り当てて使ってます。戦闘時に使わないスキルならこの割り当てでも困りませんから。 -- [[noman]] &new{05-26-2008 (Mon) 19:04:41}; -- なるほど。参考になりました。 - お帰りなさいませう。 相変わらず下手に召還しまくって遊んでますがたまには遊んでやってください。 -- [[noris]] &new{05-15-2008 (Thu) 03:34:11}; -- どもです。打たれ弱いキャラが多いのでラグは勘弁してください(TT - 巻物画像お疲れ様でした。R5に組み込んでリリースします。未鑑定時の巻物の色は同じ方が、合成したとき字があぶり出しのように出て面白いかも? -- [[tsuru]] &new{06-30-2007 (Sat) 17:36:15}; --間違ってDSに変換しないようと思って老婆心ながら色を変えてみたのですが、番号がつけば間違う可能性は大幅に 減るかもしれませんね。00番は無視して頂いて結構です('A`; - ご苦労様でした。雰囲気ばっちりですね。リリースが楽しみです^^ -- [[jsh]] &new{06-29-2007 (Fri) 14:25:55}; --どもです。^^ いろいろとアドバイスありがとうございました。 - あちこちから悲鳴が(^ ^; まあ釘が締まった部分もあれば甘くなった部分もありますので -- [[tsuru]] &new{06-04-2007 (Mon) 17:15:48}; --壁越しtelepoは禁止は大賛成なのでそれは別に気になさらずに(w いっそのことWSKも壁越しtelepo禁止希望(w - "5時間後、NMAct2まで到達。Lvは40に。"………ここが凄いんですが(@_@)やはりEnchaの効果ですか? -- [[plumwine]] &new{05-29-2007 (Tue) 04:19:00}; --Enchaの効果もありますが、Lvに応じた場所で戦うのが一番大事ですね。 - "GOLGO-BのLv100化を目標にして"………最近Expが異様に伸びている訳がわかりました -- [[plumwine]] &new{05-24-2007 (Thu) 19:11:53}; --ようやくLv98達成です。Lv97よりもexpが伸びないので追いつくチャンス? - 洋物のフォントサイトあたると良い塩梅にへたくそなフォントがあるとかなんとか・・・ -- [[monju]] &new{05-08-2007 (Tue) 00:48:05}; -- コメントありがとうございます。私の字も充分にへたくそなのでそういう点では必要はなさそうですw フォントを埋め込む際の処理の方が(使いこなせてないせいで)私的に手で書くより時間がかかりそうなのです。 - こっちの方がずっとよいですね^^。ちなみに文字とバックを別レイヤーにして、文字のレイヤーだけにフィルターをかけるとバックに影響しません -- [[jsh]] &new{05-01-2007 (Tue) 12:42:37}; -- うぅ、恥ずかしながらそういう発想がありませんでした。参考になります。ありがとうございます。 - なんかいい感じですね!うん!いい感じです、すごいです -- [[noris]] &new{05-01-2007 (Tue) 11:57:44}; -- ありがとうございます。これで引き続き進めていこうかと思います。 - 私もjshさんと同じで少しキレイ過ぎる気がします(うますぎ)後、字の色がもう少しだけ茶ぽい方が味がよりでるとおもいまする。生意気ないけんすいません -- [[noris]] &new{05-01-2007 (Tue) 03:17:29}; -- アドバイスありがとうございます。古めかしい感じを出したいのは構想にあったのでちょっと色を変えてやってみます。 - Photoshopなら拡散フィルタを使うと輪郭が散らされて味が出ますぞ -- [[jsh]] &new{05-01-2007 (Tue) 00:18:20}; -- アドバイスありがとうございます。しかし私の腕ではスクロールの輪郭までくずれてしまうので無理のようです。 字の書き方を工夫してやってみます。 - 手書き文字、雰囲気があってすごくいいと思います。 -- [[tsuru]] &new{04-30-2007 (Mon) 14:20:24}; -- コメントありがとうございます。勿体無いお言葉、、、 ---- **超私的メモ [#x770c148] -画像作成手順 1)DC6 Creatorをインストール 2)invscbw.dc6をDC6 Creatorで開き、bmp形式でエクスポート 3)bmpをpspで開き24bitカラーに変換 4)画像を編集 5)画像を8bitカラーに変換 (自動で変換させず、d2pal-psp.zip内にあるd2-act1.palというパレットを読み込む) 6)bmpで出力 7)DC6 Creatorにbmpをインポート、別名で保存 -作成画像のチェック --"es300r¥data¥global"フォルダの中に"items"というフォルダを作って、DC6を入れるとゲームに反映され、実際のゲーム画面での見た目を確認できる。 ---invhp1~4(赤pot1~4)、invmp1~4(青ポット1~4)、nvbsc・invrsc(巻物2種)、invkey(鍵)、invwps(解凍)、invnps(解毒)、invyps(スタミナ)がその画像になり、NMのAkaraのお店などで一気にチェック可能。
Show Text Formatting Rules (Save Your Edit First!)